![KKK1212](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ほーん(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほーん(^^)
私は真逆で一人目まったくなかったのに
二人目悪阻に死にました、、、
&二人目はほんとに体調が悪いです😭😭
一人目のときが嘘みたいです。。。
![ひーちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーちゃんmama
妊娠おめでとうございます♡
1人目の時の方が食べづわりがひどかったです。
2人目は一番最初だけ数日吐いてて吐きづわりなのかと焦ってましたが、その時だけで今は軽い食べづわりかなってくらいです。
基本夜に気持ち悪くなるので、子供と一緒に寝て忘れるようにしてます笑笑
-
KKK1212
妊娠8週目なんですね!おめでとうございます♪
食べ悪阻も大変っていいますよね…。やっぱり1人目2人目でも悪阻のタイプは違うんですね〜- 12月22日
![なーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーちゃん
ひとりめ悪阻で入院し、今ふたりめも悪阻で入院中です😭
-
KKK1212
なんと😱😱😱
私も1人目仕事を2ヶ月休むほどの悪阻だったので、お察しします。
入院中ってことは、上の子はご両親が面倒みているのでしょうか?- 12月22日
-
なーちゃん
平日は仕事してるので子どもは保育園に行ってます!
わたしの実家は遠方のため、送り迎えは旦那に任せて、ごはんと寝泊まりは義実家にお世話になってます💦- 12月22日
-
KKK1212
ご主人と義両親が協力してくれてるんですね☺️
やっぱりまわりに協力してくれる人がいないとやってけないですよね!- 12月23日
![1212](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1212
私も今2人目妊娠中、6wなのですが
2人目の悪阻の方が辛いです😭 横になることが出来ないから辛く感じるのかもしれませんが
-
KKK1212
6wおめでとうございます!
前回6wで吐き悪阻きたので、そのくらいにくるのかな〜とソワソワしています。
上の子がいないと、ゆっくり休めないのが辛いですよね😭- 12月22日
![とうもろこし🌽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とうもろこし🌽
私は1人目(女の子)の時は悪阻はありませんでした。
なので、+9キロで出産後は元に戻りました。
2人目(男の子)は4週目過ぎあたりから悪阻がありました。吐き悪阻ほど大変ではなかったですが、二日酔いみたいな感じがずっと続いてて胃がムカムカしていました😵
3人目(男の子)は、性別を先生に聞かずに産みました。
私は女の子が欲しかったので㊙
でも、長男と同じく4週目過ぎから胃がムカムカそして、睡魔がすごかったです😅
悪阻があったので、男の子だとすぐに分かりました😊
なので、私の場合は女の子は悪阻がなくて、男の子の場合は悪阻がありました。
-
KKK1212
女の子だと悪阻が軽いっていうのは、私も聞いたことがあります!
私は2人目は女の子希望なので、悪阻もなく長男と楽しいマタニティライフを過ごしたいな〜と期待しています👶笑
まぁ、元気に育ってくれればなんだっていいんですけど、本当に1人目のときの悪阻が恐ろしかったので、今から怖いです…- 12月22日
-
とうもろこし🌽
悪阻があっての子育てと、ない子育ては全然違いますからね…💦
悪阻が酷くても周りに助けてくれる人がいればいいけど、居ないと体が辛くて心に余裕がなくなってしまいますよね😅
確かに、元気に育ってくれるのが一番ですが、せっかく
授かった命だから、性別も大切だと思いますよ😉
女の子だといいですね❤
これから、あの辛い悪阻がない事を私も願っています😌
お子さんと楽しいマタニティーライフを満喫してください💕
おめでとうございます🌼- 12月22日
-
KKK1212
悪阻が全くない友達は毎日楽しいマタニティライフを送っていて、「なんで私はずっと吐いてるんだー」って毎日のように泣いてました😅
中国式カレンダー?だと女の子なんですけどね😙旦那も息子も女の子希望なので、女の子だと嬉しいです❣️- 12月23日
-
とうもろこし🌽
赤ちゃんがお母さんに動いてほしくなくて、ゆっくりしていてほしいから悪阻があると聞いた事があります。
赤ちゃんもお腹の中で頑張っている証拠ですからね👶💕
1人目の時は悪阻がなさすぎてお腹が大きくなってくるまで妊娠してる事に実感が沸きませんでした。
2人目と3人目は8か月まで毎日辛かったですが、動きすぎたりした時はゆっくり休む事が出来ましたよ😉
悪阻はない人には辛さが分からないんだと思います。
ない人は羨ましいけど、いい思い出になっていませんか⁉
中国式カレンダー❔
初耳です👂✋
占いカレンダーみたいな感じなのですか❔- 12月23日
-
KKK1212
たしかに悪阻があったから一人目の妊娠期なときは鮮明に覚えていていい思い出になってます🤗
中国式産み分けカレンダー?っていうのかな?なんか生年月日とかで計算するみたいです!- 12月23日
-
とうもろこし🌽
そういうのがあるのですね✨
楽しみですね😉- 12月23日
![chill](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chill
現在2人目妊娠中、6週目で心拍確認できたところです!
5週から、食べつわりなのか吐きつわりなのか、まだよくわからないのですが
始まりまして、
今は肉の焼けるにおいや芳香剤などのにおいもダメです>_<
まだかろうじて吐いたりはしてませんが、ゲップはやたら出て気持ち悪いし、においでえづきそうになったりします( ; ; )
長女の時もにおいつわり?と食べつわりがありました!
その時は上の子がいなかったので、仕事をやめてから1人でゆっくりできたので、今よりは長女の時の方がラクだった気はします(^^;;
でも辛いつわりにも必ず終わりがくるので、赤ちゃんと会えるのを楽しみに、頑張って乗り切りましょう♪(^o^)
-
KKK1212
6w目で心拍確認とはつい最近の出来事なのですね!おめでとうございます♡
におい悪阻なんですね〜、気持ち悪いのはどうしても嫌ですよね。
たしかに終わりはくるから頑張るしかないですよね!笑- 12月24日
KKK1212
全くないのと死ぬほどの悪阻って、差が激しいですね😭
ちなみに、性別はどうですか??
ほーん(^^)
一人目女の子
二人目は男の子と
言われてます。。
性別違うからでしょうか?
なぜか、二人目きつすぎます💦💦
KKK1212
女の子だと悪阻が軽く、男の子だと悪阻がひどいって何人かに聞いたことがあるんですよね💦
たまたまなのかもしれないですけど💦
ほーん(^^)
そうなんですかね💦💦
女の子だったらもしかしたら
悪阻ないかもしれないですね♬
私は悪阻ひどくて
仕事がしんどいです( ;∀;)!!
今でも動悸と息苦しさがすごくて
生活困難です(笑)
KKK1212
でもまだ4wなので油断はできませんね。笑
お仕事してらっしゃるんですね!偉いです💦
私も仕事しながらなんとか乗り越えます!