※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
妊娠・出産

エコー検査が2-3分で終わるのは普通です。計測後、すぐ終了するのは通常の流れです。長い動画とは異なります。

エコー検査の時間への質問です!
毎回2-3分ですぐエコー検査が終わってしまいますが、YouTubeだったりには20分とかの動画が載ってたりしますが
このまま2-3分のエコーだけで終わってしまうのでしょうか?
これは頭、これは足、心臓動いてるね、元気です
で計測してすぐ終了ですとなるのでちょっと寂しいです😂

コメント

仁尋

私もそのくらいです!
唯一長時間のエコーは
28週の時にやった
胎児スクリーニングですね
それは20~30分くらい
しっかりみてくれました

  • まるこ

    まるこ

    スクリーニングって何をするんですか?私のところは24週ぐらいにあると聞いたのですが、エコーを長く見れるんですか😆?楽しみです✨

    • 12月29日
  • 仁尋

    仁尋

    スクリーニングは
    普段のエコーを詳しく
    見てくれる感じです!
    心臓とか奇形とかないか
    見てくれましたよ💡
    見てる側としては
    エコーが長いって感じです!
    私は30分はしたと思います

    • 12月29日
  • まるこ

    まるこ

    そうなんですね!知識がなくてずっと出生前診断とごちゃまぜで、頼んでないのに出生前診断するの?みたいな感じだったのですがら全く別物だったことが分かって一安心です!
    それと長くわが子をみれるとのことで楽しみになりました😆✨
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月29日
りんご

うちも5分ぐらいでそんなもんですよ。頭、お腹の輪切り、足、毎回エコー写真二、三枚と4DとUSBに動画くれます。これ以上しても母体に負担なのかなぁ⁉️と、こんなもんだと思っています。

  • まるこ

    まるこ

    負担のことは考えてませんでした😅
    楽しみでYouTubeとかを見ると自分より若い数週数で長く見てる方や性別を聞いている方がいて焦ってしまいました‪‪💦‬

    • 12月29日
ちぃぽん

基本的には2〜3分だと思いますよ(^^)
胎児スクリーニング検査とか時間のかかる検査や、4Dエコー?などは長時間見る場合もありますが✨

  • まるこ

    まるこ

    そうなんですね!短いかなと不安になったので‪‪💦‬
    つぎが4Dなので楽しみにしてます😆

    • 12月29日
deleted user

そんなもんですよ、人気のある病院とかだとひとりひとりにそんな時間かけてられないですからね…
エコーも義務ではありませんから見逃さないようにがっつり目を見開いていつも見てます…(゜゜;)

  • まるこ

    まるこ

    そうなんですね!そういえばいつも病院には人がいっぱいいるような気がします✨次から瞬き厳禁でガン見します(∩ˊᵕˋ∩)・*

    • 12月29日