※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
家事・料理

自分が結婚式した時に頂いたご祝儀袋、どうしましたか?結婚式から半年……

自分が結婚式した時に頂いたご祝儀袋、どうしましたか?

結婚式から半年…
まだ、まとめてとってあります。
そろそろ捨てていいですかね?(--;)

コメント

ぴぴ☆*:.。.

うちもどうしようと思いつつずっと取ってあります(笑)

はる

育児日記に記入してから捨てました🙆

まま

私のところも、もうすぐ一年ですが捨てづらくてとってあります…😅

ほりまちゃん

水引きアートにしようと水引きだけ取っておいてあるものの、袋に入ってかさばっているままです(º_º)
結局水引きアートもしなそうなので、感謝の気持ちを持ちながら、こっそり処分します😂

♡のんのん♡

メモ帳などに頂いた金額をメモして置いて、一応、1年間は保管してましたが、その後捨てましたー!

deleted user

きちんと頂いた方のお名前や金額を記入して、処分しましたよ( ´罒`*)✧

にこまる

神社で燃してくれるって聞いたことあります!

deleted user

4年経ってさすがに捨てました(>_<)
捨てづらいですよね💦

みかん

冠婚葬祭やお年玉、誕生日プレゼントなど親戚間とかでやりとりするのを記入する専用の出納帳作って、袋は処分しました(*^^*)

deleted user

いただいた方と額メモして、全て即シュレッダーかけてしまいました!
神社でお祓いしてもらうとか、取っておくっていう発想はなかったです😭

にゃんちゅー

可愛いディズニーなどの祝儀袋10個くらいは、置いてます!
友達の結婚式などに使いまわしてます。
幸せの連鎖とかで、縁起いいみたいです😍

ポインター

金額と名前を記録して、ふつうに捨てました😅特に捨てにくいと思わなかったので。

まみ

皆さん、ありがとうございます(´ω`)
まさかの、金額を記入した用紙を無くしたようなので、
もう一度袋を見ながら記入して神社で焼いて貰うことにします☺
ありがとうございます‼

2kids.mama♡

捨てました(笑)
半年くらい置いてましたが、また使えるわけでもないし
とりあえずくれた方は記入してぽいです( ´_ゝ`)