![ぼぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産準備に旦那が協力せず、不安で涙が止まらない初妊婦。家族のサポートも限られており、孤独感と不安が押し寄せている。
朝から何だか涙が止まりません。
愚痴のようになってしまいますが、、。
32週4日の初妊婦です。
ありがたいことに、赤ちゃんは順調に育っています。
お腹の中で胎動を感じると愛おしくて仕方ありません。
でもまだ、出産準備も出来ておらず、
名前も決まっておらず、焦っていて、
昨日旦那に、年始のセールで安くなるようだから、
コンビのチャイルドシートやベビーカー、ハイローチェアが欲しいと相談していたのですが、
旦那は、うーん。どうしようかねぇ。と呟き、
自分のスマホで全く関係ない事をし出して
答えが出ないまま話が終わってしまいました。
旦那は、お腹の赤ちゃんに毎日のように話しかけ、
お腹に顔をスリスリして可愛い可愛いと言っていて
愛情は注いでくれているのですが、
考えるのが面倒くさいのか、
出産準備に何の協力もしてくれません。
名前も同じ。うーん、どうしようかねぇ。で済まされます。
私の実家は県外だし、父と祖父母が、3人とも要介護者で母親は頼りづらく、そもそもあまり母親は協力体制でもありません。
旦那の実家は、旦那と旦那の親が喧嘩して、もともと同居でしたが、家を出て2人暮らしをしているので、頼れるわけもありません。
なかなか赤ちゃんが出来なくて、やっと授かり、嬉しくて仕方なくて、出産準備も楽しくしていたのに、ここに来て、いろんな不安が押し寄せて来て涙が止まりません。
初めてのことで分からないことばかりで、産むことも育てることも不安で仕方ありません。
こんなママでごめんね。もっと強くならなきゃ。
絶対に幸せにしたいって思うのに。
- ぼぶ(6歳)
コメント
![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろ
大丈夫ですよ😊💕
あんまり神経質に考えなくても、産んだらどうにかなります、なるしかないんでやれますよ😁
名前はそろそろ決めた方がいいですね。何か候補ないんですか?
旦那さんにこの名前にするよ!と言えば、決めやすいんでは?
買い出しも、男は分からないので、まだ32週なら一緒に買い物行こう!って言って買い物しましょう😍
行くのが無理ならもうネットで買うから文句言わないでね!てしたらどうしよう?🙄✨
![べりー*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べりー*
近づいてくると不安になりますよね😣
でも大丈夫ですよ😊✨
これがまだだから不安っていうのを今日からでもひとつずつやっていけば🌼
出産準備はリサーチだけちゃんと自分でしておけばすぐ終わりますよ♡何買うかリスト作って旦那さんと1度お店に行けば1回で買い物は済みます🙆❗
大物もコンビがいいって決まってるならあとは買うだけですし、今どき最悪家でスマホでポチッと買えますし😳🎵
名前もある程度自分で候補出してどうかな?って相談してみるといいと思います😊💡逆にもう丸投げするならそれはそれで名前は任せるから!って旦那さんに一任してもいいと思います😌❗
-
ぼぶ
そうですね、1つずつ片付けていきます!産休に入ってから、少しずつ進めてるつもりなんですが、買うものも名前も候補の時点で決めきれなくて、性格なのか気持ちが焦っちゃって💦
何買うかリストは作りました!😊
チャイルドシートは、ISOFIX取付のコンビのものが、年始のセールで安くなるようなので、コンビかなというところで、エールベベの方がいいのかなと思っています💦😅最終的な決め手にかけていて、旦那に相談に乗ってもらいたかったのですが、、💧もうこの際値段気にせずいいやつ買うって割り切ろうかな笑
名前は、これから候補考えます!なんか我が子となると、こだわりすぎなのか、思いつかなくて😰
1つずつ、1つずつ。
自分に言い聞かせて乗り切ります!
