※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ガムボール
ココロ・悩み

築20年の賃貸戸建てで、風呂場が排水臭いです。排水口に排水トラップを装着すると効果があるでしょうか?

水道や排水に詳しい方、教えていただきたいです(>_<)築20年くらいの賃貸戸建てに引っ越して来て半年経ちます。

入居から欠陥だらけで作りが微妙な家なのですが、パイプユニッシュ等やっても風呂場が入居からずっと排水臭いです。窓をずっと開けていないと家中排水臭いので、寒いのを我慢してますが、いい加減なんとかしたくて(>_<)

排水口を開けると、配管?がなくて、直で空洞になっていて、排水トラップが無い仕組みになっています。ホームセンターで排水トラップを購入しようと思っているのですが、果たして排水のパイプが無いのにはめる?装着するだけで効果があるのでしょうか?切実に悩んでます(>_<)お願いします(>_<)

コメント

ガムボール

このようなものを購入しようとしているところです!

ななん

賃貸ということですが、管理会社は対応してくれないのですか?
私も築30年の賃貸住まいですが、電気の接触が悪かったり、洗濯機用の水道トラブルがあったときに連絡をすると、すぐに対応してくれました。

  • ガムボール

    ガムボール

    ありがとうございます😊やっぱり管理会社に言って良いんですかね〜最初入居時に、ウチも洗濯機の蛇口がダメになって取り付けられない事を言ったら、入居前にが確認しても問題無かったから、お宅がやったんじゃないか?とネチネチ言われたのを機にぶちギレてボロクソ言いまくり^_^;その他の欠陥も隅々言って揉めたので、なんとなくもう関わりたくなくて〜因みに風呂の扉もちゃんと閉まらなくて、交換する為に見積もりとってると言われてから半年過ぎてます(ーー;)こんな管理会社なので、解決する気がせず……でも我慢出来ないので、年明けに言ってみようかと思います´д` ;

    お話し聞いてくださり、ありがとうございます(o^^o)

    • 12月30日