※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

14週目の初マタです。5ヶ月に入る前に安産祈願を考えています。①戌の日以外でも大丈夫ですか?②市販の腹帯を持参するべきでしょうか?

現在14w0d、4ヶ月の初マタです。
来年1/8に5ヶ月に入るためそろそろ安産祈願に行こうと考えているのですが、
①5ヶ月前、戌の日以外でも大丈夫なのでしょうか?
(仕事上主人と休みが被らず、1/2の初詣の時に安産祈願も考えています。)
また、
②市販の腹帯をすでに購入していますが、持参するものなのでしょうか?
(安産祈願でもらえるものの中に腹帯は含まれていました。)

質問ばかりですみません(;ω;)

コメント

いとま

①戌の日以外の日でも大丈夫みたいですよ❣️
②私が安産祈願をしたところでは腹帯を持ってる場合は持参しても良いし、もちろん安産祈願で貰えるものもいただけました❣️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    まだつわりもあるので、できれば初詣と一緒に行きたくて…(;ω;)
    腹帯は一度神社に問い合わせて見ます!

    • 12月25日
ああ

御懐妊おめでとうございます♡
私も戌の日と1日ずれていきました!まったく問題なしです!
腹帯が含まれているなら持参しないで良いと思います。
選べるなら、持ってるので不要と出来ると金額も抑えられそうですが(^^)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    戌の日はあまり気にしなくていいんですね、安心しました♡
    そうですね、なるべく節約したいので神社に問い合わせてみます^ ^

    • 12月25日