※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょんちー
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が急に吐き戻しが多くなり、混合栄養に夜のみ変更したことが原因か悩んでいます。体調は良さそうだが、量が多く困っています。異常なしの病院受診もしたが、原因は何か不安です。

生後2ヶ月になったばかりの息子が、ここ数日すごく吐き戻しが多いです。
小さいうちは当たり前なのは知ってますが、いままで一度も吐き戻したことがなかったので、何が変わったのかなぁと疑問です。

寝る前のみミルクとの混合で、他は母乳のみです。
げっぷも必ずさせているのですが、飲み終わって10分後とかにかなりの確率で吐き戻します。
(夜のみ混合にしたのは2週間ほど前からで、それまでは夜も含め完母でした)

本人はにこにこしてますし元気なので大丈夫だとは思うのですが、吐き戻してる量も多く授乳のたびに着替えてるぐらいの感じです。
スタイも付けてますしガーゼも使ってますが、高確率でそれを通り越して服を汚してしまってます。
1日8回〜10回ほど授乳してるので、さすがに服も足りなくなるので困ってます‥

量が量なので窒息が怖いのでしばらく寝かせずに起こした体勢のまま大人しくしているのですが、げぼって出した後にダラーっと出してる感じです。
げっぷと一緒に吹き出してる時もあります。

いままで一度もないのに突然なぜなんでしょうか‥
もしかして体調悪いのかなと思い、昨日予防接種に病院に行った時に一緒に診察もしてもらいましたが異常なしでした。

可能性としてはなにがありえますか?

コメント

すにっち

うちの息子は、やはり2ヶ月くらいの頃、吐き戻すようになって、
原因はわからなかったのですが、
別の理由でオムツをサイズアップしたら吐かなくなりました😅
おなかがきつかったのかなと思います😅

ちょんちーさんのお子さんがそうかはわかりませんが、こういうこともありました程度に~

  • ちょんちー

    ちょんちー

    回答ありがとうございます^^
    オムツはサイズアップしたばっかりなのでうちの場合は理由違いそうですね‥

    この先もし同じようなことがあればオムツかもしれないと、頭に入れておきますありがとうございます!

    • 12月26日
  • すにっち

    すにっち

    根本的な対策ではないのですが、
    授乳するときのスタイを、
    離乳食用のスタイにしてみてはいかがでしょうか?
    幅も広いし、多少撥水しますし、ポケットで受け止めれば、お洋服は守れそうかなと思うんですが😃✨

    • 12月27日
くろやぎ

うちも噴水みたいに吐き戻す事あります😓熱も何もないので、時間たったらもう1回授乳する感じです🤱
洗濯物、増えますよね😭
私は、服を増やしました(笑)