アドバイスありがとうございます😊- 12月26日
-
べりー*
今まで働かれていたんだからまだ支度が進んでなくても仕方ないと思いますし、とっても偉いと思います😣✨
チャイルドシートは私はですが、お店で持ってみたり付け方教わったら1発で決まりましたよ😊❗色々調べて行ったんですが、実際やってみるのが一番でした!ちなみにエールべべのクルットにしました😳旦那さんと実物みて自分が使いやすいのって思うとすぐ決まると思います🌼
車移動が主でしたらベビーカーなどは産まれてから赤ちゃん乗せてみて選ぶ方も多いようです(*^^*)
名前わかります!私同じ週数なんですが、うちもまだこれでいいかな~…って感じです😂段々焦ってきますよね💦とりあえず画数がいいものやイメージに合う漢字を書き出したりはしました😌💡
旦那さんはまだ焦りがないんでしょうね😌うちももうすぐなのに、まだかなーまだかなーって感じなので😅でも愛情もってくれてるだけでもいい旦那様だと思います😊💕- 12月26日
-
ぼぶ
これから準備頑張ります💦💡何がいいのか悩むこと多いですが😓
私もお店で見てた時は、エールベベ のクルットがいいかなと思いました!いろんな面で使い勝手が良く楽ちんそうだと思いました。
とりあえず、チャイルドシートだけ購入する方向も考えてみます!😌
優しい旦那ではありますが、のんびり屋だし、決断してくれなくて、結婚式の準備の時もイライラしてしまったのを思い出します😅笑笑
同じ週数なんですねー!お互い楽しみですね♡😍
健康に気をつけて元気な赤ちゃん産みましょうね♩- 12月27日
![siii!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
siii!
私は経産婦ですが、32週6日です😊💕
そろそろ準備ですよねえ、
私もあれこれ揃えなきゃと思っていたら切迫早産になりかけて自宅安静中です^^;
うちもまだ揃えてないものもあるし、名前もなかなか決まりません!
男性は漠然とした要求を受け入れてそこから一緒に考えていくという事が苦手なような気がします😩
なので私は名前に関してはこちらからいくつか候補を出して産まれた時に決めてもらおうと大らかに構えて候補を旦那に提出しています✨
ベビー用品に関しては全て新品で揃えると予算もかなり掛かるのでなかなか旦那様の腰も上がりづらいのでは?
絶対に必要な物を理由を添えてここで売っているこれがいいと思うんだけどどーお?と提案してウチは最優先で必要なチャイルドシートを最近購入しました^^
新生児期は外出もしないし寝てるだけなのでベビーカーやチェアはその時必要な時が来ればいいかな?という気もします✨
側に居る旦那様が同じモチベーションで居てくれないと悲しくなってしまいますよね。
男性は理解するのに(特に子供の事や私達ママの気持ちなど!)時間が掛かると割り切って、決定したらすぐ動けるような選択肢をこちらからいくつか出し、提案をして、最終決定は主である旦那に任せるというやり方がお互いストレスフリーで過ごせるような気がします。
私も妊娠後期に入る時に謎のマタニティブルーにやられて毎日大泣きしていました(;_;)
育児は一人きりに感じるととても辛く感じ、人間は一人きりで育児は出来ないようになっているそうです。
頼る場所は多いほうがいいので解決が出来なくても胸の内を常に旦那様に伝え、役所や保健所など手助けしてもらえる機関に足を運ぶのも良いかと思います^^
上の子の時私はそういった事は一切しませんでしたが、最近区が行っている産前教室に足を運んだら同じ境遇のママさん達が沢山いて心強くなりましたよ💕
絶対幸せにしたいと仰っているぼぶさんのお子様は絶対絶対幸せです❤️
真剣に悩むのは真剣に愛がある証拠です。
妊娠してから長いような短いような期間ここまで私達よく頑張りましたよね😂💕
これだけ愛情を持ってお腹の中でたくさん育ててきたから産まれてからも絶対大丈夫!
試行錯誤しながら一緒に頑張りましょう👶!
