
コメント

マルXマルコ
買い足したものはおんぶひもですかね‥。1人目の時とは違いなかなか赤ちゃんのリズムに合わせて〜とはいきません‥おんぶしながら、家事、上の子の事、何もかもやってました。うちは2歳差だったので、上の子もまだまだ抱っこして欲しい時期でしたので‥。首が座ってから用のおんぶひもはかなり使いました!

ないつ
はじめまして☆4歳2歳0歳のママです^_^
うちでは、年の近い姉妹なので、上の子が赤ちゃんに危ないことをしないように、バウンサーを使うようになりました☆
リビングにバウンサーを置き、日中はそこに赤ちゃんを寝かせ、上の子からのイタズラ、攻撃防止してました^_^
-
風水
私も昼間はバウンサー使おうと思うのですが、バウンサーだとイタズラ防止できますかね^^;?
2歳差なので、何をしでかすか心配です(-_-)- 9月6日
-
ないつ
うちの子は背が小さくて届かなかったので、バウンサーでよかったんですけど、周りの友達は、ベビーベッドをリビングに置いてガードしてた子もいました^_^
ヤンチャな男の子だったので、ベビーベッドの柵の隙間も専用のガードを張って、完全防備でしたよ笑- 9月6日
-
風水
ハイローチェアですか?
私の友達の所も、途中から上の子がベビーベッド登れるようになったみたいで意味がなくなったみたいです^^;笑- 9月6日
-
ないつ
そうです☆ハイローチェアです^_^
それなら私の守備範囲に移動出来たので、何か手を出そうものなら阻止できたので^_^
ベビーベッドは、すぐ使わなくなるし邪魔になるしと聞いていたのでやめちゃいました☆
よじ登っちゃう子いますよね!!児童館で見かけたことあります((((;゚д゚)))- 9月6日
-
風水
ハイローチェアですかー!
マンションに二世帯で住んでるので狭いから、ハイローチェアは難しそうですT_T
寝る部屋にはベビーベッド置く予定なのですが、本当いつまで使えるやら^^;笑- 9月7日

マルXマルコ
首がすわるまではバウンサーにのせてました!2歳差はうちは意外にイタズラとかはしないで、今赤ちゃん何してるー?とか言ったら見に行ってくれたりトントンしてくれたり‥
しつこいですが、出かけられるようになると両手、と前は空けるのがいいのでおんぶひもはおすすめです(笑)我が家は2歳くらいまでおんぶひもは活用してましたよー‼︎
-
風水
なるほど!
うちの子もそんな良いお兄ちゃんになってくれればいいのですが^^;
エルゴを持っているので、2人目で初おんぶで使ってみようと思います(^^)!- 9月8日
風水
なるほどー(^^)
同じ2歳差の兄弟なので、嫉妬で抱っこを求めてくるだろな〜^^;
首が座るまでどうやって乗り越えましたか?