
別の病院での受診について、行っている病院での情報を共有する必要があるか相談したいです。
すみません、
分からないことばかりで。
昨日、7週5日の診察で先生に流産であると言われました。
別の病院でも診てもらいたいと思うのですが、皆さん、何と言って別の病院で受付されましたか?
というのも、行っている病院で母子手帳ももらってきてと言われて手元にあります。昨日、妊婦検診の受診票も1回目提出しています。
改めて受診したいと思っている別の病院には、
他院で受診してる事はいいましたかね?
すみません、よろしくお願いします。
- リフレッシュ(6歳, 8歳)
コメント

ritacharachara
他院に行かれてみて良いと思いますよ。他でみてもらっていることも伝えていいと思いますよ。
心配ですね。

あかり
心拍確認できずに
診断されたのでしょうか?
しばらくしたら出血でると
思うなど言われましたか?
私なら自費で
妊娠してるかもしれないと
言って受診しますかね。
-
リフレッシュ
そうなんです。
難しいですよね?
妊娠してるかもしれないと話してみます。
ありがとうございました。- 12月27日
-
リフレッシュ
ちなみに胎芽も確認出来ていないんです。私の週数でそうなると妊娠継続は難しいですよね、きっと、、、
頭ではわかっているのですが。どうしても踏ん切りがつきません- 12月27日
-
あかり
とりあえず行ってみて
良いと思います。
年末なるので早めに😉- 12月27日
-
あかり
私的にはそもそも
心拍の確認ができてない
妊婦さんに母子手帳を
もらってきていいという
医師の判断に不信感です。
それぞれの方針なのでしょうが
私ならもう一つの病院に行きます。- 12月27日
-
リフレッシュ
そうですよね
私もそう思いながら母子手帳もらいに行きました。
1人目の時もそうでした。
たしかに早いですよね- 12月27日

クロ
流産経験者です。
言っても言わなくても大丈夫ですよ。
他院でも診察していると言うと、1度見て心拍確認できなければ流産診察されるかと思います。
妊娠しているかもしれないと初診のふりして行けば、1回では流産断定はしないと思うので2回くらい診察に行くことになると思います。
流産だった時に、どちらが自分が納得出来るかだと思います。
-
リフレッシュ
ありがとうございます、
初診と言いたくなりますね。また診てもらいたいと期待してしまいます?- 12月27日
-
リフレッシュ
してしまいます。
です。- 12月27日
-
クロ
初診と言って診てもらって大丈夫ですよ。
納得するまで診てもらってください。
私も3回ほど診てもらいました。
赤ちゃんのこと、手術の日まで信じていましたよ😊
3週間経っても成長していないのを見てやっと、短かったけど一生懸命生きてくれてありがとうって思えるようになりました。
でも、受け入れることはなかなか出来なくて、手術後も供養に行ったりいろいろして3ヶ月くらいは落ち込んでいましたが💦- 12月27日
-
リフレッシュ
そうですか!初診と言いたいです。
手術の日は悲しいですよね。その後もお気持ちそうなりますよね(>_<)
まだ私は納得いっていないのかもしれせん。やりたい事はなってみます!- 12月27日
-
クロ
その方がいいです!
後悔するとズルズル引きずってしまうので😌
手術の後は悲しかったですが、その子のためにママが一生懸命になれば、次に妊娠した時に今回の子が力を貸してくれるって信じてました。
私は未だに流産した子のエコーをお守り代わりに持っています☺️
短くてもとても愛した子なので✨
そういう経験をしたからこそ、今産まれた子を、より尊く大事に出来ているのだと思います。
リフレッシュさんも、時間がかかっていいのでどうか前向きに考えてくださいね。あまりスマホで検索したりせず、今お腹にいる子との時間を大切にされてください😊- 12月27日
-
リフレッシュ
はい(>_<)
ありがとうございます!!
お腹に赤ちゃんが居るのが分かってから、上の子の抱っこを控えと言いつつしてて、しかも、思うように動いてくれない上の子に怒る日々だったのを反省しています。。。
こういうことではないですよね。私は妊娠してからというもの、つわりが酷くなる前に出かけておきたい、上の子をクリスマス会に連れて行ってサンタさんに合わせてあげたい、ツリーを買いに夕方お店に駆け込み、、、外食。急な誘いも気持ち悪くなさそうなので、急いで用意して出かけ。。。
何をしていたんでしょうね、私は。もっとゆったりゆっくりと上の子と赤ちゃんとの時間を過ごすべきでした。
お腹も大きくなったら自由に動けないなんて、馬鹿なことを考えていました。バチが当たったのかもしれません。
大切な大切な命。染色体異常とは言われたものの、私は愚かです。。。
こんな自分が情けなくなります。
すみません、長々と。
心のそこの声を話してしまいました。- 12月27日

かーちゃん
お辛いと思いますが、それで納得がいくなら、経緯を説明して、初診で受診し補助券は使えないのでは?と思います。
別に何も言わなくてただの初診でも良いとは思いますが。
私は出血してたのでやっぱり…ともう諦めがつきましたが…
手術とか今後のこととか言われませんでしたか⁇
-
リフレッシュ
言われました、手術の事も。。。
出血は何週何日だったんですかね(>_<)
すみませんこんな事- 12月27日
-
かーちゃん
私は6週2日で出血(少量ずつですが)して病院で切迫流産、でもこれなら心拍確認できても良さそうなのにできないから、たぶんダメな赤ちゃんだろうと言われ、次の日出てきちゃいました。
でもそのおかげで手術しなくて済んだので、親孝行な子だったんだと思うようにしました(^^)- 12月27日
-
リフレッシュ
そうでしたか、それはお辛かったですね。
そういう考えもあるんですね(>_<)!勉強になります。
どうかと願います、けど、また気持ちも切り替えて行く事になるのかもしれませんね。- 12月27日

naaaaa2
私も心拍確認できず、他院にかかった事あります!
その時はまだ母子手帳もらう前でしたけど。
また初診からになるので費用はかかりましたが😭
-
リフレッシュ
そうでしたか、
初診からでもそれは、構わないのです。
やっぱり母子手帳は心拍確認出来てからがいいですよね。私の行ってるところは母子手帳の指示早いのかもしれません- 12月27日

クロ
そんなことないですよ😊
上の子のために頑張ったり、ママが楽しむことはお腹の子にとっても楽しく感じていたと思いますよ。
今も、こんなにお腹の子の事を考えてくれている事、きっとお腹の子にも伝わっていますよ☺️
お腹の子も、ママが悲しむ姿が見たかったわけじゃないと思いますよ😌
リフレッシュ
心配です。
ほぼ諦めもあるのですが。
というのも、先生の言い方がほぼ流産との事でしたので(>_<)