
3ヶ月の娘を育てています。友達の結婚式、あなたなら諦めますか❓仲良し…
3ヶ月の娘を育てています。友達の結婚式、あなたなら諦めますか❓
仲良しの友達の結婚式が3月にあります☺️❤️ぜひ参加したい❗️❗️のですが…😑❗️移動に片道2時間かかります。その頃娘は6ヶ月。主人は子守りしとくから行っておいでと言ってくれていますが、終わってすぐ帰ってもと約半日かかりそうです😭
主人は普段、育児家事に申し訳ないくらい協力的で、先日も私が忘年会に行った5時間、ぐずる娘を文句も言わず頑張って相手してくれました😖💦さすがに長すぎたと帰って謝ると、普段こんなに大変なのにありがとうとお礼まで😭✨本当にステキな主人です(´•ω•̥`)
混合だし預けられないことは無いのですが、さすがに…ムスメも主人も可哀想かな〜と…。離乳食も始まってるし、ママじゃないとイヤイヤ期も始まってそうだし…
嗚呼…やっぱり諦めようかな😂
- ににこ(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ママ
2時間は流石に辞めとくかも。何かあってもすぐに帰れないし。
わたしなら後からお祝いを渡します(*´꒳`*)

退会ユーザー
仲良しの友達なら旦那に預けて
行ってもいいと思いますよー
ってか遠慮する理由が私には思い浮かびません💧
-
ににこ
ムスメがママじゃないとイヤイヤ期だったら可哀想だなと思ってしまって😭💦6ヶ月なら預けても大丈夫だと思いますか?
- 12月25日
-
退会ユーザー
協力的な旦那さんなら
ママぢゃなきゃイヤイヤあるかもですけどそこまでイヤイヤしないと思います♪
うちのとこも協力的でイヤイヤ期ありましたがパパと2人になっても
なんもくずりなかったです!!
むしろパパっ子ですw- 12月25日
-
ににこ
そうなんですね😳✨うちもそうなっててほしいですー😆✨
- 12月25日

みー
どうしても参加したいのであれば
式だけ参加して披露宴は
パスさせてもらうようにします!
-
ににこ
なるほど💡それなら早く帰れますもんね🤔❗️
- 12月25日
-
みー
私はそうするかな~と😌✨
せっかく仲良しの友達の結婚式なので
やはり直接お祝いしたいですよね💓- 12月25日
-
ににこ
子供の様子見ながら、長時間無理そうならそうさせてもらおうと思います☺️❗️
- 12月25日

退会ユーザー
半年なら、私なら行きます😃🌸
-
ににこ
第1子なので、半年頃の状況が分からず心配なのですが、大丈夫ですかね🤔❓💦
- 12月25日
-
退会ユーザー
大丈夫だと思いますよ〜☺️
娘が半年の頃は少し人見知りがありましたが、泣いても仕方ないかなぁと。😁
帰ったらたくさん抱っこしてあげたらいいと思います👍💕- 12月25日
-
ににこ
泣くのは割り切るしかないですね😖主人に頑張ってもらおうかなって思えてきました(* ॑꒳ ॑* )⋆*
- 12月25日

リリ
2週間前に両親に娘を預けて一泊二日で友達の結婚式に出席しました🙋✨
-
ににこ
娘さんは良い子にお留守番してくれていましたか🤔❓💦💦
- 12月25日
-
リリ
私の場合泊まりだったので、子供もおっぱい無くてギャン泣き、私も母乳飲んで貰えずおっぱいパンパンで激痛😵💦って感じでした❗️
帰ったら顔が引っ掻き傷だらけでした😅泣きながら引っ掻きまくってたみたいです😱- 12月25日
-
ににこ
おっぱい痛いですねー😭💦引っかき傷だらけは可哀想ですね😭ごめんよーってなりそうです💦
- 12月25日
-
リリ
ごめんよーーってなりました😅❗️笑
でも意外となんとかなるもんです🤣
ズット子供の事気になりますけどね笑- 12月25日

はまち
旦那さんが行っていいよと言ってるんであれば、私なら遠慮なく行きます。
混合なら預けても問題ないし、むしろパパと子供の絆が深まっていいかもしれませんよ😆
ただ旦那さんには行きと帰りに時間がかかるので、念押ししておく必要があると思います。
-
ににこ
時間かかるのは覚悟してもらわないとですよね😭絆を深めさせる❗️って思うと行ける気がしますね😆✨
- 12月25日