週数が近くて親近感が湧いてしまいとても長くなってしまいました笑
すみません💦
-
ぼぶ
とても優しいお言葉ありがとうございます。読みながらまた涙してしまいました😭マタニティブルーなんですかね?産休に入ってから、あれこれ考え出して不安になってきてしまいました。
切迫なりかけとのこと、お身体大事にしてくださいね!!
名前の候補これから考えます!我が子となるとこだわりすぎなのかなかなか思いつかなくて💦
ほんと、男の人ってのんびりしてるというか、ちゃんと考えてよって怒鳴りたくなりますが、、笑
それに対しての大らかな気持ち大事ですね!😕笑
買い物は衣類などの小物は勝手に揃えたのですが、高い物は旦那と相談しようと思って話を持ちかけたんです。
たしかに高い買い物だからこそ旦那も重い腰が余計に上がらないのかもw
私も、産前にチャイルドシートは買っておいて、チェアやベビーカー、抱っこ紐は産後でいいかなと思ってたのですが、ベビザラスの年始のセールで、コンビのチャイルドシートとベビーカーとハイローチェアがセットで安くなるようでして。
ちなみに、どこのチャイルドシート購入されたんですか??
役所や保健所などの機関についてもリサーチしてみます!♩
ステキなお言葉たくさんありがとうございます!❤️励みになりました。
お互い元気な赤ちゃん産みましょう😌💕- 12月26日
-
siii!
お気遣いありがとうございます😊
うちもです〜
基本的に優しい旦那ですが、マイペースだったりお互い様ですが本当気使えないわって部分もあったりw
子供が産まれると更に予測していても思うように事が進まなかったりイレギュラーな事ばっかりなのでなるべく相手の良い部分にフォーカスをあてて感謝して大らかな気持ちでドンと構えてる事、大切だと思います💕笑
うちはエールベベクルットです^^
私はチャイルドシートに関してはあまり気にならなかったので中のクッション部分はメーカーに問い合わせて新品を購入し、本体は中古で購入しました!
長男の出産時と比べて今はベビー用品も多いし、ネットで得る情報量や選択肢も多過ぎて何をどうしたらいいか何を揃えたらいいか逆に戸惑ってます😂
時間があると必然的に考える時間が多くてあれこれ気に揉んでしまいますよね😭
私も今までずっとフルで仕事をしていたのでお気持ちわかります。
今は嫌というほど自分や家族と向き合った時間も妊娠したからこそ出来た貴重な時間だったなと前向きに捉えて出産を心待ちにしています😊
自分自身が穏やかで居られるように周りの手をうまく借りながらマイペースにやっていきましょうね💕
本当あとちょっとですね!
元気な赤ちゃん産みましょう❤️- 12月26日
-
ぼぶ
確かに子育て中の方が旦那に対して思うことはありそうですね😓
感謝の気持ち、おおらかな気持ち大事にしなきゃですね!😆
エールベベ 、やっぱりいいですよね!💕こないだ見てきた時、動作もしやすくいろんな面で楽ちんだなと感じました。中古という手もありますね!参考になります♡
残り僅かなマタニティライフ、楽しまなきゃですね!確かに今だけの貴重な時間ですよね😌ここで吐き出させてもらって前向きな気持ちになれた気がします!😆- 12月27日
![0..2mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0..2mam
名前は生まれてから顔見て決めてもいいかもですよ^ ^
準備もとりあえず生まれてすぐいるもの、肌着洋服とか…旦那さんが一緒に行きたくない感じなら、ネットで勝手に頼んじゃうのもありじゃないですかー?もう、私の好みで買うねーって^ ^
むしろそんなに毎日触ってくれたり、お腹に話掛けてくれるのはすごいなーと思いましたよ^ ^ウチの旦那なんて2人目にもなれば全く触らないです😂名前も全く決まりません!肌着や洋服も私1人で買いに行きましたよ^ ^
女の人ってお腹が大きくなるし、いろんな知識を自分で習得するからいろいろ不安になったり準備しないと!ってなりますが、男の人って産まれないとまだ他人事みたいな感じで急ごうとしないんですよ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
旦那さんの反応は普通かなーと思いました^ ^1人目の時も、半ば無理矢理ベビザラスに連れて行って荷物持ちさせましたもん^ ^
-
ぼぶ
名前候補考えて、旦那に見せてみます!最終決定は、顔見てからでもいいですよね。焦らずにじっくりゆっくり考えます!きっと旦那は決めきれないから、私が決断することになりそうですが笑
先日産休に入り、衣類とか小物は勝手に揃えちゃいました😊赤ちゃんの肌着、小さくて可愛くて眺めてるだけでニヤニヤします笑
ただ、高い物は旦那に相談して決めようと思って話を持ちかけたんですが、のんびり屋の旦那で困っちゃいます😓
2人目だと慣れちゃうんですかね😰
愛情を注いでくれてるのは、本当に有難いなと思います、家事も手伝ってくれるし、優しい旦那なんですけどね💦
今度、一緒に買い物に行って、店員さんの話とか一緒に聞いてもらおうかなと思います😌💡
アドバイスありがとうございました!
