※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょちゃん
ココロ・悩み

娘が7ヶ月、父が脳腫瘍。育児と父のケアで悩んでいます。生活が落ち着いたと思ったら、再び家族の病気。苦しい日々です。

私には今生後7ヶ月の娘がいます。
実母は去年の2月に闘病の末60歳で亡くなりました。
亡くなる前は、2日に一回のペースで仕事終わり
実家に寄りお母さんのお風呂介助、お父さんと2人
で住んでいたので両親の心のケアなど色々してしました。
言い方は悪いけど亡くなって終わったと安堵していました
父は実家で1人暮らしになり、一週間に一回のペースで通い
私は自分の時間も取り戻すよう生活して、去年9月妊娠
5月出産。里帰りもしないでなんとか周りを頼らず育児
していました。今も離乳食や育児で慌ただしくしてる中で
昨日父が脳腫瘍だと分かりました、、、
父の職場の人から様子がおかしいって連絡があり
記憶が飛んで自分がどこに野菜の配送に向かうのか
わからなくなって中々会社に戻ってこなかったと。
記憶や判断する神経に触っているんだと思います
兄は2人居るけど、お父さんの身の回りの事を出来る
のは女の私だけ。でも、私も初の育児で実母の存在が
でかかったと思い悩んだりする中で、お父さんの病気
今私の中での優先は娘が一番
だけど、1人で脳腫瘍とそんな症状をかかえた父
父から精神的生活的頼りにされる
父と子供の板挟みでもう爆発しそうです。
やっと生活が落ち着いてきたところでまた両親の病気
23歳で母の病気発覚で26歳で母を亡くし
27歳出産、父の病気。もうなんか辛い事しかない
生きてくの辛い。

コメント

りんご

お兄さん方に経済的支援をもらいディケアや介護サービスを受けながら精神的支援を行ってみては⁉️1人で抱えるのは大変ですよ。使えるサービスは使った方がどちらにとっても安心かと思います。

modeu

大変ですね。読ませていただいてとても胸が苦しくなりました。まずきょちゃんさんは現在はお仕事をされていますか?または職場復帰する予定ですか?お兄さんたち(またはそのお嫁さんたち)は何もしないんでしょうか?毎日お父様から目が離せないような状況でないことを祈りますが、、、

お父様の面倒は家族でもお金を払った家事手伝いの方でも身の回りのことなら誰でもみれます。でも、赤ちゃんのお母さんはきょちゃんさんにしかできませんよね。特に今はまだ小さいし、まだ手がかかるし、もう少ししたらあっちこっち動き出して目が離せなくて大変だと思います。家事は女性だけの役割じゃないし、言い方は悪いですがお父様がもっと大変な状況にあったら、きょちゃんさんがもっともっとつらくなってしまうのが心配です。

ですので、まず旦那さんやお兄さんに具体的に相談しませんか?頼りにならなければ役所に相談もしましょう。地域にもよりますが食事や掃除ならお兄さんたちにお金を出してもらって、もちろんできるときはお父さんのお世話もしてもらっていいと思います。あまり自分を追い込まないで自分一人でがんばらないでくださいね。

  • modeu

    modeu

    きょちゃんさん、コメント拝見しました。お返事はいいのでもう少しコメントさせてください。

    私は昔祖母の介護をしていたので、当時は誰も祖母の介護が必要な状況を見てみぬフリをして、勉強も資金稼ぎも家の家事もしていた学生の私が祖母の世話を始めました(そのあと両親が徐々にやってくれるようになり、私は解放されました)。だから開き直って誰もいないから、と、お父様のお世話をすることも、私がやるしかないと思う気持ちもよくわかります。でもあなたの人生はあなたと新しい家族のものです。お子さんの今しかない瞬間をのがしたくないなら、せめて週一回しかいかないとか、自分でも断るべきときは断り、周りにもあなたと同じようにお父様に力を注いでもらいましょうよ。そんな自己犠牲は悲しすぎます。私も当時の自分に、背負い込まなくていいと言ってあげたいくらいです。

    私も旦那と両方の両親の今後をよく話します。長男である旦那の親は高齢、私の両親は娘二人(姉と私)が嫁に行っています。そんな私の旦那がくれた言葉は、

    「老い先短い人の人生よりも、これから長い人生を生きる子どもに時間と労力を割くべき。(旦那の兄弟が結婚してないので)他に面倒みる、お金を出せる人たちはいるけれど、生まれてくる子どもを育てられるのは自分たちしかいない。親だって、子どもを当てにしないで自分でなんとかすることも考えなきゃいけないし、全て俺たち夫婦が責任を持つことはないんだよ。だからできる範囲でやればいいじゃん。」

    でした。自分の役割は決まってしまう、その気持ちもよくわかりますが、本質的には決めるのは自分です。周りにも同じくらい協力してもらうことを諦めないでほしいと願っています。長々と失礼しました。

    • 12月23日
kiiiiko

よく頑張っておられますね。頭が上がりません。

旦那さまの協力はどうでしょうか?

後悔のないようにお父様の支援も出来ればいいですよね。。。

でも私も娘がいて共感出来ること。。。子育てだけでも本当に大変。。。

お兄さんや、お嫁さんたち(結婚されているならば)を踏まえて役割分担はできますか?

私は医療者として、たくさんの癌の終末期のご本人、家族と関わってきました。なので苦労も本当によく分かります。もし通院されているのであれば、ソーシャルワーカーに相談してみてはどうでしょうか?

