
さっきも質問したんですがコメントが少なかったので読んでくれたらありがたいです。
さっきも質問したんですが
コメントが少なかったので
読んでくれたらありがたいです。
- ととと(5歳2ヶ月, 8歳)

ととと
吐き口がなかったので
この場では貸してもらいました。

さらさ
辛いですね。。
ひどい会社や従業員だと思います。
私だったらやめます。
ストレスでおかしくなったらどうにもなりません(´×ω×`)
介護なら違うところで必要としてくれるところはあるはずです!
-
ととと
もう辛いです。
いきなり①の事から②と③もてできて
辞めたいと思ったんですよね😅
退職届出すしかないですよね??- 12月28日

ゆい
ストレス抱えてまでそこにいる意味無いと思います。
結局そのストレスで体調壊して休んでまた嫌味言われて体調壊してって悪循環になるなら辞めてせーせーした気持ちで次のとこで働く方がストレスで休まなくてすみ休まないからお給料もきちんと入る方がいいと思います。
体調あっての仕事ですし育児もママはしないといけなく大変ですからね💦
お子さんも旦那さんも笑顔でいてくれる職場の方がいいのではないでしょうか?
-
ととと
ですよね。
ストレスがたまるとか言っても
あーだこーだいってうるさかったです。旦那にも言われた事を伝えたら
ブチ切れて 偉い人と話させろまーって言ってました😅
旦那もやっぱ私に心配してくださるので 退職届書いて出すしかないですよね??- 12月28日
-
ゆい
持ちつ持たれつなのに…
実際介護職で働いてましたが確かに急に休んで人が減るから見守りなどで大変なのはわかります。
でも私もつわりで休んだりしました。
だからお互い様なのでそこはチームとしてフォローすべきとこだと思います。
旦那さんも心配してるならなお退職願をだして意志が固いことを見せつけたらいいと思います。
それでも言うようであれば一番偉い人に旦那さんと言いに行きましょう💦- 12月28日
-
ととと
退職届けじゃなく
退職願いなんですね!!- 12月28日
-
ゆい
すいません💦💦
そこはあたしもわからなかったので調べてみました!- 12月28日
-
ととと
届けの方がいいってことですよね!!
- 12月28日
-
ゆい
届けでいいかもですね!
- 12月29日
-
ととと
わかりました!ありがとうございます☺️
- 12月29日

ぺっぺ
介護職、大変ですね😭私の友達も介護してて、話はよく聞いてます。私自身は看護師をしていて 介護職と同じような体力仕事です。私なら 今の職場はやめて ほかを探すと思います。実際私は妊娠をきっかけに辞めました。幼稚園に入ったら ほかの病院で働く予定です。
お子さんからしたら、お母さんが楽しく働いてることのほうがうれしいと思います😌おかあさんがメインで育児をしているならば、やはり安心して育児ができるところが一番かと思います。
-
ととと
ありがとうございます┏○ペコッ
介護は、きついので
疲れます😅
私も妊娠の時に辞めれば良かったって思いました💦
退職届けか願いどちらが正しいんですかね??- 12月28日

まる☺︎
前の質問も見ました。
退職願出していいと思います( ˊᵕˋ )
女の子やから強いとかほんま決めつけですよね‼️
見ててムカッとしました。
元気な子もいれば体調崩しやすい子もいるのに…
そんなんも分からない人が上にいるとやってけないですよね(T∩︎T)
①②③の条件出しても続けとか言ってくるなら子どもが体調崩した時くらい休ませてって思います‼︎
-
ととと
前の質問もありがとうございます┏○ペコッ
もうほんとに偉い人までに伝えたのに
偉い人までもきついことを言われました💦
退職届けより願いにのほうがいいのでしょうか??- 12月28日

退会ユーザー
酷い…
ストレスたまってまでやらなくていいと思います
退職願いじゃなくて届け出いいと思います
それでひどく言われたら旦那さんに頼りましょう
-
ととと
分かりました😅
もう限界もあり
頭がはげてしまいそうです。
届けで出したいと思います。- 12月28日

ハルヒママ
出したらいいと思いますよ(o^^o)介護の世界って本当に当たり外れがありますから(;>艸<;)
部署のリーダーにそこまでの権限があるのかって感じですけど子持ちのスタッフがいて子供の体調不良で休まなきゃいけない時うまく回せないほど裁量のない人なんでしょう(o^^o)
いいところに当たれば仕方がないよね、お互い様って思ってくれるところもあります(o^^o)そんなところでストレスためて働かなくても介護の世界なら他にも仕事はありますよ(o^^o)
私は老健やグループホームに社員でいましたけど子持ちのパートさん、社員さんたくさんいましたけど子供や家庭を理由に休んだり早退されることを特に不満に思う人はいませんでしたよ(o^^o)子供はいつか育つし大きくなれば体も強くなります(o^^o)自分が休んだ時にはきっと他のパートさんにも社員さんにも迷惑をかけてるしその分パートさんが優先的に休めるようにお盆、年末年始、GWなどは率先して出勤してましたし持ちつ持たれつだと思います(o^^o)
-
ととと
分かりましたありがとうございます☺️
- 12月29日

ひーのすけ
体調不良の診断書などありませんか?
それと一緒に退職届を提出しましょう!
後は気になるかもしれませんが受け取って頂いた時点で退職扱いになるため1月からの出勤は無視で大丈夫です。
また可能であれば労働基準局へ相談の電話を入れておくといいですよ!
-
ととと
まだ病院に行けてなくて...
届けだしてもダメだったら
診断書書いてもらうと思いました。
わかりました!!
ありがとうございます☺️- 12月29日

つーちゃん
自分たちの生活が1番大事です!
ストレスそこまで抱えて
仕事やることないです!
同じ業種でも
他にもありますよ!きっと!!
コメント