
旦那がDV気味で、妊娠後も暴力が続き、別れ話も出ている。父親になったら変わるか悩んでいます。
旦那がDVっぽい方はいますか?
私の旦那は、
スイッチが入るとブチ切れて
叫び散らかし家をぐちゃぐちゃにしたり
髪の毛を引っ張り引きずったり
壁に押し付け首を絞められたり
妊娠してから喧嘩するたびなります。
私が外に逃げたり過呼吸になったり
するまで我に帰りません。
警察にも行ったり産婦人科に
お腹痛いと旦那に嘘をつき逃げこまないと
家に引きずり帰されます。
スイッチとゆーのは、こおゆう事もあり
別れ話がほぼです…
あっちは別れる気がないと、もーしないと、
ゆうのですが嘘もついたり信頼も無く
ふとした時に別れたいと思ってしまいます…
遊びに連れてってくれることも
滅多にありません。金銭的も大変で…
そんな父親になるひとは
赤ちゃんが産まれたら変わりますか?
我慢だらけで悔しいです。
- Tちゃん(9歳)
コメント

おみお
妊娠してるのに引きずるとか首を絞めるとか…大丈夫ですか?
DVは治らないって聞きます。
母子二人の命がかかってます。
話し合って解決することは一つもないでしょう。父親になっても…というかもう父親なんです。
Tちゃんさんと赤ちゃんの安全確保が最優先!相談できる人や力を貸してくれる人はいますか?専門の相談所もありますし時すでに遅し…になる前に逃げてください!!

あんこパイ
絶対に治らないと思います。
旦那さんにもDVを治すために
病院に通ってもらうか、
第三者に入ってもらって別れるのがTちゃんさんや子どもの安全のためにもいいのではないでしょうか(>_<)
お身体大事にされてくださいね、、(;_;)

マミマミー
立派なDVです。お腹に赤ちゃんが居るのにそんな事んするなんて考えられないです。実家に帰ることは出来ないですか?何かあってからでは遅いです。赤ちゃんを守れるのはお母さんだけですよ。とても心配です。

M02
DVは絶対に治らないし、
自分で悪い子としてるって
自覚はないと思います。
自分の父親がそうでした。
嫁子供にも逃げられ一人寂しく10年経った今でも反省は0です!
女に手を上げる人は
間違いなく子供にも手を上げますし殴られてる母親なんて子供は絶対に見たくないですよ。
DV男がどんなに、もうしない、
殴るのはおまえのため、
愛してるなんて言っても信じないでください。歪んでいます。
他に素晴らしい男性はたくさんいます。

m.rn
DVしてるって自覚がないと
それを本気で直したいと思う
強い意志がないと直らないです。
今の旦那ではないですが
昔付き合ってた彼氏がそうでした。
挙句、ストーカーにもなります。
しかし警察でもしっかりと残ってるアザが3箇所以上ないとなかなか信じてくれないところも多いです。
親など第三者を挟んでの話し合いを早急にした方がいいと思います。
そういう人って子ども産まれて変わったとしても
徐々にその生活に慣れた頃に
泣き声がうるさいだの、子どもばっかりだの何かと理由つけて
再発する場合が多いので…
子どものためにもしっかりと話し合いと最悪シングルになる心構えしてた方がいいかと思います。

さくよし
たぶん、赤ちゃんが産まれてきても旦那さんの性格は変わらないと思いますよ。
よく今まで我慢しましたね。もし私の旦那がそんなことしたら実家に帰りますよ(*_*)
警察は何かあってからじゃないと動かないので、ご両親に相談したり、専用の相談所に行ってみたりしたほうがいいですよ。
早く対応しないと、お腹の子と、Tちゃんさんに何かあってからじゃ遅いんです!

xx3
DVする人は変わらないですよ
子供が生まれても。
妊娠中にそんな事できる人です
子供生まれてもされますよ。
ましてや子供にも、、って
なったらどうしますか。
あたしなら離婚します。
世の中もっといい人いますよ。
女に手を出す男なんて
最低です。

しまりんご
治りません。
別れた方がいい。

百色
そう言う方って、脳に何かしらの障害があったりするんですよ。だから、コントロールできない。
どうにかして逃げてください。

退会ユーザー
絶対治らないです。
そして治す気もないと思います。
もともとそういうことができるということは、悪いことだという気持ちもないはずなので。
自分がDVしてるという自覚が出て、治療などに通えれば別ですが、これから子供に矛先が向く可能性もあります。
ご自身もお子さんも守ってあげられるのは主さんだけですよ。

まはろ
Tちゃんさん、もういつ産まれてもおかしくない時期ですね(><)
皆さん言うように、DVは治らないですし、そんな人に赤ちゃんのお世話任せられますか?
自分は耐えられても、赤ちゃんにもしものことがあったら…
DVされている母親の姿を見て育つ子の心の傷とか…
もうあなた一人じゃないのですよ、何かあってからでは遅いです!
DV相談窓口とかシェルターとかありますし、安全第一で過ごしてください!

