
母乳が足りていないのか、ミルクを足すべきか悩んでいます。グズグズ泣く時、ミルクを足すべきでしょうか?あやして様子を見るべきでしょうか?初めての育児で困っています。
今日で1ヶ月の女の子育児中です(*´∇`*)
母乳が足りてないのか
あげてもあげても泣きます💦
右30分続けてくわえてて飲んでたのですが
途中で寝てしまい、そのままげっぷさせて
寝かそうとしたのですが泣きました😭
そのまま左に変えて飲ませてて
先程のように10分で寝てしまい
同じように寝かそうとしてたのですが
グズグズして泣いてます😢
足りてないのでしょうか( .. )
ほぼ母乳のみで育てており
実家に預ける時にだけミルクにしてます🍼
今日みたいにグズグズ泣く時
ミルク足すべきですか?
少しあやして様子見てみたりしますか?
初めての育児なのでこのような時どうしたらいいのかわからないです😭😢
- emma(6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
オムツや気温などほかの要因はないでしょうか?🤔
私なら色々試してみて、最終手段でミルクにします!

ふうせん
こんばんわ☺
私も3人目、今まさに思い出しながらの育児中です💦
上の子の卒乳から時間が開いてたので私の場合ですが、まだ少し母乳が足りてはいないです。
出ては来ていて大分ミルクに頼ることも少なくはなってきましたが、
足りない時は流石に赤ちゃんも寝てくれないのでそういうときは私はミルクを足すようにしてます✨
30分も飲ませてたら乳首が痛くなりませんか(´;ω;`)?
今はまだmmm🍀さんのおっぱいも、作るぞ作るぞー沢山開通させるぞーと頑張っている段階だと思うので、もう少しは様子見ながらミルクを足す様にされた方が良いかと思います👍
その方がおっぱいも休憩出来るし、赤ちゃんも落ち着いて寝てくれると思います👌
うんちとかオシッコの回数はどんな感じですか?
ごくごくと喉をならして飲んでいますか?
足りている様なら満足して寝てくれるんじゃないかな?と思いますが(その子その子で違うので何ともいえませんが...😵)
ミルクの時はどうなのか?とか、もしおっぱいが足りてないのかな?って時は、1度母乳を右と左と10分ずつあげてから80とか多めでもいいので、捨てる気持ちでミルクを足してみるのも良いかもしれません。
それから私の場合ですが夕方に出が悪くなる事が多いです。
だから夕方にミルクを足すことが多いです。
もし母乳が今のところ不足しているだけなら、小まめに母乳を飲ませる様にしてたら徐々にミルク足さなくて良くなると思います❗
mmm🍀さんも初めての育児なら、余計に心配したり不安になりますよね😅
私も3人目なのに未だに慣れるのに何ヵ月か掛かりすそうです(笑)
私も最初の子の時も二番目の時も、最初は混合から完母って感じでした★
長くなりましたが、お互い試行錯誤しながら頑張りましょうー(*´∀`)つ
-
emma
アドバイスありがとうございます😭
助かります🙇♀️
うんこ、おしっこの量は大丈夫そうです!
飲み方も大丈夫そうですが。。。。。😭
結局旦那が抱っこしてすぐ寝てました😅
混合から完母の方、結構いらっしゃるんですね( ˊᵕˋ* )♩
私もそうしたいと思います🍀
ありがとうございます(´∀`*)
がんばりましょ💖- 12月25日

るんるん
ねれない理由があるんでしょうね(>_<)
あつい、さむい、オムツ変えて欲しい、抱き方がやだ、ミルク足りない‥など。
一つ一つ試してみるしかないですかね。
-
emma
旦那が抱っこ変わってくれたら寝ました😂笑
- 12月25日

かぴ
スケールで授乳前後の体重を測ったら母乳が足りてるか数字で分かるのですが、、、それで足りてると安心なんですけどね(´・ω・)
うちも授乳しても泣くし泣き疲れて寝るしでスケールをレンタルして測りましたが十分飲めていました。
足りてても泣く子は泣くんだなーと。
でも、そんな娘も生後1カ月半で夜中8時間ぶっ通しで寝てくれる様にいきなり変わりました。
なので、あんまり心配しなくても大丈夫だと思います。
ミルクを足したくないなら、一度スケールで測ってみてもいいし
別にミルク足してもいいと思います★
お母さんの楽なようにして笑って授乳するのが一番だと思いますー。
-
emma
測ってみたいと思います😳
明日早速(*´∇`*)
泣いてたのですが、旦那が抱っこしたら寝てしまいました😂- 12月25日

スカイ⭐ママ
今は完母になりましたが
1ヶ月くらいまでは
ミルク足してましたよ☺
ママもストレスになったり
赤ちゃんもグズグズなら
最初はミルクに頼っても
大丈夫だと思います❗
ミルクあげる前に必ず
おっぱい飲ませてから
私はあげてました。
-
emma
少しミルクに頼ってあとからまた完母にするのもいいですね🍀
泣いてたのですが
旦那が抱っこ変わってくれたらすぐ寝ました😂笑- 12月25日

あいう
背中スイッチが発動しているのでは?
-
emma
置いたら泣くっていうやつですか?😭
旦那が抱っこ変わってくれてすぐ寝ました😂笑
今も抱っこしながら旦那も娘も一緒に寝てます(*´∇`*)- 12月25日