Ꮇ&Ꮶ mam
私は生後3ヶ月だった息子を丸1日旦那に預けて友達の結婚式出席しましたよ\(^o^)/
6ヶ月の頃も離乳食さえ準備しておいてあげたら旦那は見てくれてましたし
慣れない丸1日の育児で大変だったみたいですが
お陰で以降は今まで以上に育児参加する様になりましたよ\(^o^)/
旦那様がいいよと言ってくれてるならゆっくり結婚式行かれてもいいと思いますよ♡
-
ににこ
離乳食は作り置きできますもんね🤔💡慣れない育児で可哀想だと思ってしまいますが…父親だし頑張ってくれますかね😂✨
- 12月25日

不眠症ねこ
フツーに行きます😂💦
普段から協力的なパパなら、ママじゃないとイヤ!ってならないですよ😃
離乳食も6ヶ月ならまだ数口の段階だし、用意だけしとけば大丈夫だと!
-
ににこ
ホントですか😆❗️❓ママじゃないとイヤ❗️となると、何より娘が可哀想で😭離乳食は大丈夫そうですね💡パパと娘の絆を今のうちから深めときます🔥
- 12月25日

うきわまん、
私は来年の11月に2人目生まれて6ヶ月の頃お呼ばれしてますが、出席する予定です(*´꒳`*)
ちなみにディズニーでの式なので家族みんなで行き、主人に上の子と赤ちゃん預けて私は結婚式に出席、主人と息子と赤ちゃんはどこかで暇つぶししてくれるようです(*´꒳`*)翌日パークで遊んで帰宅予定で、ちなみに車で2時間半ちょいかかります( ̄∀ ̄)
-
ににこ
ご主人、頼もしいですね😆✨第1子なのでイメージもわかなくて、ムスメも主人も心配です😭
- 12月25日

ブルマ
私も2月に二次会が夜にあり
片道1時間半なので
娘は実母に預けて
その日は実家に泊まります!
ご主人優しいですね(´;ω;`)
出かける時や用事ある時赤ちゃんいると制限されますもんね(´;ω;`)
-
ににこ
まだガッツリ誰かに預けたことがなくて、誰かに預けること自体心配です😭お母様が頼りになるの羨ましいです😆✨
- 12月25日

ぐでまま
そんなに素敵な旦那様なら安心だから私なら行きます✨半年なら生後1ヶ月なら迷う気持ちも分かりますが半年なら全然大丈夫かと😊ただ、前日とかに高熱出たりしたら、心配だから申し訳ないけどキャンセルしますね💦そうなる可能性とかもあることを、お友達に事前に伝えといたほうがいいと思います✨
-
ににこ
大丈夫ですかね😭参加することになったらドタキャンの可能性は伝えておこうと思います🤔❗️
- 12月25日

うさぎ
私は息子が産まれて半年以内に2回友達の結婚式に行きましたよ(o^^o)
どちらも新幹線含め2時間以上かかる地元だったので、旦那も一緒に来てくれて実家に泊まったりしました(^^)
式場の控え室で待っててくれて、合間に授乳してました!
ニコさんのお友達の結婚式の場所は、頼れるところが無いのでしょうか??(>_<)
約半日ならミルクも飲んでくれる赤ちゃんだし、私的には許容範囲内だと思います!
どうでもいい人の式なら行きませんが笑、大事な友達なら行った方がニコさんも後々後悔しないと思いますよ(^^)
-
ににこ
一緒に来てもらうにしても、電車も心配で😭お子さん、静かに乗っていましたか❓控え室とか、主人とムスメが待って置ける場所がないか聞いてみます🤔❗️
- 12月25日

まんまる
私は行きました‼3ヶ月手前くらいで。
夫婦で、親に預けました。
大切な方の式だったので。一生に一回ですから。混合ですが、子供はご機嫌でぐっすり寝てたそうです。それはそれでって気もしましたが😅
可哀想かは人それぞれですが、次の日目一杯可愛がりました。
おっぱいは痛かったです😢
-
ににこ
確かに…二度はないですもんね🤔💦ホントだ❗️おっぱい張りますよね😱対策していかないとですね💦💦
- 12月25日

まいちゃん☆
全然行けると思いますよ(*^^*)
諦めず行って楽しみます❤
私は娘が6ヶ月くらいのとき朝9時から夕方6時までパパに見ててもらって出掛けたことありますし😉
6ヶ月くらいならお子さんもまだママがいなくて寂しいとかは全く思わないと思います😂
うちはもうすぐ1歳ですが、
私がいなくても全然平気ですし😂
-
ににこ
6ヶ月だとママじゃなきゃヤダーってなるかなっと思ってましたが、そうでもないんですね🤔それなら行けそうな気がします😆✨
- 12月26日

