※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニッコ
家族・旦那

長くなりますが、ご意見お聞かせください。今年結婚し、いま4ヶ月の妊…

長くなりますが、ご意見お聞かせください。
今年結婚し、いま4ヶ月の妊婦です。
旦那さんがバツイチ子持ちで元嫁が子どもを育てています。
旦那さんは、お金にルーズな元嫁と今後関わりを持ちたくないため、離婚するときに、義父に借金をしてまとめて養育費を全額払ったので、元嫁への月々の支払いなどはなく、子どもにも会っていません。
しかし、子どもの誕生日やイベントのたびに元嫁からお金を振り込むようにLINEで連絡が来ており、子どものことだからと旦那さんは言われた通りの金額を振り込んでいます。
子どものために振り込むことはもちろん賛成でしたが、そのことは私には内緒でやっていて、たまたまLINEのやりとりを見てしまい、そのことを知りました。
内緒にされていたことがショックで、今後連絡が来たときは絶対に教えてと約束してもらいました。
でも昨日、旦那さんが、内緒でまた同じように連絡を取っていることを知り、私が一方的に怒ってしまいました。
しかも、遡ってLINEを見ると、子どものためのお金ではなく、生活費が厳しいからという理由で振り込むように依頼されていました。
内緒にしていたのは、知ると私が余計に傷つくだろうと、旦那さんが気を遣って話さなかったと言われました。
ちなみに義父に借りているお金の返済はある程度貯まったらまとめて返すつもりのようで、まだ返せておらず、私も無職で妊娠中のため、生活費は旦那さんの稼ぎに頼っており、これから子どもも産まれるとより出費が増えていくと思うと不安でなりません。
再婚した時点で、いろいろと覚悟はしたつもりでしたが、元嫁の生活費まで面倒を見ないといけないのでしょうか?

コメント

ソルト

まとめて支払ってるのに生活費が厳しいとかないと思います〜😂💦
旦那さん関わりたくなくてそうしたのなら、文字通り関わるなと言ってやりたいです🙄
そして隠し事するなら信用を失う覚悟でやってるんだな?とも言ってやりたいです🙄
どうぞそのようにお伝えください😂🙌🏻笑

  • ニッコ

    ニッコ

    ご回答ありがとうございます🙇
    やっぱりおかしいですよね💦
    元嫁にもイライラしますが、隠し事する旦那さんにも裏切られた気がして、腹が立って、新婚なのに離婚の文字が頭をよぎりました😫
    もう一度ちゃんと話をしてスッキリしたいと思います❗
    ソルトさんのご意見、しっかり伝えさせていただきます😎笑

    • 12月27日
mmmys

離婚した際にどのように約束をしたかですよね。。
まとめて渡したお金はもう手元に無いとなると、それは元嫁の管理が出来ていないからであって再婚し子供も居る元旦那に頼るのはおかしな話ですよ。

  • ニッコ

    ニッコ

    ご回答ありがとうございます🙇
    そうですよね💦
    どんな約束をしたのか、詳しいところまで聞けていませんが、まとめて渡したお金は少なくはないはずなので、元嫁の管理が出来ていないのが問題ですよね😭
    もう一度ちゃんと話をして、今後のことしっかり考えてもらいます😤

    • 12月27日
mama

そんな必要ないです!
一括で養育費も払っているのですから、その中でやりくりできない元嫁がバカです!

  • ニッコ

    ニッコ

    ご回答ありがとうございます🙇
    ズバッと言っていただけて、スッキリです😆
    元嫁は離婚前も相当ヒドイお金の遣い方をしていたようで、それが原因なのに全然学ばない人のようです😫
    それを助ける旦那さんも旦那さんですが、、、💦
    もう一度しっかり話し合ってみます❗

    • 12月27日
deleted user

旦那さん…元嫁にうまく丸め込まれてる…😭😭😭😭

情があるのは分かるけど
先に一括で支払ってるならその義務は
ないと思いますよ。

ちなみに、どういう計算で
いくら払ったか知ってますか??
その金額が少ないなら
分かるけど…

  • ニッコ

    ニッコ

    ご回答ありがとうございます🙇
    ほんと、そんな感じですよね😫
    関わらないつもりぢゃなかったの⁉️
    って、なんか騙された感じです😭
    金額は世間一般で言う、子ども一人育てるのにかかるお金を双子ちゃんなので二人分、しっかり払ったと聞いているので、少なくはないはずです💦
    元嫁にしっかりして~❗と言いたいです💨

