
不妊治療で悩んでいる女性が、普通の産婦人科で治療中だが、不妊専門に転院すべきか迷っている。病院を変えた経験のある人の意見を求めている。
病院を変えようか迷ってます。
結婚して3年目なんですが、2年間は色々バタバタしてて、今年7月から妊活を始めて、タイミング5回やってもダメだったので、今月初めて人工授精をしました。しかし、撃沈でした。
今行ってるのは不妊専門ではなくて普通の産婦人科で、卵菅通水検査と精子検査もしてもらい、異常はありませんでした。卵胞チェックもこまめにしてもらってて、毎月排卵も起こってます。そこの病院は、先生も信頼できるし、優しくて親切ですし、看護師さんや受付のスタッフさんもすごく優しいので、出来れば通い続けたいなと思ってました。
でも、授かる気がしないので不妊専門に転院した方がいいのかなと思ってます。
いっても、まだ妊活初めて半年も経ってないのと20代なので、めっちゃくちゃ焦ってるわけではないですが、結婚してもうすぐ3年経つので、出来るだけ早めにほしいと思ってます。
今の病院にすごく慣れてるのと、先生やスタッフさんが本当にいい人なので、病院を変えることに後ろめたさがあります。
あんまり妊娠のこと考えると出来にくいと聞くので、しばらくお休みしてみようかなとも思ったのですが、もっと早く不妊専門に行っとけばよかったと後悔するのも嫌だし…すごく迷ってます。
病院を変えたことがある方、どんなきっかけで変えましたか?
長くなってしまってすみません。
- バボちゃん(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ダイア
私はなんだかんだで5回変えました!
やはり、ここじゃないかもと思い、徐々に不妊専門に変えました。
私はもっと早く不妊外来にくれば、、と先生につぶやかれたこともあります。
最終的に4つめのクリニックに戻り授かりました。何度か変えているうちにやっぱりここだなって思えました。だから、バボちゃんさんが今のところは違うと思うなら、一回変えてみるのは良いと思いますよ(^^)

もも
私は結婚二年目(26歳)から妊活を始めて、半年たってもできなかったので普通の産婦人科に通いました。でもタイミング法も人工受精も三回やりましたがダメでした。また、妊婦さんに会うのも辛かったので不妊治療専門にかえました。そこで顕微授精をしてようやく授かることができました。先生には、「思いきって早めに治療始めてよかったね」と言われました。20代でも早すぎることはないとおもいます!不妊治療専門のところで一度カウンセリングとかうけてみるのもいいかもしれませんね😊
-
バボちゃん
コメントありがとうございます✨
状況が私とすごく似てて参考になります。
顕微授精と体外受精とはどう違うのでしょうか?
人工授精で授かれないなら、そのどちらかに早めにステップアップしたいなと思ってるんですが、やはり高額ですし、勇気がないんですよね。だからしばらく人工授精しようかなと思ってたんですが、なんか授かれない予感がして…😭😭
でも、治療するなら絶対早い方がいいですもんね!
年明けに予約してみます‼
ありがとうございます🎵- 12月30日
-
もも
体外受精は精子と卵子を取り出して自然に授精させたものを体に戻します。顕微授精は精子をピペットで直接卵子に注入し授精させて体に戻します。なので授精の方法が違うだけで体に戻す方法とかは同じですね。市によって助成金がでるところもあるので一度調べてみたほうがいいですよ😊私の所は最初の1回目は40万円の助成金がでたのでとても助かりました。顕微授精にいたるまでの薬や注射代は実費なのでとてもつらいですが…子供を授かれるためなら!とおもいなんとかがんばりました!バボちゃんさんのところにも赤ちゃんがきてくれることを祈っています😌
- 1月1日
-
バボちゃん
返信ありがとうございます‼
なるほど、授精のしかたが違うんですね😊👍
初めて知りました😵😵
助成金は出ると聞きました★40万円もでるならかなりありがたいですね🌟
私も授かれるなら頑張りたいと思ってます‼
ありがとうございます✨- 1月1日

幸¨*)
妊活初めて4ヶ月くらいで病院変えました!
1回目は不妊と婦人科の病院。
女医や看護婦達と夫婦揃って相性が合わず、その時点で5万ちょい使ってたし、色んな検査してたけど、思いきってやめました。
2回目の病院は不妊専門。
通う前に無料ガイダンスがあり、病院の方針、検査の進め方、費用・・・全て聞いて納得行く人は通院する形の病院でした。
まだ妊娠にいたりませんが、転院してほんっっっとに良かったと思ってます。夫婦揃って満足です。
色んな病院があります。
私の個人的な考えは不妊は不妊専門の病院の方が良いと思いました。
お金儲けでやってる病院がほとんどですが、医療の発展の為に真面目にやってる病院も少数ですが必ずあります。
迷われてるのであれば、たくさん探してみるのも手かと。それでここは行ってみたいって思えるような所に出会えたら、セカンドオピニオン的に行ってみたらどうでしょうか。
-
バボちゃん
コメントありがとうございます‼4ヶ月だったら、結構早い段階で変えられたんですね★
そうですよね、自分じゃ気づかない原因があるかもしれないし、不妊なら早いうちに専門に行った方がいいですよね💦💦
今の病院は、人工授精も8000円ぐらいで、通水検査も1000円未満ですごく安くできたので、お金より患者さんのことを考えてくれてる病院です😄
だから後ろめたさがあったんですが、これだけ通ってても授かれないので不妊専門に思い切って転院しようと思います。
本当にありがとうございます‼- 12月30日