2人目の赤ちゃん、もうすぐですかね?!☺️待ち遠しいですね!元気な赤ちゃん出産されますよう祈ってますね♡♡- 12月26日
![TACO☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TACO☆
週数が進むと出産が段々リアルに感じて不安になるし、準備もしないとなのに中々思うように出来なくて焦るし、何より旦那の態度を見て赤ちゃんのことを思ってるのは自分ばっかりなのかと思うと悲しくなりますよね💦私も同じでしたよ、お気持ち分かります😢
お買い物は、チャイルドシートは退院時に絶対に使う物なので必要ですよね💡買いたいブランドの物をぼぶさんが調べてピックアップして、旦那に聞く時はコレとコレで迷ってるんだけど〜って2択にすると良いですよ🤗2択なら男でも考えやすいらしいです!
ベビーカーは、個人的にはこれから真冬だしすぐには必要ないのではないかと思いました💡住んでる地域が温暖な気候であれば別ですが😊
産後に1ヶ月経って出かけられるようになってから、実際に赤ちゃんを連れて試乗して選ぶと無駄がなくてオススメです💡
それとベビーカーより先に抱っこ紐が1つあると、グズグズ泣いてる時に室内で抱っこ紐してあやしながら家事とかご飯とか出来るので助かりましたよ〜✨
ウチはベビービョルンの抱っこ紐を生後3週間位から短時間ずつ使ってて、片手で赤ちゃんの首を支えながらもう片手が空くので便利でヘビロテでした!赤ちゃんも抱っこ紐に包まれて落ち着くのか爆睡してくれて、本当に抱っこ紐は神アイテムでした😂今では重くなったのでエルゴ買い足して、相変わらず抱っこ紐には助けられてます✨メルカリでも美品がお得に出てたりしますよ❤️
名前は、まずはぼぶさんが付けたい漢字とか響きとかをサラッと紙に書き出して、旦那さんに見てもらいながら相談すると良いですよ💡名付け辞典とかあるともっと良いかも。ウチはたまひよの雑誌の付録で名付け辞典の冊子があったので、それを旦那にも渡して見てもらってました😊もし画数を重視するならネットでも見れますよ!
