
妊娠9ヶ月の妊婦が胃もたれに悩んでいます。食欲は通常通りで、夜に症状が悪化します。胃もたれの原因や薬について知りたいです。改善方法や症状の治まり時期も知りたいです。
2人め妊娠9ヶ月(33w)の妊婦です。
胃もたれ(胸焼け?)について質問させて下さい💦
1人め妊娠時は経過は順調だけど便秘トラブル、
2人め妊娠してからは経過は順調だけど便秘トラブル+股間痛に悩まされています😭
そして8ヶ月の終わり頃から胃もたれの症状が出るようになって来ました😣最初は食べすぎたのかな?ぐらいだったのですが。。。9ヶ月入ってから症状が悪化してきました🤢
1人め妊娠時も現在も、軽い臭いづわりがあったくらいで、つわりというつわりも無いです。
朝は食べずほぼ寝ていて、昼と夜に食べています。
食べる量は少なかったり多かったり、数回に分けたり、間食があったりと、まばらです。
食欲は通常通りです。(妊娠前と変わらず)
昼ごはんの後はあまり胃もたれの症状はなく、強い満腹感を感じるぐらいです。夜ごはんの後も強い満腹感のみで胃もたれの症状は無いのですが、寝る頃や、夜中トイレに起きた後などから強い胃もたれのような症状になります😣
ゲップがたくさん出たり、胃酸が逆流したりはまだないのですが、ムカムカがずっと続きます。そのせいで寝れないこともしばしば...😥
胃もたれと胸焼けの違いもあまり分かってないのですが、これは妊娠による胃の圧迫の胃もたれですかね?💦
病院でお薬を貰えますか?また、効果はありますか?😣
他に、日常生活で改善できる方法はありますか?😣
同じような経験をされた方、いつ頃症状が治まりましたか?😣
教えて欲しいです😭💦
- ままり
コメント

あーに
一人目より二人目の方がお腹は大きくなりやいです。
なので胃に負担が掛かりやすいんでしょう。
病院にいけばなんかはくれるとおもいますが
お粥など消化の良いもの、
1回にいっぱい食べないで数回にわけてたべる。
など自分でも気をつけてほうがいいとおもいます♪︎

tmy☆
私も2人目の時はずっと胃痛に悩まされてきました。逆流性食道炎と圧迫があって、刺されたような胃の痛みで毎晩脂汗なきながらのたうち周っていました。辛いですよね💦
満腹感があるとのことなので、よく噛んで、少しずつ小分けにして食べるのはどうでしょう?脳は満腹を感じるまでに時間がかかるので、満腹感があるということは一気に食べすぎなのかな?これから赤ちゃんも一気に大きくなるのでもっとしんどくなるかもです💦
私は生むまでずっと胃が痛かったです…薬ももらいましたがイマイチ😅ほとんど食べられないマタニティライフで、4kg痩せたままの出産でした。
-
ままり
回答ありがとうございます‼️
妊娠前はもちろん、1人めの時も、滅多に胃もたれをしたことがなく、ほぼ初体験です🤢胃もたれって軽くみてましたが辛いですね💧
昔から早食いの気があります😂💔あまり噛んでないかもしれません。。。
ぱっぱと食べちゃお〜と考えてました💧食べ方も意識しないとダメですね😣💦見直そうと思います‼️- 12月28日

oir
私も2人目妊娠中です(^^)
1人目の時も今も胃痛あります(T ^ T)ムカムカしますよね💦
産婦人科でお薬もらえますが、効きませんでした😓
産むまでの我慢だなーと思っています(T ^ T)
-
ままり
回答ありがとうございます‼️
妊娠中の胃もたれについて調べてみたのですが、あまりお薬で治した(治った)方の体験談がなくて😵💦
やっぱりあまり効かないみたいですね😭産むまで耐える。。。頑張りましょう😭✨✨✨- 12月28日

3kids♡26
私もです(-∀-`;)
一人目は全くってほど悪阻がなかったのに
二人目は初期から吐きづわり😂💦
中期で落ち着き、後期からはほぼ何も受け付けられない!ってほど
胃に物を入れるとリバース状態…
なのでちょこちょこ食べでなんとか乗り切ってます♡
夜は食べたら眠れなくなるので食べないか、食べてもリバース。
股関節、恥骨も粉砕並みの痛さで朝起きるのも日常的に立ち上がるのも苦痛で(´-ι_-`)
こればっかりは産後まで続くよぉ!と先生からのお言葉のみ笑
1月には産んじゃいたいって毎日お腹に話しかけてます笑
解決策がなくて申し訳ないです😣😣
お互い出産まで頑張りましょうね♡
-
ままり
回答ありがとうございます‼️
つわりあってるんですね!😱胃もたれなんかより全然大変ですよね、お疲れ様です😢私は(ほぼ人生初の)胃もたれだけでもヘコタレてるので、つわりの方はもっともっと辛いだろうなと思います😫💔
同じく股間痛と日々戦ってます。。。ほんと痛いですよね😭寝起き、立ち上がり、くしゃみが毎回恐怖です💔
胃もたれも股間痛も、やっぱり産むまで改善されないようなので、耐えるしかないみたいですね😭💔
頑張りましょう‼️😱- 12月28日
ままり
回答ありがとうございます‼️
やっぱり2人めなのもありますかね😫
1人めも大きくて子宮が伸びやすいと言われていたので、2人めだと尚更ですかね😂
便秘のことで食物繊維ばかり気にして、消化の良いもの意識してなかったです😳💦見直してみます‼️