
コメント

ジャンジャン🐻
気が付くとしてる感じでした^_^;
肺を鍛えてると言われてるので、気にしませんでした(^-^)
吐き戻しにだけは気を使ってましたが、とくにとめてあげようとかは思いませんでした^o^

へる
うちの子もしゃっくしまくってます!!
助産師さんによると、オシッコとかウンチをすると、身体が小さいのですぐに横隔膜が下がって、それでしゃっくりするみたいで、生理現象だそうです。
ちなみに、70歳になる伯母が、しゃっくりがついたら、頭に息を吹きかけろ!って言ってましたが、、、何の効果もありませんでした(ノ_・。)(笑)
-
KANA125
生理現象なら仕方ないですが、どうも気になってしまいます(>_<)
頭に息を吹きかけるのは、今度やってみます!(笑)- 9月7日

かおちゃん♡
毎日何回もしゃっくりしてましたよ(。・ω・。)
5ヶ月経った今でも毎日しゃっくりしてます(^_^;)
健康に問題はないので、あまり心配しなくて大丈夫だと思いますよ♡
-
KANA125
5ヶ月経っても、しゃっくりするんですね!
あまり気にしないことにします。
ありがとうございました^^- 9月7日

退会ユーザー
娘もよくしゃっくりしてました(๑••๑)♡
生理現象なので大丈夫ですよ₍₍◝(●˙꒳˙●)◜₎₎
私の母も「苦しそうやなぁ…止める方法ないの?(;_;)」とか心配しまくってました(* ̄з ̄)
でも大人のしゃっくり止める裏技とかは使えませんし、出るもんは出るんだから仕方ないと思ってました*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ✩‧₊˚
気にしなくてOKですよ(•ө•)♡
-
KANA125
そうなんですよね、大人と同じように止められないし…。
そのままにしておきます!- 9月7日

ゆたん
私も生後7日目なんですが、
しゃっくりすごいします!
入院中も授乳中にしゃっくりすることがあったんですけど、
助産師さんは、気にせず授乳続けたりしても大丈夫だよ!
といってました。😉
でも、心配する気持ちすごいわかります!!!
-
KANA125
入院中も助産師さんに「気にしなくて大丈夫」と言われたのですが気になりますよね(>_<)
赤ちゃんはしゃっくりしやすいんですね〜- 9月7日

お餅☺︎
うちもよくしてました。
ネットで調べたら何か飲ませるか、うつ伏せにさせると止まりやすくなるって書いてました!!
やってみましたが、止まる時と止まらない時があるので、ほっときました(^_^;)
お腹の中にいた時からよくしていたのでしょーがないんだなって思っていました(^_^;)
-
KANA125
うちの子もお腹の中にいるときヒクヒクしてました!
仕方ないんですね〜- 9月7日
-
お餅☺︎
ほっといたら月齢重ねるうちに減っていきましたよ(o^^o)
今もたまにしていると、頻繁にしていた頃を思い出します(o^^o)- 9月7日
-
KANA125
成長すれば、落ち着くかもしれませんね。
ありがとうございました^^- 9月7日
KANA125
そうなんですね。
何だか苦しそうなので、止めてあげる方法があるのかなと思ったのですが。
吐き戻しには気をつけます!