※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたん
子育て・グッズ

離乳食で豆腐を初めてあげる方法と、とろみちゃんの使い方について教えてください。冷凍はNGなので、朝でもすぐできる方法を知りたいです。

離乳食の一番初めての豆腐のあげ方を詳しく教えてください(><)
冷凍はできないみたいなので、朝でもすぐできるやり方があればお願いします!!
とろみ付けはとろみちゃんを使いたいのですが、とろみちゃんのかけるタイミングなども詳しく教えてくださると嬉しいです!

コメント

deleted user

豆腐はとろみなくても、少し茹でるかチンして裏ごしするだけで大丈夫だと思いますよ🤔

  • みーたん

    みーたん

    とろみつけなくて大丈夫なのですね!!とろみつけなきゃだめだと思ってました(><)ありがとうございます!!

    • 12月23日
めぐひまち

絹ごしをキッチンペーパーでくるんで、1分チンして
スプーンで潰してあげてました。
水切りと、火を通す役目があると思います。

離乳食の本にそう書いてあったので(´▽`)
木綿じゃなければ水もとろみもいらないと思いますよ。
絹ごし柔らかいので。

  • みーたん

    みーたん

    なるほど!!!!キッチンペーパーで包むんですね😳😳お水入れなくてもパサパサにならないですかね??(><)でもそれで大丈夫なら簡単そうで安心しました☺️助かりました!ありがとうございます!!!

    • 12月23日
  • めぐひまち

    めぐひまち


    全然パサパサにならないですよ!むしろ柔らかくなってキッチンペーパーにもちょっとくっついて(笑)
    やわやわ〜になります。

    私はいつも3個パックの100グラムぐらいのをくるんでチンしてました。
    小さすぎるとどうなるかはわからないです💦

    • 12月23日
  • みーたん

    みーたん

    そうなんですね!!!それだと安心です!!((o(。>ω<。)o))

    やはり小分けパックの買ったらよかったです(><)にがり100パーの国産大豆使用のものを探せ!ってなっちゃってそれしか考えてなくて(^ω^;)
    小さすぎると難しいですかね(´・・`)
    残りを晩御飯に使いたいのですが‥‥。。チンする時間減らせば大丈夫ですかね(><)30秒とか(><)

    • 12月23日
  • めぐひまち

    めぐひまち


    柔らかくなりますけど、大人用にも使えると思います!
    半分ぐらいに切って様子見でチンするといいと思いますよ(´▽`)
    お豆腐食べてくれるといいですね!

    離乳食アプリで
    豆腐料理調べましたけど
    キッチペーパーでもくるんでなかったです。
    30秒でもいいみたい(´▽`)

    • 12月23日
  • みーたん

    みーたん

    そうなんですね!!よかったです(><)チンしたやつを冷蔵保存で夜つかっても問題なさそうですかね??(><)度々すみません(><)

    わざわざ調べてくださってありがとうございます(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)ほんとですね!笑
    やってみます♪♪詳しくありがとうございます!助かりました(><)(><)

    • 12月23日
  • めぐひまち

    めぐひまち


    赤ちゃんには冷蔵したものあげない方がいいですが、大人なら平気じゃないですか?
    ( ゚艸゚;)私なら使っちゃいます(笑)

    • 12月23日
みなみ

豆腐を一欠片、お水と一緒にチンして裏ごしするといいと思いますよ‼︎
とろみ付けしなくても大丈夫と思います☺️🌼
美味しく食べてくれるといいですね‼︎✨

  • みーたん

    みーたん

    暖かいお言葉までありがとうございます♡とろみなくて大丈夫なんですね!!
    水の量はどれくらいでしょう(><)あと何分くらいチンですかね(´・・`)うちは500Wなのですが‥‥何度かレンチンで野菜を失敗してるので怖くて(><)すみません(><)

    • 12月23日
さったー

お鍋でだし汁にとろみちゃんでとろみをつけたところに豆腐をいれて潰したらどうですかね(^。^)

  • みーたん

    みーたん

    なるほど!先にとろみちゃんですね!!
    ただだし汁はまだしたことなくて‥‥1度試してみてからやってみます!ありがとうございます((o(。>ω<。)o))

    • 12月23日