※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りかぴけ
子育て・グッズ

2歳差の子供を持つ方、夜勤の旦那がいる方へ。旦那がいない時、首が座らない赤ちゃんと2歳児のお風呂入れに悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

まだあと8ヵ月も先の話ですが、2歳差で子供が産まれる予定です。
旦那が夜勤もある仕事なので旦那のいない時、お風呂をどうやって入れようか悩んでいます。首も座らない赤ちゃんと2歳の子供。みなさんどうやって入れていますか?

コメント

木だらけ

左手の限界まで沐浴してました!
下の子が寝たのを見計らって2人でお風呂でした!
それからは外でバウンサーで待たせて、自分上の子を洗って下の子入れて、下の子バスタオルで巻いて毛布で待たせて上の子と自分はバスローブでリビングダッシュでした。
マカロンバス買ってからは上の子を吹き上げて下の子あげてます。ある程度上の子が着替えできるようになったので、下の子着せながら手伝って着せてます。お風呂がいちばんの大仕事です。

ゆか

はじめまして!年子のママしてます!あたしは旦那の帰りが遅いので夕方5時過ぎから2人一気に入れてます。理想はベビーバスチェアーがあれば一番いいです!
ない場合はバウンサーかハイローチェアに
バスタオルを二つ折りした物を置き脱衣所にセットします。
寒い時期は暖房で脱衣所や部屋を暖めます。
脱衣所に子供のオムツや下着、パジャマ、バスタオルを全て用意し上の子とママで先に
お風呂に入ります。
この時下の子はバウンサーでベルトで固定して待ちます。
お風呂に暖房機は付いてますか?
付いているならそれを付けてお風呂に入ってください。
ママと上の子が入っている時に下の子が気になる場合はドアを少し開けて入ったりしてました。
ママが急いで洗って上の子も洗い終わったら下の子を脱がせて洗う番です!
お風呂のドアは閉めてください。
洗い終わりましたら湯船に3人で入って出る時も3人で出ます。
下の子はバウンサーなどに寝かせてバスタオルで包み上の子とママは急いで身体を拭き
着替えて上の子も着替えさせます。
上の子が湯冷めしてしまうと思う場合は
必ず湯船の蓋を閉めて上の子だけをお風呂場にいさせてママだけ身体を拭いて上の子を
お風呂から出して拭いてあげてください。

私がやってきたことを文章にしたので分かりづらかったら申し訳ありません。
最初に2人を入れるのは不安だし湯冷めで風邪ひかないか心配になりますが頑張ってください(>_<)