
コメント

ハロまま
首が座ってもまだ3ヵ月なら腰も座っていませんしバランスも保てないと思うのでまだ傾くあいだはBumboも座らせすぎない方がいいと思いますよ☺️☘赤ちゃんが無理してしまうのでうつ伏せ連絡をしてしっかり体かしてきてからの方が赤ちゃんしんどくないと思います😊❗️
しばらくしたらバランスも取れるようになってきますので心配し過ぎず長引くようなら小児科で相談されるといいと思います☺️🎵

さゆ
うちの子も左でしたが、お腹の中での癖じゃないか?とのことで、様子見してましたが、寝返り出来る頃には傾かなくなってましたよ(^-^)
お尻に窪みがあって、脊椎に問題があったら……と心配でしたが、傾きは見られなくなりました(^-^)
-
はじめてのままり
お腹の中のくせなんてあるんですね!!来月病院で予防摂取があるのでそのときに相談してみるつもりですが、左に傾いたときは何か治す対策していましたか??
赤ちゃんの思いのままにしていましたか?、- 12月24日
-
さゆ
あるみたいですよ(^-^)
とくに何かした事はないですが、なるべく私が右に居るようにしました(^-^)- 12月24日
-
はじめてのままり
ありがとうございます😊わたしも右にいるよーにしてみます^_^
- 12月24日

はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません、まだ見ていらっしゃれば聞きたいことがあります💦
-
はじめてのままり
見てますよ!!どうされましたか??
- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます💦
うちの娘も毎日必ず寝ている時に体が右斜めに回っていて、状況が似ているかと思い💦
体のバランスが悪いと発達に良くないと聞いて不安でして..
あーさんのお子さんは順調に成長されていますでしょうか?💦- 9月27日
-
はじめてのままり
そうなんですねー!!心配になりますよね💦
うちの子は、昨日この質問を見るまで、こんな事悩んでいた事などすっかり忘れるくらい今は元気に何の問題もなく成長してくれています!!5歳になりましたが運動もちゃんとできますし、周りの子と何も変わりないですよ💗
上の方がコメントしてくださってましたが、お腹の中での癖だったのかもしれないです!!
2ヶ月ならまだ小さいですし、日々の様子をよく観察して気になることはメモしたりして、次の検診で相談してみても良いと思います!何事もなく元気に大きくなりますように!!- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますー😭いろいろとめちゃくちゃ心配してまして😭
癖かもしれませんね💦
元気にもう5歳とのことで、よかったです✨すごく過去の質問なのにお返事いただけてありがたいです!ありがとうございます😊💕- 9月29日
はじめてのままり
わかりました!!うつ伏せの練習ですね!!すぐ泣いてしまうので、さぼってました!!ありがとうございます!!
ハロまま
1日に1度はして上げるといいと思いますよ☺️🎵
ママも無理しないでゆっくり頑張って下さいね😊❗️
はじめてのままり
一日に一回ですが、なん分くらいうつ伏せ保てました?うち2人とも、五分と持たんと泣きます😭
ハロまま
5分くらいでしたよ☺️🍀
うちは苦しそうにし始めたらやめてました😊
オモチャなどで音を出したり気を引いてました🤗☘
泣いちゃうってことはちょっとしんどいのか、嫌いなのかな🤔?
うちもバンボはあったんですが首が座ってもある程度しっかりしてからにしようとおもって5ヵ月くらいに使い初めました☺️⭐️
成長は子どもによって違うと思うのでもっと早い子ももちろんいると思います☺️🍀
はじめてのままり
ありがとうございます😊
うちの子のペースでやらせてみたいとおもいます😊
バンボももう少ししっかりしてからにしようと思います!!!
ハロまま
二人いたらホントに大変ですよね😭バンボにも頼りながら育児したいですよね😣
お子さんの様子見ながら上手にお座り早くできるようになると良いですね😊❗️
ママも休める時にはしっかり休んで育児頑張って下さいね!
はじめてのままり
ありがとうございます😊