![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来週いよいよ娘飛行機デビューです🤣哺乳瓶もおしゃぶりも完全拒否な娘……
来週いよいよ娘飛行機デビューです🤣
哺乳瓶もおしゃぶりも完全拒否な娘…
耳抜きしたいけど
フライトが長いからと通路側の席を取った旦那…
授乳ケープ忘れずに持たなきゃ😭
タイミングよく寝てくれるといいな…
周りの人に声掛けなきゃ…
毎日その事ばかり考えて頭と胃が痛いです💔
離乳食とかおやつとか食べれる年齢だったら良かったのに…笑
お子さんと飛行機に乗られたことのあるママさんは
何か対策や、これよかったよ!とかあれば
ぜひ教えてください😭😭😭
- ぽんちゃん(7歳)
コメント
![みお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みお
私は本当に短時間だったのでCAさんがくれたおもちゃで遊んだり、耳が気になったので頻繁にお茶を飲ませてました(๑˃̵ᴗ˂̵)
月齢が違うので参考にならないかもですが、CAさんはかなり気をつかってくれました!
飛行機には同じお子さん連れがそこそこ居たので少し気が抜けましたよ😊
ママの緊張は赤ちゃんにも伝わるのであんまり気負わずに飛行機デビューして下さい❤︎
![よん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よん
生後2ヶ月と4ヶ月の時に乗りました(^^)
うちも哺乳瓶おしゃぶり完全拒否だったので、おくるみで隠しながらおっぱいあげてました(^^)
フライト中ベッドは付けてもらえる席ですか?
3時間くらいのフライトだったので、ベッドあると寝かせられるので楽でしたよー😊
-
ぽんちゃん
周りの目が気になって授乳しずらいかな…と思ってましたが、そんなこと言ってられないですよね😭
残念ながらベッドつけれる席はもう他の人が取っていたので普通の席の通路側です🤣- 12月23日
-
よん
周りの席の方には、席に着く時に一言挨拶していたので、何か言われる事はありませんでした😊
座って抱っこのままだと飽きちゃうので、非常口の近くとか少し広くなっている所でウロウロしながら抱っこしてたので、その辺の方達にも挨拶してました(^^)
あと、飛行機の中寒かったり暑かったりするので、あまり厚着させないでおいて、ブランケットを3枚とか多めに貸してもらって調節しました。
私が乗った時は、隣の席男性の方でしたが普通に授乳してました😄💦
赤ちゃん可愛いですねと声を掛けてくれました😊
世の中の人、けっこー優しいですよ😊心配し過ぎなくて大丈夫ですよ😊- 12月23日
-
ぽんちゃん
挨拶は大切ですよね👌
ドキドキですが、あまり不安にならずに行ってこようと思います!!!- 12月23日
![ののの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ののの
4ヶ月の時に飛行機デビューしました!
通路側のが絶対安心ですよ👍
動いてから離陸するまでが長いので、授乳する時は、「まもなく離陸します」というアナウンスが鳴ってからした方が良いです!私は動いたらすぐ授乳してしまって、離陸する頃には授乳し終わってしまいました😂めっちゃヒヤヒヤしましたが…
でも以外と平気でしたよ✨
後ろに座ってる2歳くらいの子は、歩きたくてギャン泣きだったので、逆に5ヶ月くらいのが飛行機落ち着いて過ごせるかもですよ!
泣いた時は後ろのスペースで抱っこしてゆらゆらも出来るのでそこまで不安にならなくて大丈夫です!!
-
ぽんちゃん
なるほど!タイミングが大事ですね😱
一応周りにもお子さんがいる感じだったので、大丈夫かな😅できれば寝て過ごしてくれることを祈ります😊- 12月23日
![たなん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たなん
息子も5ヶ月のとき飛行機乗りましたよ!
機内で2回程授乳もしました〜
機内に用意してある膝掛けを2枚くらいもらって折りたたみ、授乳クッション代わりにして使いましたよ!
フライト前にはあえて授乳せず、眠らせず遊ばせて、離陸のタイミングで授乳したらそのまま寝ました笑
授乳ケープ、おもちゃ、絵本、お気に入りの毛布は持っていきました。
年末の帰省か旅行ですか?
私はGWの帰省でしたが、季節的にファミリー多くて赤ちゃん連れも多かったですよ😊💕
抱っこ紐で搭乗されている方もいましたよ!
-
ぽんちゃん
授乳クッション替わりにいいですね!
私も多めに借りよう😍
絵本はなかなか見てくれないので、オモチャは必ず持っていきます👌
年末の帰省で北海道から福岡の約3時間飛行機移動です💧抱っこ紐使いたいのですが、今腰を痛めてて使えなくて…💧旦那はでかすぎてウエスト回らず使えないし😱- 12月23日
![ayan♡mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayan♡mam
長時間のフライトとなると不安になりますよね。ちなみに、バシネットの予約はできなかったんですね💦
席の前につけるベットなのですが、
もし予約の段階で出来ないと旅行会社からお断りされたのであれば、当日に時間より結構早めに行って、搭乗手続きの時に、乳幼児がいる為、可能であればバシネットを取り付けできる席への変更は出来ませんか?ときいてみるのもひとつの手ですよ!
運良く交換可能で座れる場合もありましたよ!当時娘と9時間ほどの飛行機でほんとに助かりました。ダメ元で試してみてはいかがですか(_ _)?
そして耳鼻科で相談した時に、離陸の時より、着陸のときの方が耳への負担があると教えてもらったので着陸時とくに気をつけられた方が良いです(^^)
離着陸時にすやすや寝てくれるのが一番ですね😅頑張ってください💦
-
ぽんちゃん
変えてもらえるかもなんですね!!
早めに行って確認してみます👀!
9時間は長いですね😱!私そんなに耐えられない😅笑
なるほど!じゃあ離陸時は寝てたら耳抜きの必要なさそうですね😍教えていただきありがとうございます👏- 12月23日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
つい四日前に乗りました!うちも今5ヶ月です!一回フランクフルトで乗り換えして合計15時間くらい乗りましたが、意外と大丈夫でした!乗る前不安ですよねえ😭うちもバシネット予約したり、大量にオムツ持って行ったりとソワソワしてましたが、意外とすんなりいけました。
飛行機のあの振動が赤ちゃんには心地いいみたいでスヤスヤ寝てました。泣いたらどうしようと思ってましたが5ヶ月だとまだ歩かないし離乳食もいらないので逆に楽かと思いました☺️
-
ぽんちゃん
15時間😱!長旅お疲れ様です😭
3時間…頑張ってきます😍
バシネット取れるといいな~😅- 12月26日
ぽんちゃん
麦茶も白湯も飲まない子で、ほんと母乳オンリーだから授乳が一番不安で💔
でも、不安移った方が子供も可哀想なので、なんとかなる精神で行ってきます!笑