あとは細々した買い物は勝手に決めちゃって買っちゃえば良いと思います😊だって必要なんだし!いちいち夫婦で決めなくても、ぼぶさんが着せてあげたいと思う可愛い衣類やテンション上がって育児が楽しみになりそうな小物を買えば良いんですよー❤️新生児さいずどれも小さくて可愛いですよ🤗
あとは、たまひよの雑誌もオススメです💡色んなリアルな情報が詰まっているので私はすごく参考になりました✨旦那さんにも見せてみるとか。
長々とすみません💦
案ずるより生むが易し、だからきっと大丈夫ですよ😊✨赤ちゃんに会えるの楽しみですね❤️
-
ぼぶ
いろんな感情ごちゃごちゃの投稿にも関わず、たくさんの方面のアドバイスありがとうございます!ほんと助かります♡
ほんと、なかなか準備が思うように進まずやきもきしています。
最初チャイルドシートは産前に買っておき、ベビーカーとチェア、抱っこ紐は産後でいいかなと思ってたのですが、ベビザラスの初売りセールで、コンビのチャイルドシートとベビーカー、ハイローチェアがセットで安くて、お得だなと思いまして😅
新生児期の抱っこ紐は、ベビービョルンのか、コンビのオムニ360?という最近出たやつかで迷っています!今度、お店で装着してみて決断しようと考えています♩
メルカリいいですね!旦那も値段高くて重い腰あげてくれないのかもだしw
先日産休に入り、衣類とか小物は勝手に揃えちゃいました(๑´ڡ`๑)ほんと、赤ちゃんの肌着とか小さくて可愛くてたまらないです♡高いものは旦那に相談をと思ったのですが、のんびり屋の旦那で困っちゃいます😰
たまひよの雑誌買ってみようかな。旦那はおそらく見せても読まずにすぐ閉じるタイプですが笑
名前は仰る通り、候補考えて紙に書き出してみます😆名付けの本買ってあるので、じっくり読みますw
案ずるより生むが易し。そうですね。
早く赤ちゃんに会いたいです⑅◡̈*そのためにも頑張ります!ありがとうございました😊- 12月26日
-
TACO☆
私もベビザラスの初売りチラシ見ました❤️セットでお得ですよね✨
一応買う前に下見で行けたら行ってみて、売り場で現品を見ながら実際に触って操作してみたり、店員さんを捕まえてジックリ商品説明を聞いてみると良いかもですね😊店員さんは詳しいのでメリットデメリットも売れ筋商品も教えてくれましたよ💡
あっあとベビザラスでポイントが20倍になる特別なポイントカードがあるのご存知ですか?✨マタニティーのママさんから生後半年までのお買い物に使えて、毎月の最初の日曜日に買うとポイントが20倍になるんでお得ですよー🎵
登録も簡単だったし、オムツやミルクの試供品が色々と入ったバッグをプレゼントしてくれます❤️😊
ウチは毎月日曜を狙って色々と購入し、ポイントがいっぱい貯まりました✨これで今度オモチャとか買ってあげる予定です🎵
たまひよの雑誌の広告ページにも、たまにベビザラスの500円割引クーポンついてます💡あと去年は確か3月号だったかの付録で、先輩ママの買ってよかったベビーグッズ大賞みたいな特集の冊子が付いてて、それはかなり参考になりました😊他にも陣痛の乗り越え方とかお世話の仕方とか丁寧に説明してありましたよ✨
これからどんどん寒くなるのでお身体お大事にして、赤ちゃんと一心同体のかけがえのない時間を楽しんで下さいね❤️- 12月26日
-
ぼぶ
下見、旦那連れて行こうと思います😆
- 12月27日
-
ぼぶ
途中で切れてしまいました💧
もともと、ベビザラスのポイントカード持っているのですが、別で特別にカード作ってもらえるということなんでしょうか?😊ポイント20倍はデカイですね!!なんでも、月初めの日曜日にまとめ買いになりそうですねw
ちなみに、その特別なカードはその日に発行してもらえる感じですか?☺️
初めてなので、お世話の仕方も気になりますね!育児本読まなきゃと思いつつ、まだ出来てないです😰
ほんと、役立つ情報たくさんありがとうございます♡
残り僅かなマタニティライフ楽しまなきゃですねっ!❤️吐き出してスッキリしましたw- 12月27日
-
TACO☆
こんにちは(^O^)
