娘が水痘予防接種後に湿疹ができ、医師の態度に不満がある。自分の対応が悪かったのか不安。どうすればよかったか。
1才3ヶ月になる娘を育ててます。
昨日、水痘予防接種を受け午後19時以降、太股にプツプツと湿疹ができました。副作用なのか、何なのかわからず でしたが、感染する病気だといけないと思い次の日軽くなってましたが病院で先生に診てもらいました。水疱瘡の副作用ではないとの判断でしたが、
そこでの先生の態度が府に落ちず意見ご意見を教えていただきたいのですが。。
診た瞬間、「これですか?」大したことないのにこれくらいで病院に来たのかって感じの受け答えでした。
「水疱瘡だと全身に出ますから違いますよ、出たとしても移りませんから」知らなかっんですか?みたいな感じでした。。
この場合、私が水痘予防接種の内容をよく調べてなかったのが悪いのでしょうか?一応、Googleで「水痘予防接種 副作用 太股だけ湿疹 」とか色々検索したんですが、病院で診てもらうのが一番だと思ったのですが…
私は医者じゃないし、一子目だしよくわからないから受診したんだけどなと思いました。
私はどういう対応すればよかったのでしょうか..??
- らいおんうるふ(9歳)
コメント
riQ
なんだかその先生はキライです。
そんなんじゃ相談もしにくいし、出来ることなら病院を変えます。
らいおんうるふ
そうなんです。相談しにくいんです。。近くにいい病院がなくて、しょうがなく、そこに行ってます。