naaco
最近転院しました。
前行ってた病院も不妊治療専門医だったのですが、なかなか授からず、
先生からの提案やステップアップの薦めもなく、淡々と同じ治療が続いたため、特に大きな不満があったわけではないのですが、気分転換のような感じで転院しました(^^;;
新しい病院の先生との相性や治療方針もあるので、とりあえず行ってみて
合いそうなら転院を決めても良いかと思います☺︎
-
バボちゃん
コメントありがとうございます‼
淡々と同じ治療やと不安になりますよね💦💦
今の病院は、タイミング法5回目で人工授精の説明もあったので、様子見てステップアップを薦めてくれましたし、先生が言ってることが本当に信頼出来るので、自分に合ってる病院だけに変えるのが本当に心苦しいです💧💧
でも不妊専門だとまた別の治療法とか、人工授精よりも上にステップアップ出来ますもんね!
思い切って予約してみます‼
ありがとうございます★- 12月30日

雷注意
私も似たような状況でしたよー!
26歳から病院行ってました。
近所の産婦人科でタイミング半年と人工授精5回やりました。
そろそろ体外受精も視野に入れてたっていうのもありますけど、何より待合室で妊婦さんに囲まれて私1人だけ基礎体温表持ってるのが耐えられなかったんです。
少し遠いけど成功率の高い有名な不妊専門に転院して、2回人工授精したあとに体外受精に切り替え、1回目で成功しました。
ストレスフリーでしたし、私は転院おすすめしますよ!
おそらく不妊治療に関する知識も違うと思います。
-
バボちゃん
すごく前向きになれるコメントありがとうございます‼
人工授精5回もされたんですね!
最初は不妊専門ではなく産婦人科だったんですよね?
私も3回人工授精しても授からないなら紹介状書いてもらって、心置きなく転院出来たらいいなと思ってたのですが、初めてのステップアップで撃沈したのが本当にショックで後2回も…って思うと不妊専門に行った方がいいのかなとおもいました。
たしかに妊婦さんを見たり、妊娠したかもしれないと言って受診してるひとを見ると本当に辛いですね😭😊
不妊専門だったらみんな同じ悩み持ってるし、たしかにストレスフリーでいいかもしれないです😄❤
私、家庭の都合もありましたが、妊活のために仕事辞めて専念してたんですが、家に一人で居る方が色々考えてしまってしんどいのでパートでまた働こうと思ってるんですが、働きながらでも体外受精とか出来るんですかね?- 12月30日
-
雷注意
人工授精って成功率はあまり高くないですからね…
私は体外受精に切り替える!って決断してからすごく気持ちが明るくなりましたよ^ - ^✨
人工授精は結局「タイミングとほぼ変わらないのに本当にできるの?」って思いながらやってたんですよね。
それに比べたら体外受精は全く別物ですから。「これならいけるでしょ‼️若いし‼️」って😂
受精卵はグレード悪かったですけど、見事着床してくれて本当にかわいい娘が生まれました。
もし金銭的に余裕がおありなら、ストレス溜めるより早めに体外受精を検討してもいいんじゃないかなぁと思います。
お仕事はできればしてない方がいいですよね。
私はパートでしたけどやはり体外受精前に上司とバイトリーダーに話をしてかなりわがまま言ってシフト組んでもらったり変えてもらったりしたので💦- 12月30日
-
バボちゃん
返信ありがとうございます‼
確かにそうですよね。
私は、フーナーテストをせずすぐ人工授精にしたので、もしかしたら精子が上手く上がれてなかったとしたら人工授精ですぐ妊娠できるんじゃないかな?って希望を持ってたんですが、ダメだったのでステップアップする覚悟が出来ました。まぁ、まだ1回しかしてないんですけどね💦💦
体外受精のしくみがまだイマイチわからないんですが、いまは助成金とか出るんですよね?確率が上がるなら頑張ってお金を出してでもステップアップしようと思えました😊
やっぱりそうですよね😭
でも、治療するのにもお金かかるんで、パートしないとキツイかな…と思うので様子見ながら考えたいと思います★
色々教えていただき、ありがとうございます‼
女の子がいるの羨ましいです❤可愛いですよね😉👍- 12月30日
バボちゃん
前向きになれるコメントありがとうございます‼
やっぱり不妊専門に行くなら早い方がいいですよね😵😵
田舎なので、不妊専門が市内に少なくて、有名なところは待ち時間がすごく長いと聞いたので、それもあって行く勇気がありません💦💦
でも行ってみないとわからないですもんね😢
年明けに予約していってみます!
本当にありがとうございます✨
ダイア
私は不妊治療8年以上だったので、勧められたクリニックに行ったりしました。全て遠方で通院に疲れたりもしました(;´д`)たしかに待ち時間は長い!!2時間以上はザラですね、、
私はひたすら顕微受精でしたが、卵もあまりとれず、時間がかかりました。なので、ここ!という所じゃないと、自分のストレスが更に増えるので(;´д`)行ってみないと本当にわかりません!嫌だったらまた戻ればいいんです(^^)
バボちゃん
返信ありがとうございます‼
遠方だとさすがに疲れますよね💦💦更に待たされると半日かかっちゃいますね😭
でも、治療の為なら…と思って我慢するしかないですね😢😢
あまりあちこち変えても逆にストレスになりそうですもんね💧
もし合わなかったら戻ったらいいんですもんね!
気楽に行ってみます‼
本当にありがとうございます☺