    • 12月27日
deleted user

最初にまとめて支払っているのであれば支払う必要ないと思います!!
誕生日、イベント事で振り込むのは良いかもですが、読んでる限り本当に子供のプレゼント買ってるの?って思っちゃいますよね😂
このまま、払い続けると切るに切れなくなっちゃいそうですし、旦那さんと話た方が良いと思います!
知らされて知るのと、知らされなくて知るのでは同じ傷付くでも深さ違いますよね💦
元バカ嫁に生活費振り込む必要は無いですよ!
主さんに元気な赤ちゃんが産まれますように❣️

  • ニッコ

    ニッコ

    ご回答ありがとうございます🙇
    ですよね😭
    あまりに続くとほんとに子どものためのお金なのかも疑っちゃいます💦
    そーなんですよぉ💨
    知らずにそうされてる方が傷付くんです😤
    この気持ちわかっていただけて、嬉しいです😄
    もう一度しっかり話し合ってみます❗
    赤ちゃんのことまで、ありがとうございます😍

    • 12月27日
なー

本当に養育費ですか。
旦那さんはもう事前にまとめて養育費払ったって言ってますが、もしかして慰謝料を払った可能性ってこともありますよ。
それか元々養育費が少なくったのかもしれません。

  • ニッコ

    ニッコ

    ご回答ありがとうございます🙇
    慰謝料はナシで養育費を払ったと聞いています❗
    金額もすぐになくなるような金額ではないので、少ないとは思えないのですが、、、もう一度、旦那さんと話し合って、ちゃんと聞いてみます😃

    • 12月27日
H♡MAMA

私もニックさんと同じ立場です!!( ; ロ)゚ ゚
うちの場合は元嫁との間に三人子どもがいます😔1人につき5万支払っていて...計15万ですね(;∀; )元嫁は自営業をしているのでこんなに支払う事ないんじゃないか?と多々思ってます。しかも元嫁が住んでる家のローンまで払ってます。長男が1月で18歳になるのでそれを期に家のローンの支払いをもうしない話をするらしいですが...もし解決しなかったら、向こうの援助を続けるならやっていけないと言ってやろうと思ってます。生活費まで面倒を見る必要はありませんよ!離婚した意味が全くもってないです。

  • ニッコ

    ニッコ

    ご回答ありがとうございます🙇
    同じ立場の方がいらっしゃって、嬉しいです😍
    計15万と家のローンまで払うって、やりくり大変ですよね😭
    うちは月々払っていないとはいえ、借金があると思うと今後が不安で、こっちの生活費のことも考えてるのかって、ほんとに腹が立ちます😤
    家のローンの支払いだけでもなくなるといいですね⤴️
    もう一度旦那さんと今後のこと、しっかり話し合ってみます☺️

    • 12月27日
yk

うちの旦那もバツ1で同じような感じで困ってました。生活費までは渡せない!とハッキリ言えればいいのですが、結局その生活費の中に子供の生活費も入ってるなんて言われたらなにも言えずで…

ですが元嫁のだらし無さ(無職)と、実家暮らしで生活費は(光熱費含め)親に渡していないようなので、生活費は断固拒否してもらいました。

ですが、そんな元嫁の元にいる子供の将来が心配なので、こちらで毎月積立してます!将来必要になる頃子供に直接渡せるように…

旦那さんもいいなりになってはダメです!私たちみたいに、ただお金を言われるまま渡すのではなく、他になにか出来ることはないか考えてみるのもありだと思います😊

  • ニッコ

    ニッコ

    ご回答ありがとうございます🙇
    同じような経験をされた方のご意見、とても参考になります❗
    そぅなんですよね💦
    生活費も子どものことと考えると、旦那さんも断れなかったのかなぁと思いますが、元嫁は働いているはずだし、いつまでもそうされると困りますよね😫
    優香さんご夫婦のお考え、素晴らしいですね✨
    確かにそんな元嫁の元で育つ子どもの将来も心配になります😨
    もう一度、旦那さんの考えもしっかり聞いて、これからのことちゃんと話し合ってみます😊

