※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
子育て・グッズ

来年出産予定で、エルゴアダプトを使用中の方が、ベビースリングを購入検討中。使用メーカーや使い心地、サイズ調整の簡便さについての情報を求めています。

来年3月に年子ちゃんを
出産予定なのですが
おんぶ&抱っこになるかと思い
現在、エルゴアダプト使用しているのですが
エルゴでおんぶして
ベビースリングを購入しようかと思っているのですが
ベビースリングは使った事もなく
周りでも使用している方もいなく
何を購入したらいいのか、悩んでおります😣💦

ベビースリングをお使いの方
使用しているメーカーと
使い心地や、不便点を教えて頂けたらと思います😣‼️
ベビースリングは主人と共有して使用出来る物で
サイズ調整が簡単な物が希望なのです😊🍀
エルゴアダプトでの、サイズ調整に
面倒さは感じておりません😊⭐️

宜しくお願い致します😊🎀

コメント

saoriku03

北極しろくま堂のキュットミーを使ってました(今は息子が重くなり過ぎて使ってません)
ネットで購入しましたが、使い方講習会を定期的に開催してるので、そこで使い方のコツを教えてもらえます。
お近くでやっているかどうかサイトを見てみてください。
しじら織りのスリング、軽くて良かったですよ。
色も可愛くてお気に入りです。

  • nana

    nana

    今、サイト拝見しました😍💕
    カラーバリエーション
    可愛いーですね😆🎀
    使い方の講習会も行っているのは
    助かりますね😊🍀調べてみます❣️
    16㌔まで使用可能となっているので
    次男にも使用出来るのは
    魅力的です😍💕

    エルゴしか使用した事がないのですが
    腰への負担はどうでしたか😣??

    • 12月25日
  • saoriku03

    saoriku03

    息子が7キロくらいの時までしかつかってませんが腰というより肩や背中にきます。特に、片側の肩で支えるので、しっかり正しい使い方で使わないと肩こりにつながってしまいました。
    しかし、第二の子宮と言われる通り、入れたら良く寝てくれて新生児期には大変重宝しました(・∀・)

    • 12月25日
  • nana

    nana

    7キロを片側で支えるのは
    確かに大変ですよね😭💦

    10㌔、両肩でも大変なのに😭💦

    スリングだと、赤ちゃん
    心地良さそうに見えていたのですが
    やっぱり、心地よいのですね😍❣️

    詳しく教えてくださり
    有難うございました😊💕

    • 12月25日