
やっぱり息苦しい。ほんうとに、苦しい。眠れない。息ができない感じで…
やっぱり息苦しい。
ほんうとに、苦しい。
眠れない。息ができない感じです。
特に寝るときは苦しいです。
何か病気なのか不安になってきました。
ストレスで息苦しさが、続いてる方
いますか?
- K(8歳, 9歳)
コメント

サルっこママ
私はパニック持ちで、自律神経が乱れてるとそんな感じです😥

K
この症状に初めてなったとき、
救急車を呼びました。
それから時々なるんです。
来年、心療内科に受診してみます。
このままだとやっぱり治らないとおもいます。
フリスク持ってないので、
明日買いに行きます。
もうミルクは終わったので、
お薬大丈夫だと思います。
いろいろ教えてくださり
ありがとうございました。
K
そうなんですか。
私は年子で出産して、旦那も自分勝手な人で産後からうつ病になってしまったかもしれません。
頭がぼーっとしてすぐにでも
気を失いそうな感じや、
急に気持ち悪くなったり不安になって焦ったり唾が飲み込めなくて、
一瞬時が止まるような感覚になります。パニック障害の方はこんな症状になるのでしょうか?
いつも大きい病気かもと悩んでしまいます。
サルっこママ
急に気持ちが悪くなるのはパニック発作でもよくありますし、気を失いそうな感じ、そのときに「死ぬんじゃないか」などの強い不安に襲われるのもパニックの症状です。
私も、周りからは絶対にパニックを抱えるようなタイプには見られてません😅
そんなんでも突然なるので、誰にでもあり得ることです😌
心療内科を受診されるといいですよ😌
K
毎日そういう感覚になって
冷や汗が出たりします。
死ぬかもと思う感覚は
パニックの症状でもあるんですね。
私もそんな風に見られないタイプです。だから何度説明しても周りにはわかってもらえません。
サルっこママさんは
病院で治療されてるのですか?
また普段から気を付けてる事
などはありますか?
サルっこママ
私も初めてなったときには、手足の震え、冷え、頭から血の気が引く感覚、吐き気、胸部の不快感、猛烈な不安感で、1人だったので救急車を呼ぼうか本気で迷いました。
心臓発作だと思ったほどです😅
それからは、「外で同じことになったらどうしよう」と予期不安から発作を起こすようになり、映画館や人混みに行かれなくなりました💦
それからまず身体を調べ、何もなかったので心療内科へ行き、パニック障害と診断されました😊
弱い抗不安薬を飲む治療になりましたが、「いざというときには薬がある」とお守りになるので、かなり楽になりましたよ😌
ここ何年かは全く症状出てないです😊
発作が起きたときは、胸をトントンと叩いたり、冷たい水を飲んだりして刺激を与えるといいと言われやってました😊
意外に効くのが、フリスクなどのミントタブレットです‼️
「呼吸がしずらい」「息が苦しい」と思い始めたときに食べるとスーっとするので、酸素が入ってきている感じもしますし、気分転換になるのでいいですよ‼️😊
パニックの人はフリスク携帯してる人多いです😆
ただ、抗不安薬は断乳しないといけないので、ミルクになると思います💦