すず
なぜ引っ越さないのですか?
DVする人はなんらかの理由をつけて逃げにくい人を選ぶみたいですよ!
早く逃げて下さい。ママがそんな扱い受けてると赤ちゃんが悲しみます。

(´・ω・`)
こんばんは。私の旦那と似たような所があったのでコメントさせてもらいます💦
私の旦那もふとした所でスイッチが入り、そうなると誰も止められません。私もそうですが職場の先輩、昔からの友達、実の親でさえ無理です。
喧嘩した際も妊娠してから暴力などわありませんが私を気がすむまで罵倒し過呼吸で息が出来なくならないと旦那は元に戻りません。
そのたびに反省してる、もうやらないと言ってきます。
長くなりすいません。アドバイスなどはできないのですがお気持ちはとても分かります。
どうしたらいいか分かりませんよね。私も子供が産まれれば変わるだろうと淡い期待をしてしまっています。
Tちゃんさんが幸せになるように祈っています😢
-
Tちゃん
本当にその通りです。
妊娠してからヒートアップしていき
止めるにも手におえないですよね😢
お返事ありがとうございます。
お互い元気な赤ちゃん産みましょう💕- 9月7日

來蘭ちゃん
私の旦那もDVってゆーか、部屋をぐちゃぐちゃにされます。
だいたいものにあたるんですが、殴ったりはされたことないですが、口がひどいです。
妊娠中心の病になってしまい出産の時は病院変わったり大変でした。部屋がぐちゃぐちゃになるからと思って言いたいこと言えないままにしてたらこんなことになっちゃいました。赤ちゃんがかわいそうですが早めに旦那を変えたほうがいいと思いますよ(´nωn`)
-
Tちゃん
心の病とは、体調に
変化がありましたか??😢
なんか気持ちが沈みすぎて
鬱なのかなぁと
思うことも多々ありまして…- 9月7日
-
來蘭ちゃん
自律神経失調症です。
そこから来る心臓の病気になりました。そこまで死ぬという重い病気ではありませんが、心臓が痛くなったり発作がでたり苦しくなります(;;)精神科にいくとカウンセリングを受けてもらえますがお金がかかるのでネットで調べてセルフチェックをやってみましたよ私は(´nωn`)そんな病気になっちゃうと出産が大変です泣帝王切開になっちゃいました…。- 9月8日

のぴのぴさん
それは"DVっぽい"ではなく、"DVです!"
38週という事で体調は大丈夫ですか?すごくすごく心配です。
まずは赤ちゃん最優先で!
生まれたからと言って劇的な変化は望めないと思います。
きっと辛いでしょうが、主さんには赤ちゃんがついてます!!
早めに実家に帰り、そのままかくまってもらい、お別れするほうが良いのではないかと思ってしまいました。
実家に押しかけてくるようならシェルターもありますし…!
とにかく、産科の先生にも相談して実家近くの病院に移るのが良いと思います!
-
Tちゃん
赤ちゃんは、本当に強くて
ずっとお腹で動いてくれます😭
それが励みで頑張ろうと
ここまでこれました(;_;)
よーく考えてみます。
お返事ありがとうございます!- 9月7日

えみりんA
妊娠しててもしてなくてもDVは絶対あり得ないことです。そして何度も繰り返すのであれば簡単には治らないと思います。私ならそんな方とはこわくて一緒にいたくありません。
お腹の赤ちゃんを守れるのは主様だけです。産まれてくる赤ちゃんに手をあげるようになったらどうしますか?手を出さなくても、旦那様が主様に手をあげる様子をお子さまに見せたいですか?
好きになって結婚された方ですし信じたいお気持ちや簡単には離れられないお気持ち、またお腹の赤ちゃんのためにもと色々お考えになってる事かと思いますが、今一番大切なのは主様とお腹の赤ちゃんです。お腹の赤ちゃんのためにもすぐにでも離れるべきかと思いますが、答えが出せないのであれば一度距離を置いてみてはいかがでしょうか?ご実家に相談されて産まれたらそのままご実家に身を寄せてみてはいがですか?
お腹の赤ちゃんを守れるのは主様だけです。お願いですからご自分とお腹の赤ちゃんを大切にしてくださいね。
Tちゃん
ます!
Tちゃん
上記間違えすいません。
そおですよね。
お返事ありがとうございます😭