※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m@
お出かけ

いつもはあまり気にせず、行かない年もあったのですが産後初で子供もい…

いつもはあまり気にせず、行かない年もあったのですが
産後初で子供もいる年越しになるので、
今回はちゃんと初詣行きたいと思ってます(o^^o)

でも。。
8カ月なんですが
寒い中並ぶのもなぁと思ったり
沢山人がいる中で、風邪などもらってしまないかなと思ったり。
行きたいけどどうしようと悩みつつあります😭
朝の離乳食後に出掛けたとして
並んでて、ミルクの時間になったらどうしようかなとか
考えてしまうときりがないのですが
この頃に初詣行かれたママさん、
どうされましたか??

ちなみに、旦那は年末年始休みはなくて、
年始初めての休みが3日になります。
絶対混んでると思います🙄💦💦💦
やめておいた方が。。というご意見でもいいので
よろしくお願いします!!!

コメント

ゆーmama☆

気にならないようでしたら、1.2週間ずらすとかなり空いてますよ!
住んでる所の近くに結構有名な神社があるんですが、2週目の日曜日に行きましたが並ばずすんなりでした(^^)

  • m@

    m@

    ありがとうございます!!
    日をずらすのもひとつの案ですね🤗
    パパと相談してみます✨✨

    • 12月30日
4699

うちはいつも15時頃の少し遅い時間に行ってます😊
人気のところに行くのなら朝イチは混むので避けた方が良さそうですね😣
念のためベビーカー持って行って、ミルクならその場で飲ませるとかですかねぇ…

  • m@

    m@

    ありがとうございます!

    時間をずらすのもいいかもですねー!
    相談してみます(*´꒳`*)

    • 12月30日
ママリ

むしろわたしは子供が生まれてからは控えるようにしました💦
小さなところなら人は少ないだろうけど、わたしが行きたいところは人気のところですごく人が多くて😓2月ごろまで混ん出るのですがね…
うちは1月下旬ごろに旦那さんの休みの日に一緒に行きますよ😊
家族行事とか他の事情でどーしても初詣しなければ!と言うわけでなければ少し人が落ち着いてからの方がスムーズに参拝できると思います🎶