
コメント

退会ユーザー
ズルは具体的にどういう方法ですか?

ゆきmama💕
私が小さい頃、ズルをして答え見たりしてました💦
おそらく理由は面倒からだんだん計算の仕方などがわからなくなっていき
分からないからズルをするに変わってしまいます。一緒に復習してみる!とかはいかがでしょうか??
-
蜉蝣
やり方、分かっています。学校の学年主任(元担任)から、指導をうけました。
- 12月31日

蜉蝣
はい。学校のドリルです。学年主任(元担任)に、サボっていることがバレました。
蜉蝣
はじめまして。蜉蝣です。
ドリルをサボる。と、言うズルです。大人が一緒に居ないと、やりません。進められないらしいです。
退会ユーザー
やらないってことですね。ドリルは学校のものですか?学校からは、なにか指導がありましたか?
小学校教諭をしてますが、これくらいの時期、「やらないで済ませる」「答えをみる」など、ずるを覚える年頃です。私の経験からすると、大人の目がないとやらない、というのは結構あるあるです💦💦
教師目線からすると、親御さんにもお子さんの学習状況を把握していただきたいので、宿題などのドリルは一緒にやる、または、やったものを毎日確認する、というのは、サボる子サボらない子限らずやっていただきたいことです。シングルマザーだとお忙しいことと思いますが、実家のお母様お父様のお力を借りながら、今は付き合ってあげるのがベストだと思います。