
コメント

ユピピ
うちはどちらも来てもらいましたよ!
それが普通だと思ってました!
親御さん同士、仲が悪いわけではないんですよね…?
だったら両方の親に来てもらうのが一番じゃないですかね??
内孫でも外孫でも孫は孫!
なんだって可愛いのに間違いないんですから😊

ぽぅちゃんまま
うちはどちらの両親も呼びました(¨̮)最近は両家だったり、夫婦と赤ちゃんだけで済ませることも増えてきてるみたいです✩
ただ、お互いのご両親が自分達だけでいいと言っているなら…両家呼ぶのは難しいですかね(´・・`)?
うーん、せっかくの祝い事なのに揉めないで欲しいですよね(><)
-
Rii
両家で行くのが理想なんですけどね。
入籍のときも揉めたので難しそうです。
最悪、夫婦だけで行くしかないですね。。- 9月5日
-
ぽぅちゃんまま
そうだったんですね。
今後も色々、行事毎があるので旦那様と話し合って決めてた方が良さそうですね(ˊᵕˋ;)
うちはお宮参りは両家でしたが、その後のお食い初めとかは夫婦と赤ちゃんだけでお祝いしました💕- 9月5日
-
Rii
旦那もガツンと言ってくれればいいんですけど、若干マザコンっぽいので。。笑
揉めるようならこれから全部の行事は夫婦だけで良さそうですね!- 9月6日

みみこ99
何故両方だと問題が有るのか義理親、実の親が謎ですw
来たいならどーぞどーぞで。
うちも両方来ました、お互い初孫だったので
-
Rii
頭がおかしいんでしょうね。すみませんね。
話し合います👌- 9月6日

退会ユーザー
旦那さんがお婿さんに来られたわけですよね?それは主さんのご両親の息子になったということでいいんですよね?
それなら主さんのご家族と一緒に行くのが筋だと思います(´Д`)
-
Rii
なるほどなるほど!
よく話し合ってみます!- 9月6日

mocoまま
うちも婿入りです。
お宮参りは実両親と行きました。
お祝い事や、行事は私の両親が色々やってくれています。
婿入りしたなら、aaayaさんの実家に合わせて良いのではないですか?
まぁ、嫁入りやら婿入りなんて古臭いと思って、何かと夫婦で勝手に決めちゃってますけどね。うちは。
-
Rii
本当に古臭い考え方で疲れます。。
いちいち口出ししてくるんでストレスで仕方ないです💧
よく話し合ってみます!- 9月6日

かずにやん
今日大安だったのでお宮参りして来ました!
私の場合はどちらの親も誘いましたよ!
でも、
旦那の親は仕事休みたくないという理由で断られました。
内孫だし初孫なのに…。
結局私の両親と一緒に行ってきました!
-
かずにやん
ちなみに夫婦と赤ちゃんだけでお宮参りしてる方もたくさんいました!
- 9月6日
-
Rii
冷めてるとなんだかガッカリしますよねー。。
うちはいちいち揉めるから本当にめんどくさいです。
もう孫の取り合いですよ。。- 9月6日

ドキンちゃん♪♪
私の友人の話ですが、2回やったそうです。義実家が自宅近くで、実家が遠方のため、里帰り先と戻ってから、というのもあったようですが。(^^;
Rii
私も両家でと思ってたのに、こんな状態になってしまいました。。
籍入れるときにも揉めたので、決して仲が良いとは言えないです。
やはり話し合うしかないですねー。