※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
家事・料理

おせちについて質問です。私は東北生まれで、実家ではおせちを作る文化…

おせちについて質問です。
私は東北生まれで、実家ではおせちを作る文化がありませんでした。
お正月と言えば煮魚や筑前煮など正直子供の頃は正月料理は美味しいイメージがなく好きではありませんでした。

当時、親戚の家に新年の挨拶に行ってもどこも似たような正月の料理で、お正月はこういうものと思って育ってきたのですが、大人になって、関東へ嫁ぎ、改めて正月料理を作るとなるとスーパーへ行ってもおせちの材料がたくさん売られていることに驚きます。
もちろんおせちに馴染んできてないので仮に作ろうと思っても何を入れていいのかすらわかりません。
ただ、地域性とかではなく、日本の文化なのであれば、おせちに馴染まないまま育って行く娘が結婚した後におせちを作れずに困るのなら、まず私がつくって勉強すべきかなとも思っています。
(個人的にはおせち料理に特別魅力を感じている訳ではないので作りたいという気持ちはありません。)

お正月のご馳走は地方によって文化が違うものなのでしょうか?
うちはおせち文化がないよって方や幼い頃からおせちが当たり前という方、お話聞かせて下さい。

コメント

deleted user

私も東北ですけど、毎年作りはしないもののおせち食べてましたよ😊
今でも毎年、食べてます。
東北だから…とかではないと思います😅

  • mama

    mama


    なるほど、東北だからとかではなくもっと狭い地域文化なのでしょうねきっと。

    • 12月27日
Lieb

実家は北陸ですが、おせち文化ありました!
嫁いだ関東でもおせち文化ですが、手作りしたのは黒豆と田作り、栗きんとん、頑張って錦玉子くらいであとは購入したおせち料理という感じです😅
実家にいた時は作ったことありませんでしたが、子供が生まれて作ろうと思った感じです(>_<)
因みにおせちの中身は、北陸と関東で大まかには同じですが、少し違ったりはします!お雑煮も関東の方が具沢山でした。

  • mama

    mama

    おせちの内容は違いがありそうですよね^^
    北陸はより豪華なイメージがあります♪

    • 12月27日
butter

東北産まれです。おせちというか、お正月に作る郷土料理みたいなのはありましたが、確かに関東のようにお重のおせちを買ったりっていう習慣はないですよね!主人は東京出身でしてやはり義実家が凄いですよ!買うし作るしとにかく盛大に😅私はそこまで興味ないですが、かまぼこが好きで☺️主人は栗きんとんが好きで☺️なので、正月は正月らしい食べ物や普段食べないちょっと豪華な物など少しだけ買って過ごしますよ❗️おじいちゃんおばあちゃんと同居しないし核家族なんでそうやって、独自に、食べたい物食べて過ごしてくつもりです☺️食べたくないおせち盛大に買う余裕もないですし😅

  • butter

    butter

    ちなみに私はお雑煮は毎年作ります☺️主人がお雑煮好きで食べたいと言うので😌それくらいかな?😅黒豆とか煮れないです。田作りも、やり方分からないし面倒だし豆や小魚別に好きじゃないので😅皆さん好きなら買って食べるのでは?娘が好きで作ってみたいと言うようになったら一緒に作ってみたりはしますがおせち、作れない人の方がこれからの世代特に多いと思いますよ😅

    • 12月27日
  • mama

    mama

    ほんとその通りなんですよね。
    きっともっと小さな地域に限定された正月ならではの郷土料理なのだと思います。にざかなも子持ちガレイだったりするのでそれなりにオメデタイ由縁があるのだろうと。

    確かに子供にはおせちが食べたければ買うものと教えておけば楽ですよね^^;
    おせちを買うこと考えると毎食いい外食できると思うと益々作ろうとか買おうとか言う気が無くなっちゃうんですよね^^;
    縁起物なのでしょうから幼い頃からその文化に馴染んできてる方からするとそう言う問題じゃないってことになるんでしょうけどね^^;

    特に両実家が近い我が遠方の我が家にとっては正月はどちらかに帰省するのが定番なのでますます食べる機会もなくて縁遠いものになってるのでちょっと気になって質問させていただきました^^;

