
コメント

しわき
ご飯の舌触りが嫌なのかも?ブレンダーでポテッとしたお粥にしたら、我が子は食べてくれました。
あと、おかゆに昆布だし混ぜるとパクパク食べてくれました!徐々に減らして、いまはおかゆ単品でもパクパク食べてくれます。
あとは、最初の頃は一緒にご飯を食べて「美味し~い😋🍴💕(にこにこ)」とオーバーリアクションしたり、家族で食卓囲んで、ご飯の時間を楽しいと思わせました。
とにかく、ご飯をあげる親が楽しむのが1番いいと思います!

もっちーモチモチモチモチモチ
舌触りが気になるか、温度か、もしくはトロトロ自体嫌がってわりと固形が残ってるほうが食べる、って子もいますよー!
-
とぅん
なるほど。。そんな子もいるんですね
やってみます- 12月28日
-
もっちーモチモチモチモチモチ
上の方のコメント見ましたが、
息子ちゃんが食事すること自体いやがってるのかもしれないですね…
一緒に食事ってとってますか??
うちの子もなかなか食べなくて、いやいやー!ってするんで
わたしも一緒に食事を用意して、もぐもぐ!おいしーねー!って言いながら食べるようにしたら
パクパク食べてくれるようになりました(o^^o)
口を開けなかったら、スプーンを飛行機にみたてて、ブーーン!パクー!って口元に持って行くと開けてくれたり…笑
食べてくれないとイライラするのすっっごくわかります!
でもそのイライラ、伝わっちゃって悪循環です…_(:3」z)_
無駄にテンションあげてみてくださーい!- 12月28日
-
とぅん
一緒に食事ですか…やってないです、
なるほど。。
色々な工夫も大事ですね
はい、ありがとうございます。- 12月28日
とぅん
最初すごい水っぽすぎて食べなくてポテッとさせたら食べたんです
だしですか。やってみます
もう焦りとイライラで
ご飯あげる時
なんで?なんでたべないの?って
怒ってしまいます
たまに無理やり口に入れたり…
もうトラウマなのかもしれないですね
しわき
完母ですか?もしお子さんがミルク飲んでたら、ミルク使ってミルク粥とか、人参ポタージュ風(といっても、人参小さじ①にミルク小さじ②とか)にしてもいいかもしれませんね!
焦ったりイライラする必要ないと思います(*^^*)この時期はまだ80%はおっぱいで栄養摂っているので、食べても吸収ってそんなされてないんですよ。まだ食べる練習中なので、小さじ②も食べてくれたんだ!すごいなぁ!って思えばいいんですよ。
とぅん
完母です!
でもこの前ミルクあげたら20mlぐらい飲んでたので一応飲めるのは思います!
実母にも言われました。
最初口開けてくれるだけすごいよーって。
焦るのは良くないですよね…