※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kokichi
子育て・グッズ

2ヶ月半の赤ちゃんが23時〜24時に寝る習慣になってしまっているが、早く寝付く方法について相談。月齢が進むと自然に早寝早起きになるか、明るい部屋で過ごしているが心配。

今、生後2ヶ月半です。
夜の寝付きの時間について経験をお聞かせ頂きたく思います。

2ヶ月に入ってから夜中まとまって寝てくれる様になりましたが、寝付く時間が23時〜24時です。子供は、もっと言えば赤ちゃんは余計に、早く寝た方が良いと思います。
例えば8時からとか。
夜間の授乳は厭わないです。
寝だしの時間を早くしたいと思います。所謂、早寝早起きのリズムにしたいのです。

月齢が進めば、自然に早寝早起きのリズムになっていくのでしょうか。
月齢の問題であれば、特に心配はないのですが、そうではなく、23時〜24時に寝るリズム(癖)になってしまっているのであれば、徐々に朝型に変えていかなくては…と思っています。

ちなみに、日中は日の光を感じる明るい部屋で過ごしていて、お散歩にも出かけていますので、昼夜の区別が付くように心がけてはいます。

コメント

deleted user

うちは新生児から20時には寝かしつけてます。

寝かしつけの時間を早めるのは難しいですか?

ママが変えていかないと赤ちゃんが自然と変わるかはわからないと思います😭

  • kokichi

    kokichi


    新生児の頃はとにかく寝ない子で、夜間は特に、泣いているかおっぱいを咥えているかでした。

    寝かし付けの時間を早めることは出来ます。
    一昨日より、21時には部屋の電気を薄暗くしたり、寝る前の授乳+ミルクの時間を早めています。
    これくらいのことしかしていないので、他に早く寝かし付ける法法があれば教えて下さい

    • 12月22日
ぴんちゃん

うちの子もその頃はなかなか寝付けず、同じくらいの時間に寝てました!
私もずっと悩んでて、4ヶ月検診の時に保健師さんに聞いたら、夜早く寝かすより、朝 同じ時間に起こす方が大事と言われ、その後から朝7時になったらカーテン開けて日の光を浴びさせて起こすようにしたら、だんだんリズムが出来てきて5ヶ月になる前くらいからは20時〜21時の間に寝てくれるようになりました✨
毎日同じ時間にすればリズムができて、早く寝てくれるようになりますよ☺️

  • kokichi

    kokichi

    とても参考になる体験談をありがとうございます(*^_^*)朝同じ時間に起こす事で、徐々に朝型の決まったリズムになっていくのですね。
    打つ手があると知り、安心しました。

    • 12月23日
taiyoumama

生後2ヶ月ならまだ授乳も頻繁にしなくてはいけないと思うのであまり気にしなくてもいいと思いますよ😊

ただ、朝は決まった時間にカーテンを開ける、夜は20時になったら暗くするなどしていれば自然とわかってくると思います!!

うちの子はそうしていたからか、
20時に寝て朝は6時か7時には起きますよ!!

  • kokichi

    kokichi

    いつ頃から20時寝の6時、7時起きになりましたか?

    • 12月22日
  • taiyoumama

    taiyoumama

    6ヶ月過ぎた頃くらいからです😊

    • 12月22日
  • kokichi

    kokichi

    6ヶ月頃ですか。私が早寝早起きを意識しすぎなのかもしれません。
    朝の決まった時間にカーテン開けは実施しつつ、もう少し気長に行きたいと思います(*^_^*)
    ありがとうございました♡

    • 12月23日
deleted user

毎朝、8:00までの同じ時間に起こしてあげるといいですよ(*^^*)
カーテン開けて起こして、明るいリビングに連れて行ってあげてください。

  • kokichi

    kokichi

    朝は9:00ごろ自然に起きていたので、今日から8:00前には起こしてみます。
    それだけで、いつもより1時間朝に前倒しですものね。夜1時間でも早く寝てくれたらいいな…と思います

    • 12月23日
はるちゃん

早寝早起きは3ヵ月ぐらいからで大丈夫と言われました(o^^o)寝る環境は整えますが寝ない時はあきらめてます!目標10時にはしていますが、あんまり神経質になってもお互いしんどいですし(><)

  • kokichi

    kokichi

    寝る環境のまま、寝るまで過ごす感じですよね?目ギラギラの状態で、寝るまでの2時間弱の間ずっと薄暗い部屋にいるのもしんどくて…笑 
    かといって、テレビのある明るい部屋に行っては、余計に寝付けないと思うので、今は諦めて薄暗い部屋で寝るまで付き合っている状況です。

    • 12月23日
  • はるちゃん

    はるちゃん

    目ギラギラならあきらめて
    テレビ見たり家事したりします٩(ˊᗜˋ*)و
    音量は小さくしてちょっと薄暗くしてる程度です!!

    • 12月23日
さっちゃんママ

3ヶ月になったばかりの娘ですが、寝かしつけの時間を18時〜始めて大体19時には寝ています♪
夜中2回起きて授乳にはなりますが、朝は6時に目が覚め、今は早寝早起きが習慣になっているようで17時半ごろから眠気が襲ってくるようです🌟

  • kokichi

    kokichi

    寝かし付けの時間が早めて理想的です。
    赤ちゃんが寝てから大人は夕飯を食べる感じですか?
    うちの子は近くに私がいないと(隣で寝ていたりしないと)すぐに起きて泣き出すのですが、そんなことはありませんか?

    • 12月23日
  • さっちゃんママ

    さっちゃんママ

    パパが帰ってくるのが21時頃なので、娘が寝てからの夕飯になります🌟

    完全に寝付くまで隣にいて、寝たと思ったらそっと布団から抜け出す感じで何とかやってます♪
    それでも起きてしまう時はもちろんあります😅

    • 12月23日
はぎちゅん

上の子は8ヶ月の夜間断乳するまで、夜中に寝ることなんて日常茶飯事でした!
でもそれからは本当に早くて19時どんなに遅くても23時半には寝るようになりました。
平均は21~22時ですかね。
寝るのがすごく遅いときはお昼寝が長すぎる時です(笑)
何時に寝ても朝は8時起きです(^○^)
下の子も別々で寝てるけど、ある程度リズムが付いてるのか21~24時には寝て朝は7~9時頃覚醒する感じです。
まあ私はいつからでもリズムは変えれるかなって思ってます!

  • kokichi

    kokichi

    うちの場合、夕方寝(?)をする時間が、4時から5時のお風呂に入る前までしていて、それがもしかしたら夜寝付く時間を遅めているのかな?と思いました。
    かと言って、寝ている所を起こす、もしくは寝かせない様にすることは難しく…。
    いつでもリズム変えられる!と私も思えたらいいのにー、と思います。笑

    • 12月23日