きょちゃんさんの体と心が心配になります。何かひとつでも、体や心のバランスが崩れると、ダイレクトに子供の生活に影響を及ぼします。そうなる前に協力出来る環境を作ることが一番お父様の安心にもつながりますよねっ。

ぺーすけ

ほんと頑張っていらっしゃいますね。お一人で抱えるには大き過ぎると思います。私はあまり知識ないですが、区役所などで保健師さん(?)に一度ご相談されてみては如何ですか?きっとどこかの機関を紹介していただけるかもしれません!きょちゃんさんの負担が少しでも軽くなる事を祈っております。

me♡

限界があるかと思うので、1人でやらないとと思わずお兄様方にも支援していただいた方がいいかもしれないです( ;;)お兄様方も大人ですし身の回りのお世話できると思いますし、生活ささえる役目はあると思います!
初めての育児で一番大変な時期、主様のストレスが、心配です(ToT)

エッグ1234

ホントにホントに頑張っていますね‼︎私も先月父を亡くしたばかりです。8ヶ月の入院生活の末、亡くなりましたが、病気の家族を抱えての育児は、本当に大変だと思います。女性ばかりが、面倒を見ると言う決まりはないので、お兄様達にも手伝ってもらってはどうでしょう…でも、やはり、お父様からしたら、娘の方を頼りにしてしまいますよね…あまり、無理なさらないで下さいね‼︎

deleted user

私も今年の5月まで娘を抱えて父の闘病生活を支えていました。東京に夫を残し、仕事を休業して、娘と実家に帰り約半年付き添いました。その1年前から2ヵ月に一回、1〜2週間娘と二人で定期的に様子を見に帰っていました。私には兄と弟がいます。こういう時に頼りになるのは女。きょちゃんさんと似たような状況でした。
大変ですよね。不安ですよね。弱っていく親を見るのは悲しく辛い。そんな親をほってはおけない。でも、自分の人生がままならないことが悔しい。子供に十分にしてやれなくて申し訳ない。私は、複雑な気持ちを抱えて精神的にも疲れていたようで、一度気を失い救急に運ばれたことがあります。どうか、ひとりで抱え込まずに。誰かにお気持ちを話すだけでも違うと思います。
お兄様方にも協力をお願いしましょう。金銭面だけでも支援していただけるなら大きな違いです。お金があれば最低限の身の回りのお世話は、第三者に頼むことができます。介護認定が貰えれば、行政も協力してくれます。お父様の主治医や病院のソーシャルワーカーさんにご相談してみて下さい。
第三者の手が借りられても精神的なケアは、ご家族にしかできない部分だとは思います。ご兄妹が顔を見せるだけでも大きな支えだと思いますよ。
父が亡くなってから暫く経ちますが、未だに後悔が消えません。なんでもっと優しくしなかったのかとか。もっと早く親孝行すれば良かったとか。寝ているだけでも精一杯の父が、常に気に掛けていたのは私たち子供と孫のことでした。親を亡くして、十分に親孝行したと後悔しない子供はいないと思いますが、どんなに尽くしても親がしてくれたことには敵わない。恩返しするには足りな過ぎると感じました。
長々とごめんなさい。
自分だけとか自分でなければとか思わずに上手に周囲を頼ること、息抜きをすることが重要だと思います。私は、それが下手でした。何のアドバイスにもなっていないかもしれませんが、似たような経験をしたのでコメントさせて頂きました。

きょちゃん

一人一人返したいところなのですが、余裕がないのでまとめて✏️
皆さんこんな見ず知らずの私なんかに時間をさいて長文で真剣に答えてくれてありがとうございます!
まだ目の奥に腫瘍があります、と詳しい検査前段階で悪性か、原発ガンかも、まだハッキリしたわけではないのですが、ボーッとしたり忘れたりな症状は結構前から出ていたので少し進行して症状が大きく出てるんだと思います。
母の闘病と最後の瞬間を看取ったのでガンのことを知りすぎて見すぎて考えると辛くなります。お母さん最後は家族の判断でモルヒネを打って楽にしてあげて亡くなりました。辛くて辛くて
ガンは本当に嫌です。。。
亡くなるまでが辛いですよね。
長男は結婚して家を出ています。←継ぐ気はないです。
次男は独り身で一人暮らし
お父さんは元々性格が悪くて皆んなに嫌われていてあんまり実家に戻るのを誰も良く思えてないのが現状で
最悪次男は家に戻るか、と考えてはいるみたいですけど精神的にも辛くなるので役割分担で私も家事とか手伝うよとは言ったものの
ちょっと出来るのか?不安になって
ただでさえお母さんの時、仕事実家アパートで旦那の家事が辛くて
無理のない程度に、やるつもりなのですが、、、
元々親と性格が合わず仲悪く子供産まれてからは数回しか会っていませんでした。
お父さんは何かと私に連絡が多く
今日も、いきなり家に物取り来い!とか言ってきて、でも娘も夕寝に離乳食があるので行けずでモヤモヤ。
旦那さんは、暗い話とか精神的なフォローは得意では無く私が弱音とかはくと明らかに嫌そうなので当てにしません。
結局はやれる人やること決まってしまうのですよ。私の人生はこーゆー人生なんだって開き治ってやるしかないのです。なんか、ヤケクソなっちゃってすいません。
お父さんの事や日常に追われて
子供の今しかない一瞬を逃したくない
余裕がない中でちゃんと見れるのか?ってすごく不安です。気づいたら一歳過ぎてってのが怖いです。

ちょも

大事なのは自分です!

娘です!

お父様は二の次です。

言葉は悪いのですが、家族のサポートを受けられないお父様については、少し自業自得と考えてもらうのも仕方ないと思います…。

お若くしてお母様を介護し、しっかり看取られた事は、物凄い事です。周りの同年代の人たちとは比べものにならない位、きょちゃんさんは凄いです。
どうか、お父様のことでストレスのためすぎで体調を崩されませんように