

えてぃこ
地域によって違うみたいなので、市役所などで確認してみるといいと思います(*゚-゚)

ちゃんゆい☆
診察前に受付で
保険証、受給者証を出せば
市町村にもよりますが
負担金は少なくなる
もしくは無料になると
思うのですが…(´・ω・`)
保険適用外の治療
だったのですかね?

ジャンジャン🐻
お住いの地域にかかられたんですよね❓🤔
うちの地域では県内ならどこでも医療証適用なんですが、県外だと自分で申請だったり😳
役所に聞いてみてもいいと思いますよ😊

♡♡♡ 🌹
帰ってきませんよ〜〜(;ω;)
私のところも500円ですが
地域によっては無料です(;ω;)💦

なな
地域によって違うのかもしれませんが、保険証と助成金資格者証をだせば、うちの地域は診察料530円で、薬は無料です☺️
地域によっては、診察料も無料だったり、金額が違ったりするので、市のホームページなんかで確認して見てはどうでしょうか?

もんちゃん&ちびマウスの母☆
東海地方に住んでますが、
娘には、任意の予防接種と乳児健診以外で病院にお金を払ったことないです💡
ここでの、質問・回答を見てると助成の範囲も地域差はあるようですが〜診察料1200円は、ん?って感じます!
1500円か2000円までは実費な地域なんですかね?
薬代500円負担はありえそうな金額です💡

にゃす
うちの地域は、受付で全額払って後に500円を超える差額は口座に振り込まれて返ってきますよ〜😙
コメント