さなちゃん
親友が、私の結婚式の1週間前に出産しました。
予定日が結婚式前日で、妊娠がわかって報告してくれたとき、行けなくてごめんねーと泣きながら言ってくれて、おめでとうーとごめんねーが合わさり2人で泣きながら抱き合いました。
もちろん、
結婚式には来れないことはわかっていたし、結婚式に来れない分、彼女のために結婚式雰囲気を味わえる思い出に残るものを後からプレゼントしようと思って準備したりしていました。
でもその彼女、
挙式だけ来てくれたのです…
1時間強、旦那さんに赤ちゃんを車の中で見てもらって。
ウェディングドレス姿を見てもらえたこと、そこまでしてくれたこと、本当に嬉しくて、バージンロードを歩きながら彼女を見つけて号泣しました。
今、自分が妊娠し、彼女と同じことが出来るのか…と思うとムリかも…と思います。
でも、大切なお友達の結婚式、
そんなに素敵な旦那様がいてくれるなら参加出来たらお友達喜ぶだろうなーと思います。
行くかどうかではなく、
花嫁側からの意見になってしまいすみません( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
-
ににこ
素敵なお話ですね❗️読んでるだけでうるっときてしまいました😭✨諦める気持ちの方が強かったですが、皆さんのお話聞いてたら行こうかなっと思えてきました😚✨✨
- 12月26日

kagptwdg
わたしだったら行くと思います✨
そして式と披露宴がおわったらソッコー帰る‼️
うちはもうすぐ6ヶ月ですが、ママじゃないとイヤイヤなんてそんなそぶりすら感じません…笑
赤ちゃんの個性かもしれませんが💦
なので旦那や母にみてもらってたまにおでかけしてますよー😊
こういうとき混合でよかったって思います🙏🏻✨
-
ににこ
他の方のお話聞いてても、イヤイヤしてないよって方ばかりなので、うちも大丈夫な気がしてきました😆✨結婚式までにちょこちょこ預けて、主人にももう少し自信つけてもらおうと思います❗️今は一人で見てるの少し不安そうなので😅
- 12月26日

ゆゆ
ステキなご主人ですね♡普段から育児に協力的で、子どもさんも大丈夫そうなら、ぜひ行ってみてはいかがでしょう😊6ヶ月なら離乳食も始まってる頃だと思いますが、冷凍とかしてすぐあげれるようにしておけば楽だと思いますし!
うちもかなり協力的な方で、最近初めて半日近く預けてお出かけしましたが大丈夫でした!😊ただ、主人曰くママが帰ってくるとテンションがすごく上がって別人みたいだったと言っていましたが💦いなかった分帰ってからいつも以上にたくさん抱きしめて遊んで可愛がってあげたら、きっと大丈夫だと思いますよ😊
-
ににこ
離乳食は準備万端にしていたら大丈夫なんですね💡まだ、長時間主人とムスメの二人きりにしたことがないので、主人も不安そうで💦式の日までに二人の時間を増やして慣れてもらおうと思います😚✨
- 12月26日

ゆいまま
4ヶ月のときに搾乳して行きました!!
終わったら、いそいそ帰ってきましたが( ̄▽ ̄;)
-
ににこ
ワイワイしてる中、ささっと帰る感じちなりそうですね💦式中とかも心配になって携帯チェックばかりしていそうです😅
- 12月26日

退会ユーザー
私だったら行きます\(^^)/
賛否あると思いますが、私は行きたいので…実際、子供が6ヶ月のころ、家族に預けて泊まりがけで出かけたことがあります。
-
ににこ
泊まりがけは勇気要りそうですね😂💦でもそれでもなんとかなるものなんですね😆✨
- 12月26日

よしねこ
今6ヶ月の娘がいますが、友達の結婚式があれば迷わず行きます!
泣いたら泣いたで、何とかなりますよー!普段から子育てに協力してくれるパパなら、安心して預けられるのでは?😊
-
ににこ
長時間預けたことがないので心配ですが、頑張ってもらおうと思います☺️✨
- 12月26日

りん
私も娘が4ヶ月の時に、主人について来てもらって参列したことあります!
3人で車で行って、近くのホテルをショートステイで使わせてもらい、そこに主人と娘で待ってもらいました。式と披露宴に参加して、二次会は出ませんでした💦
ご主人が良いと言ってくれるなら参列されてはどうでしょうか?6ヶ月で混合ならそんなに心配ないかと思います😊これからも二人三脚で育児していって、扱い慣れてもらうとなお安心して預けられそうですね✨
-
ににこ
確かに、心配だからと私ばかり育児していたら、主人はいっこうに慣れないですもんね🤔💦慣れてもらうためにも行こうかなって思えてきました😆✨
- 12月26日
ににこ
そうですよね😭今のとこ、そうしようかなぁと考えています😖💦