![ゆうか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が授乳中に泣いたり、ミルクを欲しがることがある。母乳が足りていないのか不安。乳首からは母乳が出るが、吸いにくいわけではない。何が原因かわからない。
母乳についてです。
来週で生後3ヶ月になる娘がいます。
片方10分ずつで授乳しています。
けれど吸ってる途中で暴れて来たり、10経ったから離して切り上げようとすると泣くことがあります。(泣かないで満足そうにするときもあります。)
しばらくあやして泣きやまないのでとりあえずミルクを80上げると、全て飲み干し満足そうにしてご機嫌になりました。
つまり、母乳が足りてなかったというのとですよね?💦
最近そうゆうことが時々あるので、母乳が出なくなってきたのかな…と不安になってきました(T_T)
授乳した後、乳首をつまんでみると、母乳は出てくるのですが…
吸いやすい乳首と言われたので、吸いにくいってことはないと思います。
何ででしょうか(T_T)よろしくお願いします
- ゆうか(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![Takano](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Takano
生後3ヶ月だとまだ母乳の出が安定していなかった気がします。
ピューピュー出る時もあれば、じんわりとしか出ない時もあったり…
私はあまり10分とか時間は気にせず、吸いたいだけ吸わせてました。
というか、助産師さんの話をきちんと聞いていなかったので後々知ったのですが(^_^;)
本人はお腹いっぱいになると自分で「プッ」と口から離して満足そうにしていました。
あと、飲みづらい姿勢の時は暴れてました!その時はもう一度子育て本を見直して、慣れてきたせいか、いつの間にか子供ではなく自分に楽な姿勢になっていたと気付きました!
なので、抱っこの仕方を変えたら暴れなくなりました(^^)
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
10分以上になるともう量はほとんど出ないと助産師さんが言ってましたよ^_^
それに赤ちゃんも頑張って吸っても出ないと疲れてしまうそうです。
つまんで出ると言っても飛び出るほど出てますか?
完母は楽ですけどまずは赤ちゃんの空腹を満たしてあげることが大切だと思います^_^
-
ゆうか
つまんで飛び出るときもあります!ずっと吸ってても赤ちゃんも疲れちゃいますよね(^_^;)
- 12月25日
![モンブラン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モンブラン
時間は気にせずに目安ぐらいでいいと思いますよ。
もっと飲みたそうならもうワンクールあげてもいいと思います。
ミルク足すよりももう一度母乳あげた方が出が良くなりますよ。、
-
ゆうか
ちょっと延長も考えてみますね(^^)ありがとうございます!
- 12月25日
ゆうか
抱っこの姿勢とか時間を伸ばしてみたりとか、なるほどです!考えてみます🙄!すごく参考になりました!ありがとうございます(^^)