
コメント

あかちゃん
地域によるんじゃないですかね☆
うちの主人は30行ってないですが600超えてます☆
東大卒でも事務ならそんなものなんですかね(;・∀・)

退会ユーザー
33歳で残業なしの事務なら普通の年収だと思います。
東大卒の33歳と比べると少ないかもしれませんが…。
結局学歴ではなくどの会社でどんな仕事をするかで決まるのだと思いますよ。

みくる
地域によるて思いますが、残業なしの事務ならそのくらいかなと思います(^_^)
特別なスキルを要する事務、例えば貿易事務などはもっと高いと思いますが。
-
キラリ
ありがとうございます!
貿易事務という仕事があるのですね!- 1月5日

ぴ
多くはないと思います💦
でも生活出来てるなら残業なしだしいいんじゃないですかね(*´꒳`*)
東大出てるなら事務もったいない気がしますが…
-
キラリ
もったいないですよね。
主人の友人は弁護士やら大手企業やらで。
なんで普通の事務を選んだのか謎です。涙。- 1月5日

サキ
事務だから低めなのかもですね!
うちの主人は23歳で450万ありますので💭
まあうちの主人は残業めっちゃありますが😭💧
残業もない事務ならもらってる方かもです★

あーか
多くはないと思いますo(>_<*)o
でも残業なしの事務ならそんなもんかな?!と(・ω・)/

may
私が30の時に500だったので年齢だけみると多くはないのかな?とは思いますが、事務で残業ないのであればそのくらいなのかなって思います!
私残業めっちゃあったので😅

ayay
東大卒すごいですね☆多くはなくても、残業無しならとてもきちんと貰えてる方やと思います。うちの主人は28歳ですが、地方公務員で公立中学校の教師で、会議や部活で朝練から土日まで、正直定時の出勤の倍くらいの時間を休みなく働いているのに、残業代はつかないです(´Д` )やっと年収500万超えたくらいですから、、、。
残業無い分、仕事以外の時間を楽しめるのでとても良いと思います!

Eva
残業なしの事務だったら貰ってる気がします。

ポケ
事務仕事ならそんなもんかな?とおもいます。
でも一般的には少ないと思いますね。
田舎か都会かにもよるんですかね?

退会ユーザー
年齢的には普通、
事務なら高め
学歴的には低めなのかなと思いました!
旦那は国立卒33歳、営業ですが550万でした!同期などはもっともらってます💦

ひまわり
めちゃめちゃイイと思います😭✨✨
うちの旦那なんて、37のくせに転職したので、年収200ちょいですよ(笑)
ほんと情けないです😔
でも今の会社で一生働いて貰うので、そのうち上がると信じてます😭✨✨
ってか上がってくれないとほんまやばい(笑)

退会ユーザー
地域にもよるのではないでしょうか?
主人は35歳ですが、
33歳の時に役員まで昇給し、
年収税込で1,000万円を超えました。
現在で1,050万円くらいです。
主人はごく普通の私立大学中退で、
その後デザインの勉強をしてから23歳で仕事に就いてます。

K.mama𓇼𓆉
低い方かとおもいます!
うちは28歳ですが444万あります。

あいば
ほんとに個人的な考えですが、世帯収入が600あると生活に少し余裕があるなーって思います。なので専業なら旦那さんが600万稼ぐ=稼ぎがいいという認識です。
うちの旦那は高卒ですが残業ほぼなしで年収400くらいなので東大卒にしてはちょっともったいない気がしますね!

ふ🍵
東大卒の友達何人かいますが、学歴にしては結構低いかなと思います…
周り見ていると入社数年でその定年の額は余裕でもらえると思います。
働き方としてほぼ残業なしというのが魅力的でしたら別に生活できない年収ではないのでいいと思いますが、個人的にはもったいないなと思います。

ママリ
うちの夫は34歳です!
金融で年収1200万いかないくらいです。
年齢だけでみれば年収500万は少ないですが、残業なしならもらってる方だと思いますよ!

なん
残業ないならそれくらいだと思います!世間の高級取りの大半はほぼ残業代ですよ〜
テレビ局や広告代理店等の年収1000万も、残業代引いたら600万程度と聞いたことあります😂
東大卒を気にされるなら、霞ヶ関勤務の国家公務員も課長クラスだと額面750万ですよ!若手は残業あるので手取り多いですが、残業しない課長クラスだとそんなものです。

(´・ω・`)
学歴の割には少ないと思います
学部によるかもですけど😭💦
同じような学歴の主人は32で1200万です💦
でも激務でほぼ休みないので
残業なしで家に帰ってくるならそれも良いと思います(*´꒳`*)✨

みそしる
印象としては少ない方かな〜と思います。
学歴ってあんまり関係ないと思いますが東大卒の他の方に比べたら少ないかもですね💦
私は24ですが同級生で職によっては1000万超え、超大手の事務の子は女の子で一般職でもそれくらいもらってます。

まみ
地域にもよりますよね
うちは31歳、ど田舎の地方公務員で600万くらいです。
ど田舎ではやや多めですが、残業が多いです(--;)
定時に帰ってくれるなら良いと思います☺
東大すごいですねえ‼✨
尊敬できそうですね🎵

kuku
地方の事務で残業なしなら普通かな?と思いますが、都市部とかならば学歴的には少ないかなと思います💦
同じような学歴の方が周りに多いですが、業種問わずだいたい30くらいで1000万超えてる方が多いです。

☆+
事務で残業なしなら、かなり良いと思いますよ。

はんちゃん
税込って事は引かれる前ですよね?
多くもなく普通じゃないですか?^_^
私は25歳から税込年収なら600万超えてました。25女性にしてはもらってる方だったと思いますが、33歳男性だったら普通かな?という印象です。
旦那は自営なので収入がいくらなのか不明ですが。
事務で残業なしてその額もらえてるのは良い方だと思います( ^ω^ )!
せっかく東大出てるなら、学歴重視される職場だともっともらえるかもしれないですね✨
ちなみに私は中卒です(^^;
運良くヘッドハンティングされて上場企業に入れた感じです。それがなかったら年収300いってないかもしれないです。

退会ユーザー
残業なしなら基本給のみってことですよね?
地方ならかなりいい方なんじゃないかなって思います💡
とび職や工場で稼ぐ人いますが手当が付かなければ基本給やボーナスは低いと思うので…
残業、土日出勤、若いうちしかできない体力仕事、夜勤など誰でもできる仕事以外で生活できる分稼げるのは恵まれてると思います!
仕事の質は手当ありの年収よりも基本給で比べるものだと思います😊

キラリ
みなさま、ありがとうございます!
標準的な額だということ、学歴に対してはもう少し待遇の良い仕事につけてもよかったのではというご意見に納得しました!
個々にお返事できず、申し訳ございません。

たま
事務ならそれくらいだと思います。
しかも残業無しならホワイトだと思いますよ。
私の知り合いの東大卒の方は、勤めている会社は個人経営の小さな会社ですが、家庭教師のバイトをして副収入を得て、さらに投資等で増やしてるようです。
キラリ
ありがとうございます!
学歴は関係ありませんね💧