ぼぶさん何だか元気になったみたいで良かったです✨吐き出すの大事ですよぉ〜!♫
そうそう😊ポイントカードとは別に可愛い水色のカード発行してもらえるんです💡画像あったので参考に貼っておきますね❤️その日に発行してもらえて、試供品バッグ貰ってた気がします😊- 12月27日
-
ぼぶ
昨日ベビザラス行って、プレママのポイントカード作ってもらい、ガッツリ買い物してきました~♡ポイント20倍はかなりデカイ😍
試供品バッグも貰えましたー!有難いっ♩
もう、ほぼ買い揃えられた感じで、悩んでたのがバカみたいに感じてきたくらいw
金額高かったからか、旦那は胃が痛いと言い出し早く帰りたそうな感じでしたが無理やり連れ回しましたー!😅笑
いろいろとありがとうございました😊- 1月8日
-
TACO☆
お買い物お疲れさまでした♡必要なものがたくさんあって、全部揃えるとなると大変ですよね💦ポイント20倍無事にGET出来て良かったです😊♫あとは元気な赤ちゃんが生まれてくるのを待つばかりですね〜❤️👶🍼名前の候補も決まってきたのかな…?いやー楽しみですね!❤️出産頑張って下さいねー♡😊✨
- 1月8日
![ミルキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルキー
私も出産準備、名前も決まってないし自分の入院の準備も出来ていません( 'ω' ;)
もうやらなきゃいけないって焦りがあるんですが中々重い腰を上げられずにいます( ´・ω・` )
-
ぼぶ
そうですよね。私も、先日産休に入って、ようやく準備し始めて、でも思うように進まなくて、本当に焦ります😰
お互い、少しずつ進めていきましょう!
ミルキーさんは体調は大丈夫ですか?お互い体調管理気をつけましょうね😌- 12月26日
-
ミルキー
今日検診だったんですが、切迫早産気味って言われて今物凄く焦ってます(´・ω・`;)
とりあえずいつ入院してもいいように自分の入院セット用意しときます!
ぼぶさんも体調気をつけて下さいね!- 12月26日
-
ぼぶ
自宅安静な感じですか?💦
無理なさらないで下さいね😭
入院セットは早めに準備しといた方がよさそうですね!- 12月27日
-
ミルキー
はい( 'ω' ;)これから忙しくなるのに動けないのが辛いですね( ´・ω・` )
自分のだけでも用意したほうがいいかもです!- 12月27日
-
ぼぶ
体調どうですか?
私大きめ赤ちゃんと言われているのに、全くまだ気配ありませんw
入院セットはとりあえず準備しましたー。メディキュットて必要ですかね?- 1月8日
-
ミルキー
前より悪くなり入院中です( 'ω' ;)赤ちゃんはかなり元気で肋骨をバシバシ蹴ってます笑
私はむくみは無いので買ってないですが、ぼぶさんがむくみやすいなら買った方がいいかもしれないです!- 1月8日
ぼぶ
アドバイスありがとうございます!
最近、早く赤ちゃんに会いたいという気持ちと、出産、産後の不安が入り混じってかなり複雑な心境です(´=ω=`)
産休に入って、家であれこれ考えてしまうからかもしれません。
名前、候補考えます!でも我が子となると、なかなか思いつかないというか😅難しいですね💦
旦那に、この名前にする!これ買う!と強気で言えば、すぐ決定になると思うのですが、私自身も何がいいのか分からなくて悩んでしまってて😕
買い物、今度は旦那引き連れて一緒に行って、店員さんの話とかも一緒に聞いてもらおうかな😊💡
しろ
ある程度調べて後はお店に行けば何とかなります💕
色々考えてしまうの分かりますが、それを楽しむ方向に😋
旦那さんには、名前をこれ、これ、これと出して選んでもいいですね😁
形を作ってあげた方が実感湧くかもです👍
出産すると2人の時間もないので、今のうちにデートしたりお昼寝したりぐうたらして気楽に😊
ぼぶ
そうですね!赤ちゃん用品選ぶのも楽しまないとですね!♡
名付け難しいですがじっくり考えて候補出します😌
外は雪なのと、後期つわりなのか気持ち悪くて動くのだるくて、毎日家でお料理とお掃除と赤ちゃんのこと考えていてルーティンなので、たまにはデート連れて行ってもらいます(๑´ڡ`๑)