※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらまめ
子育て・グッズ

5ヶ月の息子の育児中。卵アレルギーか心配。予防接種に卵使用あり。打つべきか悩んでいる。どうしたか教えてほしい。

現在、5ヶ月の息子の育児をしています。
離乳食はスタートしているんですが
卵はまだあげてません。
なので卵アレルギーかどうか分かりません。
一月にインフルの予防接種をするんですが
予防接種には卵が使われていますよね?
予防接種してアレルギー反応が出たらやだな。。。
と思っています。
皆さんはどうされてましたか??
気にせずにアレルギーで無いことを
願って打ってましたか。。。?
一月の中旬に受ける予定なんですが、
時期的に打たなくてもいいかなーー?って
思ったんですが、もしなったら
嫌なので、、、、
打たなくてもイイと思いますか??
回答お待ちしております。

コメント

あゆ

通ってる小児科は1歳まで打たない方がいいっていう病院なので打たないで私と旦那が打ちました(∩ˊᵕˋ∩)・*
たまごアレルギーはためしてからのが絶対にいいと思います。。

  • そらまめ

    そらまめ

    ありがとうございます!!!
    ですよね。。。試してからがいいですよね。。。
    もし、何かあったら怖いですよね😭

    • 12月23日
さなはる

一歳未満のインフルエンザの予防接種は、免疫がつきにくいとかで、推奨されてないので、打たなくても良いかと思いますが。お子さんよりも周りがインフルエンザにかからないよう対策する方が良いかと思いますよ!

  • そらまめ

    そらまめ

    そうなんですか。。。
    なら打っても無駄になるという
    事なんですかね。。。
    ありがとうございます♥
    親がインフルにならないように
    努力します( ; _ ; )

    • 12月23日
  • さなはる

    さなはる

    全く効果がないとは限りませんし、病院の方針にもよるので、何とも言えませんが。

    • 12月23日
( ˶˙ᵕ˙˶ )♡

うちも心配でした😵💦
でも小児科の先生に一歳未満はそんなにかからないよ😳
型違えばかかっちゃうときもあるしと言われました😳

  • そらまめ

    そらまめ

    やっぱりかかりにくいって事なんですかね。。。
    RIIIIIさんは打ちましたか?

    • 12月23日
  • ( ˶˙ᵕ˙˶ )♡

    ( ˶˙ᵕ˙˶ )♡

    うちは打ってないです😳
    私は前回インフルの予防接種を受けた年に限ってかかって…
    それ以外はかかったことがないので受けない予定です😅笑

    • 12月23日
littlefalls

うちは、卵のことを知らずに6ヵ月なりたてで(離乳食開始前)医師に勧められてうちました😓なんともなかったのでよかったですが…
免疫つきにくいとか色々意見あって迷いますよね。でもとりあえず、少しは免疫つくかな?ということで、万が一かかっても軽症で済むかもだし…と思いうちました!

  • そらまめ

    そらまめ

    そうなんですか。。。
    やっぱり病院によって違うんですね。。。
    はい。とても悩みます。。。

    • 12月23日
あい

すでに2回接種おわりました。

インフルエンザワクチンにはいっている卵は、卵アレルギーにつかう試薬の100分の1もはいってないので、そんなに気にしなくても大丈夫ですよ。

厚生労働省によると、インフルエンザワクチンの乳児への効果は20~60%ですが、重症化を防げるということだそうです。

するかしないかはかかりつけ医とご相談されたらいいと思います。

  • そらまめ

    そらまめ

    ありがとうございます♥
    重症化を防げるという事なんですね。。。
    あいさんは離乳食で卵を食べさせて
    アレルギー出なかったので受けられたんですか?

    • 12月23日
  • あい

    あい

    卵食べる前でしたよ。
    先生にも確認して問題ない量だからと説明されました。

    接種後も特に問題はなかったです。

    • 12月23日
  • そらまめ

    そらまめ

    大丈夫だったんですね!!
    問題無いんですね。。。

    • 12月23日
  • あい

    あい

    かかりつけの小児科に相談するのが一番いいと思います。

    インフルエンザの予防接種を勧めない先生もいますしね。

    • 12月23日
K A NA

卵アレルギー検査で引っかかりましたが、小児科の先生にはうって問題ないと言われて打ちましたよ(>_<)
問題なかったです。

  • そらまめ

    そらまめ

    検査でひっかかったんですね。。。
    今でもアレルギー反応でますか?
    卵あげてない感じですか?

    • 12月23日
  • K A NA

    K A NA

    6か月で検査して
    1歳まで除去して
    1歳から小児科の先生の指導のもと慣らして
    1歳半である程度大丈夫になり
    2歳で生卵以外大丈夫になりました!
    いまでも半熟卵は軽く反応あります!

    • 12月23日
♡

卵未接種のお子さんだと
お断りしている病院等も
あると思いますので
一度予防接種される病院さんに
確認されてみてはいかがですか?😊💡

  • そらまめ

    そらまめ

    確認しました所、卵アレルギーじゃなかったら
    打てるとか意味わからない返事だったんですよ。。。(笑)

    • 12月23日
  • ♡


    なるほど💦

    私だったらどうしてもじゃなければ
    今年は見送ります😊

    予防接種を受けたいという気持ちが
    あるならば
    別の病院を探して再度相談するか
    大きな病院で接種します💉

    ちなみに我が家も卵白に多少反応
    出ましたが、接種OKとの事だったので
    接種済です💡

    • 12月23日
なべこ

私も主人も毎年予防接種を受けているし、生後半年から予防接種可能となっていたので小児科の先生に聞いたら、「うちでは1歳からすすめてるよ」「上に兄弟がいなかったら2歳くらいからでも大丈夫」と言われました。

しなくても大丈夫なら痛い思いをさせるのもかわいそう…ということで予防接種はやめました。