
主人が退職し、残された私が職場で嫌な扱いを受けています。夫婦で働くのは難しいですね。
今年の5月から主人が働いている職場で働いています。
主人が休みの日だけ行くような感じで、毎回ではないので月に6~8日の短時間です。
主人は施設の中にある訪問介護の管理者で、色々と問題がある所で改善しようと頑張っていましたが、職場の方がたはあまり協力的ではなく、、そんなのが続き他に行った方がマシだと次の管理者が決まっていない中、退職しました。
残された私はとてもやりづらく(当たり前ですね)主人の嫌みをちょこちょこ言われていました。
昨日は、Aさんが細いねーちゃんと食べてる?と言えば、Bさんは旦那の給料が安くて食べられないの。と笑いながらバカにされました。
さすがに悔しくて、悲しくて帰ってから泣きました。。
この二人は主人が辞めた事で仕事が回ってきたりで全く良く思ってないみたいですし、やり方も気に入らなかったようです。
50~60代の人は、奥さんを働かせてると思っているみたいです。私が働きたいから働いているのに。
今まで何回仕事変えた?私は前のとこに10年いたよとか、、
こういう事言われても仕方ないのでしょうかね?
やはり夫婦で同じ所に勤めるのはキツいですね。
キツいコメントはごめんなさい。
長文失礼致しました😢
- かんがるー(8歳)
コメント

わび
職場をかんがるーさんも辞めて替えることはできませんか?
おそらく、ずっとずっと続くと思いますよ。メンタルそこまでしんどくなって旦那さんをこけにされてまでしないとダメな仕事だとは思えなくて😫

stitch大好きみかん
そこまでして、その職場にいる必要ないですよ😖
私は結婚する前まで老健で、働いてましたが、職場恋愛は本当に大変だなと思いました😰
旦那さんが辞める方や奥さんの方が辞める方など様々でしたが、私の元職場にはそういう風にいう人はいなかったですし、給料安いから高い所が良いよねって言ってましたよ😃
介護は一人では出来なくて、みんなが協力してなりたつと私は思ってますしね😁👍
きっとその職場よりも素敵な職場が見付かると思いますよ(*^ω^*)
私は、子育てが落ち着いたら介護福祉士を働きながら取ったので、県外に嫁ぎましたが、また介護で働こうと思ってますよ(^ω^)
-
かんがるー
ありがとうございます!
昨日の一言でもう居たくないと思ってしまいました。
言い方が悪すぎますよね。人の悪口を言って楽しんで終わりみたいな職場なんです。一部の人たちですが。
出勤する度にどっと疲れちゃいますよね😫- 12月25日
-
stitch大好きみかん
私もそこまで言われたら、絶対辞めてますよ😰
言い方考えられないとか、そんな人が介護してるとかありえないです(´;ω;`)
それは、かなり疲れますねぇ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)- 12月25日
-
かんがるー
主人曰く、レベルの低い職員の集まりだそうです😥
真面目にやってる人間が嫌われる職場なんです。
毎日入ってなくて良かったですよ😅💦💦- 12月25日
-
stitch大好きみかん
確かに話しを聞く限り、レベル低そうです(´;ω;`)
真面目な人間が嫌われるとか😱
毎日じゃなくて良かったですねぇ🙂- 12月25日
-
かんがるー
そうなんです💦
次を探そうかなと思います💡
聞いていただいてありがとうございました☆- 12月25日
-
stitch大好きみかん
きっと今より素敵な職場が見付かりますよ(^ω^)
大変かもですが、頑張って下さいねぇ(๑>◡<๑)- 12月25日
かんがるー
ありがとうございます!
昨日の一言でもうここにはいたくない!と思ってしまいました。
ここまで、精神的にきてるなは久しぶりです😓
お金がよいだけで、他に魅力がないような職場なんです😵