    • 12月27日
せま1125

東北生まれです、お正月は黒豆と茶碗蒸しとお餅でした!!
箱に入ったおせち料理食べたことありませんw
同じくおせち食べなくてもーって感じだし旦那も好き嫌いあっておせちの食べ物ほとんど食べれないので我が家は作ることないかなーって感じです(・ω・)

  • mama

    mama


    私も箱に入ったおせちを食べたことがなかったですし、旦那の家も特におせちを作る文化がなかったので、おせちを作って!と言われることもなく…

    せっかくの正月ですから、好きなもの食べるでいいんですかね^^;現代の新年は^^;

    • 12月27日
リノ

おせち食べたことないです!
母が料理得意じゃないのと家族みんな好き嫌いがあるからです笑

  • mama

    mama


    どちらの地方ですか?
    確かに子供にとってはおせちって食べるものないんですよね^^;

    • 12月27日
  • リノ

    リノ

    愛知です! 母は福島生まれですが笑
    そうなんです、食べるならだし巻き玉子ぐらいですかね笑

    • 12月27日
  • mama

    mama


    愛知ということはやはり、地域性というより家庭によりけり?って感じなのでしょうかね?
    子供心に正月って餅しか食べるものないって思ってました^^;
    流石に餅も2日も食べれば飽きますしね^^;

    • 12月27日
deleted user

東北ですが、実家でお重にするおせちはなかったです😅
地域性より家庭の違いですね。
自家製の黒豆、もち米から餅つき、紅白なます、里芋ゴロゴロの煮物などを祖母と母が作ってました。
サザエさん見ておせちの文化は知ってました。
確かに、子どもの頃はおせちに入るような練り物や煮物は好きではなかったです。
自分が結婚してからは、食べたいものの小サイズの具材をちょこちょこ買ってきてワンプレートでお正月の雰囲気を楽しんでます。
最近はおせちワンプレートで検索すると素敵な画像がいっぱいでてきます😍

  • mama

    mama


    家庭の違いなんですね^^
    うちも確かに思い出してみると…なますは作ってたかな〜
    あと、餅は餅米からついてましたね^^

    • 12月27日
りん

おせちはありますが、誰も食べないからと母は栗の甘露煮、黒豆、なます、伊達巻、かまぼこを詰めるだけでした(^_^;)

  • mama

    mama


    誰も食べない!まさにそれですよね〜
    子供がいる家庭でおせちって内容が不向きですよね^^;

    • 12月27日
うに

千葉生まれ千葉育ちですが、子供の頃は母がおせち使ってました!
豆とか数の子とか…
でも正直子供の舌には合わないしどれも美味しいとは思えなくて正月過ぎても父と母がちまちまと食べてました😂

私が結婚してから作るおせちは伊達巻とかまぼこのみです!笑
気が向いたら小魚とか豆とか入れますが、あんまり食べないので😭
高いし勿体無いですよね💦

そこにお金かけるなら他に美味しいもの食べたいですね☺️

  • mama

    mama


    私も現在千葉住まいです^^
    スーパーで沢山のおせち材料が売られていてちょっと焦ってしまいました^^;

    ホント、そこにお金かけるくらいなら他に食べたいものいっぱいありますよね^^;

    作らないっていう方が思っていたより多くて、ちょっと安心しました^^;

    • 12月27日
  • うに

    うに

    千葉県住みなんですね(∩∀`*)

    買わなきゃいけないのかな?!って気になりますよね💦
    周りの友達も誰も作ってません😂
    我が家の冷蔵庫には大量の伊達巻がスタンバイしてます☺️

    何かと出費の多くなる年末年始に食べもしないおせちにお金かけてられませんよね〜
    あくまでそういう文化があるんだよってことは娘にも知ってて貰えればいっかなって思ってます☺︎

    • 12月27日
  • mama

    mama


    そうですね^^
    ムスメにはおせちに金額分の価値を見出せるならお金出して買いなさいとでも教えます^^;

    ありがとうございました^^

    • 12月27日