
2ヶ月の息子が蕁麻疹で悩んでいます。食物アレルギーか心配で、食事制限を指示されましたが、実際にはどうしたらいいか不安です。友人や医師の意見もまちまちで、気持ちが落ち着かない状況です。
2ヶ月の息子に蕁麻疹ができ皮膚科
(アレルギー科)で
まだ採血しても分からないから
まずは2週間
卵や乳製品を除去してみて。
蕁麻疹がでなかったら
凄いずつ食べてみて。
それでも反応ないなら
半分食べてみて
(ヨーグルトなら半分)
との診断でした(´・_・`)。
蕁麻疹が出た理由が
知りたかったのに
スッキリしない感じです😢
そもそも蕁麻疹が出た経緯は
今月に入り哺乳瓶にも慣れて欲しく
(4月から保育園なため)
寝る前や朝にあげるようにしました。
ミルクはアイクレオです。
新生児の頃には
2回ほどすこやかミルクを
飲ませた事あったし、
先月はE赤ちゃんを飲ませてました。
(試供品を友達に頂いた物)
長女がミルクで便秘だったため
調べた結果アイクレオに辿り着きました。
いつも通り、アイクレオミルクを
飲むしこ(70~90)あげたら
吐いてしまい(吐きぐせあり)
ふと顔を見たら吐いた個所が
赤くなっておりあれ?と思い
その時は深く考えず過ごしました。
次の日のお昼にマグカップ1杯の
ホット牛乳を飲みました。
その後普段通り授乳し
夕方身体を見ると蕁麻疹が
できてしまいました。
これは私のせいでしょうか?
牛乳を飲んだからなのかな?😢
除去しなさいと指示されましたが
昨日は
ちゃんぽん麺
麻婆豆腐
モスバーガーのポテト(少し)
食べています。😥
友達に相談しても
そんなに考えすぎなくて大丈夫と
言われたり
緊急外来に行った小児科の先生は
固形の物以外は普段通り大丈夫。
と言ったり、、、
皮膚科先生は除去と
言われたり、、、
除去するのも辛く😣💦
今のところ蕁麻疹は出ていません。
蕁麻疹は出ていないか?と
神経質になり不安です。
もし食物アレルギーだったら?と
考え過ぎてします。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
一応食べたものはメモしてます!
同じ経験された方いますか?
- ほのぴママ(7歳, 11歳)
コメント

ana*
乳製品のアレルギーも考えられますよね、、、
アレルギーって新生児の頃はないそうです。
2〜3ヶ月くらいからアレルギーになるそうですよ( ;∀;)
うちの子もアレルギーですが、
新生児の頃に病院で
ミルクをあげたことがあったから大丈夫だろうと
離乳食が始まりミルクを混ぜて一口で蕁麻疹が出ました!
ちゃんぽん麺
麻婆豆腐
ポテト
だったら
乳製品はちゃんぽんに入っているくらいですよね!
がっつり乳製品を摂るとダメなのかなーとも思いました(TT)
ほのぴママ
あなさんのお子様はミルクアレルギーですか?😥
麻婆豆腐にも鶏肉を作る工程で
卵を使用しているみたいです。泣
私も思いました!
がっつり牛乳を飲んだりすると
反応出るぢゃないのかと(´・_・`)
ana*
そうなんですね( ;∀;)
うちは
乳製品、卵、小麦、大豆、お米にアレルギーがあります( ;∀;)
がっつり飲むのは避けたほうが良さそうですね(TT)!
ほんと小児科や皮膚科や
病院によって全然違う事言われるので最終的には自分の判断ですよね( ;∀;)
ほのぴママ
おぉー。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
そんなにアレルギーが😢💦
当分はがっつりは避けます!
ほんとですょ!
先生によって違うのが困ります🤔
アナフィラキシーショックだけは
避けなきゃなのでしっかり判断
しなきといけないですょね😑💭