![naamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の早産児の娘がいます。母乳主体で育てていますが、ミルクもあげています。体重は増えているが、顔にお肉がついていることが気になります。母乳を飲ませすぎているか不安です。授乳間隔は3~4時間あいています。何度も飲ませすぎではないかと言われて不安です。
授乳についての質問です!!
早産・未熟児で産まれた
2ヶ月になる娘がいます。
産まれたときは1816gでした
現在は4㌔超えています。
ほとんど母乳ですが
4日に1回くらいのペースで
寝付きが悪いとゆう理由で
ミルクをあげています。
お母さんやお姉ちゃんに
太り過ぎ 飲ませすぎなんじゃない?
と言われ、少し不安になりました。
身体はそんなに太っていないのですが
顔にはすごくお肉がついています(・_・;
プリンみたいに三角形にずどーんとです。
未熟児の子には
母乳を飲ませすぎることは
良くないことでしょうか(><)?
授乳も3~4時間あいていますし
飲ませすぎている実感も無いんですけど(><)
何回も何回も言われて不安です(><)
- naamama(10歳)
![YUN♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YUN♪
すごい!
未熟児はオッパイ吸うのも下手なのにそんなに大きくなるなんて、ママは頑張ったんですね!!
私も2162の早産で、
完母でしたが3時間起きに上げてましたよ?
母乳は飲ませすぎると吐きますし、未熟児だから母乳飲ませすぎると良くないなんて聞いたことないですよ!
体重に関しては、
その月齢で多すぎるかわからないので、心配であれば、市の保健士に電話すればアドバイスくれますよ!!
![あおま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおま
それくらいの月例ですと
欲しがるだけあげて大丈夫ですよ。
動きはじめれば
しまっていきますし
成長曲線からはみでれば
健診の際に何らかあるはずですし
問題ないと思いますよ。
うちは
1歳で
歩き出したのに
それ以上に食べるので
お顔はパンパンですよwww
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
うちも3ヶ月になる娘がそんな感じです(笑)
2216gで産まれましたが、よく飲み、発達もそれなりに早いです!低出生体重児だったとは思えないくらい(°д°)
でも、前に書いてる方もいる通り、オチビさんで産まれてくると哺乳力が弱かったり、食が細かったりするそうなので、よく飲むのはいい事ですよ!(•ө•)♡
そしてうちの子も2ヶ月で4000gくらいでしたよ!
ただ、産まれた時が細いのでそのギャップがおデブ?と思わせるようで…(笑)
みるみる出来るタプタプの二重顎にビビったものです。
少しずつ身長も伸びてあんまり気にならなくなりますよ!
でもって、児童館など同じ学年の子に会う機会があると、やっぱりデブではないなと思いました!
あんまりお母様やお姉様のおっしゃることは気にしないで大丈夫だと思いますよ♪
うちもいろいろ言われ、日中一人で見てるといろいろ考えたりもしましたが、言ってる方はあんまり深いこと考えずに言ってたりするので、気にしなくて大丈夫です!可愛く、すくすく育ってくれれば問題ないですよ(∩❛ڡ❛∩)
たくさん飲むのは元気いっぱいな証拠です(*˙︶˙*)☆*°
コメント