
コメント

プーさん83🖤
少し違いますが私の場合
8週まで心拍確認出来なかったので
まだわからなくても大丈夫と思います。
不安ですよね😭心拍あるのであれば
これから少しずつわかるように
なるかもしれないので待ってみてください!
赤ちゃん信じてあげてくださいね😂

はるか
私は第一子は心拍確認後の8週目で心臓が止まってしまい稽留流産となりました(;ω;)
安定期までの臍の緒ができるまでは安心出来ないなって思いました(T_T)
-
柚
失礼ですが、 どのような経過でそのような結果になりましたか?( ´:ω:` )
今は25週目ということで
おめでとうございます♥️♥️- 12月28日
-
はるか
私の場合は8週の検診で当然判明しました。
胎児の大きさから心臓が止まったのは1週間以内だろうと言われました。
出血もなく普通に検診いった時の発覚だったのでかなりショックでした。
そのまま入院して次の日に堕胎手術となりました(;ω;)
思い返してみたら、しゃがんだ時などのお腹圧迫した時の感じ方が多少変わっていた気がします。流産前は今まで感じた事ない子宮にしこりのような異物が入っているような感触で、食べ悪阻も治まってました。
まさか、心臓が止まっているなんて予測もしてなかったので予測できませんでした。
今回は2人目の妊娠ですがやはり、10週くらいまではまた心臓止まったらどうしようと不安の毎日でしたが吐きづわりが酷くてこれが続く限りは赤ちゃんが生きてる証拠なんだ!!って思って頑張れました😭
今は毎日お腹蹴ってくれるので生きてるのが実感できます☆- 12月28日
-
柚
それは…辛かったですよね。もう、8週になると手術が必要なのですね。
それまでの検診は順調だったのですか?
私みたいに 胎芽より先に心拍が確認されたり、育つのがすこし遅かったりしてましたか?
わたしも、その話を聞いて
事務の仕事をしていて
先週 流産かもしれないと
1週間休み頂いてましたが今電話して次の検査日まで 休ませてもらうことにしました。 後悔はしたくないですよね!- 12月28日
-
はるか
妊娠すぐに夜中に腹痛がひどくて10分くらい苦しんだ事があったのであまり出だしから好調とは言えませんでしたが、その後の検診でのエコー検査は大きさも順調だし心臓の音もしっかり聞こえており特に何も指摘されませんでした(;ω;)
なので、まさか心臓が止まっているなんて誰も予期してなかったです💦
私も普通に仕事続けていたので、流産わかってあれが悪かったのか?とかこれがいけなかったのか?とかしばらく悩みました。
後悔のないように最善を尽くされた方が何があっても後の後悔は少なくなると思いますょ☆もちろん、元気に育ってくれるに越したことはないので赤ちゃんの為安静一番で過ごされて下さいね♡- 12月28日
-
柚
私も超初期に、1度 2時間くらい
横腹の筋肉がつる感じがありました。
それ以降はないもないですが
検診は なにかしら 毎回不安が残る結果ですが( ´:ω:` )!
ほんとに、どれだけ順調でも
いつ何が起きるかわかりませんもんね
繊細な赤ちゃんですもんね。
お母さんは 出来ることだけ
精一杯 後悔ないように
するだけですね!わたしも、
後々何があっても後悔しないように
元気に生まれてきてくれたら
その子が身ごもったときに
アドバイスできるように
今最善を尽くします!!
お辛い経験を思い出させてしまって
申し訳ないのと、重ねて
ありがとうございます😭❤️❤️
今することをするだけだ!と
背中を押されました☺️- 12月28日
-
はるか
いえいえ、少しでも参考にして貰えたら嬉しいです♡😃
私の場合は妊娠発覚してから、子宮筋腫とチョコレート嚢胞が見つかったのでどちらにしても第一子の出産は高リスクでした(;ω;)
亡くなったのをプラスには取れないですが、普通なら8週くらいであれば中絶と同じように堕胎も日帰りで出来るんですが私の場合は子宮の入り口に大きな筋腫があったため念の為入院となりました。
流産後に次の妊娠に備えて子宮筋腫とチョコレート嚢胞を除去する手術を行ったので今回の子は万全の体制?!での出産です 笑笑
運良くも今の子は比較的すぐに授かることが出来たので1人目の生まれ変わりと思って可愛がろうと思います(*^^*)
ゆずさんも今は不安の毎日かと思いますが、我が子の生命力を信じてあげて下さい☆
初期の不安なんて吹っ飛ぶぐらい元気な子が育つかもしれません♡♡♡- 12月28日

くまのぷー
私の友人が7週ごろに流産の可能性が高いと言われましたが、その後心拍確認でき、無事に今31週を迎えています!
本当、妊娠って奇跡なので何とも言えないですが、赤ちゃんの生命力を信じて応援してあげてください!!
どうか妊娠継続できますように…!
-
柚
わたしと、すごく似た診断で
その結果 すくすく育ってらっしゃるようで とても安心しました( ´:ω:` )!
ほんとに、先週まで胎嚢が大きくなくて
流産の可能性高くて まぁ育つ可能性もゼロではない ってレベルだったので
心拍あるよっていわれてとても
安心しましたが 胎芽見えないけど なんなんだ?!の不安が大きくなってきて…( ´:ω:` )! 笑ってなきゃいけないのに 不安が尽きません(´Д`)
でも、私が信じてあげなきゃ
赤ちゃんには、今私しかいないのに!
もっと強いお母ちゃんになります!
とても、安心できました ありがとうございます😭❤️❤️- 12月28日
-
くまのぷー
その子の場合は、ほぼ流産確定、次回検診は覚悟しておいてね、とまで言われたそうです。
なかなか胎嚢も大きくならずで同時期の妊娠だったので私も何と声をかけたらいいか分からない日々でした。
無理して笑う必要はないですよ!不安は周りに吐き出して、共有してもらいましょう!!旦那さんでもご両親でもご友人でも、もちろんここでも😊一人で抱え込む必要なんてないと思います!
妊娠中ってメンタル不安定になりますし、特に初期は怖いですよね。陰ながら、私も応援してます!- 12月29日
柚
コメントありがとうございます!
とりあえず、今日の診察で
流産かそうでないか、ハッキリすると言われたので
心拍あって 一安心ですが、
次から次へと不安が( ´:ω:` )!
プーさん83🖤
私も初期の頃は心拍確認まで不安で
確認してからは胎動感じられるまで不安で
胎動感じられてからは生まれても生きていけると
言われている22週の壁その次はと色々考えて
いつになっても妊娠中は不安出いっぱいですよね😭
どうか、妊娠継続されますように💓
柚
やっぱり、不安が続きますよね( ´:ω:` )
まずは安心して 赤ちゃんのために笑ってないといけないのに。
悩んだって 何も変わらないし
なるようにしかならないってわかってるのに 人間って こんなもんですね!(笑)
1/4の検診で順調に育ってたら
母子手帳申請書貰えるので
もう、神頼みと 自分で出来ることをしていきます。
プーさん83🖤
ほんと出産してからも不安はつきません。
人間ってそんな生きものだと思います!(笑)
神のみぞ知るですね!祈る事と赤ちゃんに
話しかけてあげたり神様にお願いしたり
赤ちゃんを信じてあげることしか出来ない
かもしれませんがやらないよりはって感じですね😊