新米ママ
おっぱいをくわえてる方が安心できるしおしゃぶり変わりになっているから離したりすると泣いてる可能性もあるかもですね、、💦
うちの子も生後間もない頃ずっとギャン泣きでおっぱいずっとくわえてないとダメな時があり、熟睡してほんとに落ち着くまでくわえさせてた事あります!30分とかそれ以上だったかと思います。。
おしゃぶりはありますか?
抱っこして降ろすタイミングで泣くならおくるみなどで包んで上げると落ち着いたりします。。
-
emma
くわえてるのが安心、あると思います😭
熟睡して落ち着くまでそのままって結構きつそうですね🌀
おしゃぶりあるんですけど
べーって吐き出してしまいます😓
包んでみるのも試してみます!
ありがとうございます🍀
今は旦那が抱っこしてそのまま寝てしまったので安心です💖- 12月25日
-
新米ママ
まだまだ外の世界に出てきて間もないし、一番はやっぱりおっぱいが落ち着くのだと思います。
ずっも座った状態で大変でしたが落ち着いてくれるなら、、と頑張りました😭😭
今は落ち着いてるみたいで良かったです♪
今のうちに休んでください(><)- 12月25日

ノドグロ
1ヶ月の時は、うちもそうでしたー
大変ですよねー
おっぱいか、
泣くか
抱っこか、みたいな。
グズグズなら、私はミルクあげません。理由はおっぱいの出と乳腺炎が心配だからです。シンドイけど抱っこで、次の授乳までがんばります。飲んですぐにギャン泣きで抱っこでも永遠に泣き止まず、乳首が痛くて咥えさせられないとかだったらミルクを40くらい足してました。
私は、咥えさせる時間は5分ずつくらいにしていましたよ。
理由は、生活にメリハリをつけたかったからです。おっぱいは、食事?としてあげてました。
ずっと咥えてたら、ふと気づいた時に乳首が無いと、無いというだけで口寂しくて泣いちゃうかなーと思って。
おっぱい→ゲップ→抱っこであやす→寝る→置く→泣く、、、。
で、置いてから泣くまでの時間が瞬時のこともあれば1時間半のこともあるって具合でした。
寝られるバージョンの時の間隔が少しずつ長くなっていって、2ヶ月の頃は2時間程度、3ヶ月の今は2時間から5時間の間です。
1ヶ月の時はほんとーーーに大変だと思いますが、少しずつ楽になって赤ちゃんも可愛くなっていくので頑張ってくださいね!!
-
emma
やっぱりメリハリつけたほうがいいんですかね😭
5分ずつにするとか10分ずつにしてみるとか試してみたいと思います!
ありがとうございます💖
頑張ります😭💖- 12月25日

はじめてのママリン🔰
おっぱいの匂いがしない方が泣き止んでくれること結構ありました!パパとか、ばあばとかに交代!
あと、縦抱き好きで、1ヶ月ごろから縦抱きしないとギャン泣きされました💦
あとはもう昼間はおっぱい出しっぱなしで加えさせたままテレビ見てました!😂
くわえさせたまま過ごしてましたけど、2ヶ月ぐらいの時から急におっぱいペッて出してしまいました。
私は特にメリハリつけてなかったです。
そのうち本人から、いらねーって反応があると思います!
満腹中枢が出来上がってきたのかなあ…って思ってました!
飲むのが上手になると、たくさん飲んでくれるようになります!
でも今大変ですよね💦
たまに夜だけミルク足して、たっぷり寝てもらうようにしてました!
おっぱいは夜あげることで増えるので、本当はあげた方がいいんですけどね!
-
emma
それですかね?
旦那が抱っこしたら寝ました😂🤦♀️- 12月25日

ふうせん
グッドアンサーありがとうございます❤
旦那さんの抱っこ、寝心地が良いのでしょうかね(*´ω`*)
私は最初の子の時、足りてないんじゃない?出てないんじゃない?とか母に言われたり、右も左もわからないし、ミルクを足すこと、泣かれる事に物凄く不安がありました(^^;
って今3人目の子はあまり飲まず寝てばかりで、看護士さんに赤ちゃんを何度も起こされながらの授乳だったり、体重が増えづらく退院後は本当に不安で未だに携帯
で調べまくってます(笑)
もしも、おっぱいの事で気になる事があるときは、近所の桶谷式のおっぱい先生とか探してみるのも良いかもですよ👌😊
私も今までに何度かお世話になってるのでマッサージしてもらったりしたら大分出が良くなったりしますし相談なんかも聴いてくれます😃
お金はかかりますが(^^;
旦那さんの抱っこで寝てくれるなら今度から寝かしつけは旦那さんの出番...でも良いですね( ´∀`)✌ふふ
お互い
ボチボチ❤頑張りましょう~☺
emma
今日、暑くて室内も少し暑くて
扇風機まわしてたのですがそれでも変わらず、オムツでもなかったです(´・ ・`)
旦那が抱っこしたら寝ました😂
ラッコ抱きって言うんですか?
それで今寝てます(^^;
抱っこしてほしかったんですかね😭
はじめてのママリ🔰
そういう時ありますよね😫💦
これだったんかー!!!みたいな時。我が家もよくあります!
寝てくれたなら一安心ですね♪