    • 12月27日
  • yk

    yk


    批判されるような発言になってしまうかもですが…

    離婚する際、子供を引き取る際のお互いの覚悟が足りなかったんじゃないかなって私は旦那を攻めました😅

    元嫁に経済力やら諸々でやっていけないだろうと思うのなら離婚を踏み止まるなり、一般的な支払額より上乗せして払うなり、子供を引き取るなり方法はあったんではないかと。

    ま、離婚を考えてるときにそこまで頭が回らなかったのかもしれませんが😅

    でも再婚した側はやるせない気持ちになるし、再婚しただけで私自身悪いことしてないのに、そんなことわかっててバツ1と結婚したんじゃないのかと批判されるし…それって違うんじゃないかなって。

    今回のニックさんの悩みだって、ニックさんを悩ませるようなことするべきじゃないし、悩ませたなら解決する責任があると思うし…

    妊婦さんなんですし、ストレス溜めすぎないように闘って下さいね😭

    • 12月28日
  • ニッコ

    ニッコ

    ご意見、すごく共感します🙇
    昨日皆様の回答を聞き、いろいろ考え、話し合い、私も同じように旦那さんを攻めたりもしました💦
    確かに離婚するときはここまで考えてはいなかったのだと思います。
    旦那さんに元嫁ときちんと話し合って、言われるがままではなく、生活費は拒否してもらう約束はしました。
    うまく解決してくれるのか不安ですが、、、

    再婚した側はもちろん覚悟の上なのに、何かあるとそう批判されちゃうんですよね😫

    妊婦にストレスはダメですよね⤵️
    お気遣いいただき、ありがとうございます✨
    優香さんもご出産されたばかりなんですね😍
    おめでとうございます🎶

    • 12月28日
あかちゃんまん

離婚した時にまとめて養育費支払いするかわりに、今後一切金銭請求しないとか書面にして誓約してはいないんですかね?
もししてないなら、生活費厳しいからと言われお金振り込んだのは旦那さんですし、もう話し合いしかないとおもいます💧

そこらへんのお金については再婚する時、確認して話し合ってないんでしょうか?
子供の誕生日やイベントの時に振り込むのは、親が離婚しようが2人の子供に変わりないので双方納得してるなら仕方ないのかとはおもいます。

  • ニッコ

    ニッコ

    ご回答ありがとうございます🙇
    きちんと確認していない私が悪いのですが、養育費払った証明のような書面は残したようですが、細かい取り決めはしていないのだと思います💦
    再婚するときには、子どものためのお金は出してあげたいと聞いていたので、それはわかっていたのですが、生活費については考えもしていませんでした、、、💦
    改めて、きちんと確認して、話し合って今後のこと考えてみます😫

    • 12月27日
nico ☺︎ ゆるダイエット部

生活費まで面倒見る必要ないですよ。
離婚して他人になったわけですし。
それをニックさんに黙って勝手に前妻に払ってる旦那さんも旦那さんですが(´-ι_-`)
うちもお互いバツイチで再婚しましたが、旦那がそんなことしてたら離婚考えますね。
多少なりとも情が残ってるのかもしれないし、子供たちは旦那さんの子ですが、前妻はただの他人です。養育費を一括で支払ってるなら、生活費まで支払わなくていいですよ。
今後関わりたくないと一括で支払ったのに結局生活費渡してたら何の意味もないと思いますが…
ちゃんと旦那さんと話し合った方がいいと思います。

  • ニッコ

    ニッコ

    ご回答ありがとうございます🙇
    生活費まで払うのはおかしいですよね💦
    知ったときはほんとに離婚考えました😭
    これじゃ養育費一括で払った意味ないですよね💦
    こんなことがあると旦那さんのこと、信用できなくなってしまいそうです⤵️
    もう一度しっかり話し合って、今後どうするか、きちんと考えたいと思います😫

    • 12月27日