※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポコタ
妊娠・出産

離乳食進め方について相談です。お粥とニンジンしかあげておらず、豆腐や他の野菜を始めるべきか迷っています。病院が年末年始休みなので、どう進めればいいか不安です。先輩ママさん、アドバイスお願いします。

離乳食始めて今2週間経ちました!
まだお粥とニンジンしかあげたことありません💦
3週目に入ったので豆腐か違う野菜始めた方が良いかな?って思いますが、年末年始で病院もお休みとなるとやめておいた方がいいですよね?

どんな風に進めていったらいいのか難しいです!!
先輩ママさん教えて下さい😭

コメント

あゆみ

栄養士に野菜でアレルギーになることは滅多にないと言われてたので、夜でもあげてました^ ^
大豆とか乳製品、お肉や青魚系はもうすこし先でもいいんじゃないでしょうか?

  • ポコタ

    ポコタ

    ありがとうございます‼
    そうなんですね(;゜゜)とりあえずカボチャか葉物あげてみようかと思います(>_<)
    ちなみに今ニンジンはただ湯がいてすりつぶしたものあげてるんですが、これって合ってますか?💦
    何か本には出汁を加えるとか書いてるのもあって分からなくて(TT)

    • 12月28日
  • あゆみ

    あゆみ

    あたしは湯だいたお湯を出汁として混ぜて作ってました^_^!

    • 12月28日
もっちーモチモチモチモチモチ

とりあえず野菜は進めましょう!
お豆腐は大豆なのでアレルギーがでやすいですし、たんぱく質の前に野菜の種類を増やした方がいいです。
お芋はアレルギーがでやすいので、葉物の小松菜とか、白菜や大根なんかがおすすめですよ(o^^o)

  • ポコタ

    ポコタ

    ありがとうございます‼
    野菜進めてみます‼
    まだそのまま野菜だけでいいですかね?💦お出汁とかいりますか?

    • 12月28日
  • もっちーモチモチモチモチモチ

    もっちーモチモチモチモチモチ

    出汁は後期から使い始めましたー!
    まだまだお野菜の甘みだけで十分です!
    今時期は、味が気になるというより舌触りだったり飲み込みやすさ、温度や食事をする環境の方が重要です。
    お野菜の味をしっかり覚えてもらってからにしてください(o^^o)

    • 12月28日
  • ポコタ

    ポコタ

    ほんとに助かりました(´;ω;`)❤
    ありがとうございます!参考にします(>_<)

    • 12月28日
  • もっちーモチモチモチモチモチ

    もっちーモチモチモチモチモチ

    ちなみにですが、人参や大根などの根野菜は、中心部分が柔らかく食べやすいです。
    食べにくそうにしていたら、中心部分だけ茹でてあげてみてください。
    あとはほうれん草より小松菜の方が苦味が少ないですよー!

    • 12月28日
りらっぬま

離乳食始めて2ヶ月が過ぎようとしてる娘がいます(^^)
豆腐も大豆アレルギーがあるので、ひとまずアレルギーが出にくい野菜あげてみたらどうですか?(^^)
また病院が通常でやってる時に豆腐、鯛等のタンパク質をあげたらいいと思います😁

  • ポコタ

    ポコタ

    ありがとうございます‼
    野菜進めてみます(>_<)助かりました!

    • 12月28日
  • りらっぬま

    りらっぬま

    人参は蒸すと甘くなるそうです(^^)

    • 12月28日
posso

野菜の他の種類を進めてもいいと思いますよ。かぼちゃとかさつまいもとかほうれんそうあたりのどれか。
年末年始は、あげたことのあるものでローテーションしたらいいと思います。

  • ポコタ

    ポコタ

    ありがとうございます‼
    野菜進めてみます!
    ちなみに今ニンジンあげてますが顔しかめて吐き出したりします(TT)
    くせが強いんですかね(;゜゜)
    これなら食べやすかったとかありますか?💦

    • 12月28日
  • posso

    posso

    初期のころは、ほうれんそうが意外と好きでしたね。
    あとはかぼちゃやさつまいもは甘みがあるので鉄板です^ ^
    いまの季節なら、かぶもいいと思いますよ^ ^

    • 12月28日
あゆみ

アレルギー反応の少ないじゃがいもなどの芋類、キャベツなどの葉物というように野菜からはじめていったらいいですよ!
豆腐は、大豆製品で大豆アレルギーがあるので病気が確実に開いてる時が良いかもしれませんね。