
マザーズバッグについて現在妊娠8ヶ月です。来月、里帰りをするのですが…
マザーズバッグについて
現在妊娠8ヶ月です。
来月、里帰りをするのですが、皆様はマザーズバッグをいつ頃準備されましたか?
どれぐらい荷物があるのか、使い勝手や付属品など、出産前の今では想像がつかなくて買えずにいます。
里帰りする前に準備しておくべきなのか、産まれてからでも遅くないのか……
また、トート、ショルダー、リュックとタイプも様々なのでどれが使いやすいのか等も予想が出来ません(>_<)
皆様のご経験談など、教えてくださいm(__)m
- なっちゃん78(9歳)
コメント

aAaaaM
私はマザーズバックではなく元々持っていたポーターのリュックとルートートのフェザールーを使っています。
基本的にはリュックです。
やっぱり両手が空くので楽です。
抱っこ紐すると前後でカッコ悪いかなー?と最初思ってたけど、案外同じ様な人居るしあまり気にならなく今ではバンバンこのスタイルしてます(笑)
荷物が結構多い時、例えばバスタオルなど普段持たないものを持っていかなければならない時はトートバッグと言う感じに使い分けています。
周りを見てるとトート率が結構高いけどリュックやショルダーも結構いるのでホント人それぞれ好みかなー?と思います。

N&Kのmama
ショルダーだと抱っことかしてても物が出しやすいですよ!
ただ普段はどんなタイプのカバンですか?
友達は普段トートとかなのをマザーズバックはショルダーにしたら肩を痛めたりしてすぐにやめちゃいました(/´△`\)
人それぞれですが普段使いにの形の方がいいかもしれないですよ!!
-
なっちゃん78
コメントありがとうございます‼
普段は小さめのバッグを斜めがけするのが好きですね。
物がすぐ取り出せるのと両手があくので🎵
トートだと取り出しが楽だけど肩が痛くなりそうですね😢
3wayとかできるのが一番いいかもしれないですね(^-^)/- 9月6日

退会ユーザー
とりあえず手持ちの大きめのトートなんかで代用してみて、実際使っていくなかで、「こんな風がいい」「ここにこんなスペースがほしい」なんて要望出てくると思います。
そうしたときに、新しく見繕ったらいいと思います。
産後は大してお出かけしないですし、行くとしても病院ぐらいなので、そんなにバッグの活躍の機会はないですからね。
私は産前に準備したマザーズバッグはあまり使えていないです。
トートタイプだったので、抱っこ紐との併用で腰を痛めてしまい。
今はリュックにもなるタイプのものを利用しています。
-
なっちゃん78
コメントありがとうございます‼
確かに、使ってみないとわからないですよね!
家にあるバッグを使ってみながら、要望がでたらそれをクリアしてくれそうなバッグを探してみます(^-^)/- 9月6日

さーぶ
私は出産祝いとしてリュックのマザーズバックを頂きました。
ハンドメイドのお店のもので、みんなで柄やデザインを選んでくれたようで大事に使わせてもらってます。
思ったより荷物は多いです…
歩けるようになると、走っておいかけたりと大変なのでリュックを選んでくれたそうです。
-
なっちゃん78
コメントありがとうございます‼
なるほど!走ることを考えるとリュックは楽ですね!
そのまま抱き抱えることもできますしね🎵
参考にさせていただきます(*´∀`)- 9月6日

みゆ
私は元々持っていたロンシャンのトートを使っています!
中の仕切りは小さい内ポケットのみなので、巾着やポーチで細々したもの分けてます!
ロンシャンの他に貴重品や自分の化粧ポーチ用にショルダーかけたり、リュック背負ったりしてます!
この間離乳食の説明会に行きましたがロンシャン持ってる人数名、トッカのマザーズバッグが数名いました!ご参考までに。
-
なっちゃん78
コメントありがとうございます‼
説明会で他のママさんを参考にするのもステキですね🎵
やはり経験者の方のご意見は参考になります❗
ありがとうございますm(__)m- 9月6日
なっちゃん78
コメントありがとうございます‼
リュックだと両手があくのがいいですよね🎵
状況次第もあるかもしれませんね❗
ぜひ参考にさせていただきます(*´∀`)