※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりら★
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲むときに落ち着きがなく、首を向けたり手足をバタバタさせることがあります。他の赤ちゃんと比べて不安に感じています。同じような経験をした方いますか?

今生後2ヶ月の女の子を育てているのですが
ミルクを飲むとき落ち着きが無い食べ事がたまにあり
飲んでいる途中から首を向き癖がある方に傾けたり
手足をバタバタと動かしたりして落ち着いて飲む事が
できないことがあります。
ほかの赤ちゃんがミルクを飲んでいるところをあまり
見たことが無いので分からないのですが
こんなに落ち着きが無いのが普通なのかなあと
不思議に思います😱💔
皆さんのお子さんも落ち着き無いときありますか??

コメント

ユキエ

生後6か月の娘も落ち着きないです😭
最近は遊ぶの覚えて舌で哺乳瓶転がしていたり体仰け反るので授乳は一苦労です😭

  • りりら★

    りりら★

    私の子だけじゃないんですね😊
    安心しました!
    飲んで話して泣いて飲んで繰り返して
    最終的に舌で遊んでるので飲み終わるのに
    凄い時間かかりますよね😵(笑)

    • 12月29日
しぃー

あたしも2ヵ月の女の子を育ててます!
うちの子も最近します󾭛
あと哺乳瓶くわえてるのに「ゔん〜」
とか言ったりします󾭛
離すと泣くのでまたくわえて飲んで
の繰り返してます。

  • りりら★

    りりら★

    同じ方がいて安心しました😊
    色々興味が出てくるのか落ち着きがないですよね😵(笑)

    • 12月29日
  • しぃー

    しぃー

    あたしも少し気になってたので
    良かったかったです(*^^*)
    そうですよね!
    ゆっくり子育て頑張りましょう♪

    • 12月29日
  • りりら★

    りりら★

    そうなんですね😃
    よかったです!!
    気になることばかりですがほどほどに気にしつつ頑張ります😁

    • 12月29日
ぴ

まさにいまそれで悩んでました!!😭
ミルクのんでたら暴れるので心配になってました😭

  • りりら★

    りりら★

    同じ悩みの方がいて良かったです😭💕
    みんなが通る道みたいですね☹️💧

    • 12月29日
  • ぴ

    私も安心しました💕
    2ヵ月あるあるなんですかね♪

    • 12月29日
  • りりら★

    りりら★

    かもしれないですね☹️
    でもみんな同じだと安心したのでよかったです!!

    • 12月29日
シリアルバー

うちも、ミルク最初はお腹空いてるからゴクゴクですが
途中から、首の位置を変えたり
暴れたり、落ち着きないですよ!笑

眠くなってきたか、げっぷしたいか
同じポジションに疲れてきたんだと思います。

暴れて泣く時は、げっぷが多いですね💦
一旦中断して、縦抱きして
再チャレンジしますよ🎵

  • りりら★

    りりら★

    眠気、げっぷは確かにあるかもしれないですね🙄✨
    みんな同じ感じだとわかったので安心しました!!

    • 12月29日
ズーちゃん

母乳ですが落ち着きない時結構あります😂おっぱいくわえながら頭をブンブン振られて、痛ーい!😱ってなることが多々あります笑

  • りりら★

    りりら★

    私は混合ですがミルクの時はどうしたのーで済むけど本当乳首加えたまま頭振られるともう泣けるくらい痛いですよね😓💔

    • 12月29日
☆Hello-☆

もうすぐ3ヶ月になる息子ですが、母乳飲んでる時に激しく動きます!
首をぶんぶん降ったり、泣いて暴れたり…(´`:)
皆さん同じようにあるみたいですね(^^;)

  • りりら★

    りりら★

    みんな同じ感じだと分かって安心しました😊
    ずっとうちの子だけだったらどうしようと不安だったので😵

    • 12月29日