 
      
      生後4カ月半の娘がいて、離乳食トレーニングを始めることになりました。早めに始めるとアレルギーが出るか心配です。皆さんはいつから始めましたか?
生後4カ月半の娘がいます。
今日、予防接種で小児科にいったのですが、
離乳指導というものをうけました。
そのときに離乳食のトレーニングとして
野菜スープやおもゆをひとさじ、
だんだんと毎日増やしていって10さじまで
明日から始めてくださいと言われました。
10さじまでいったら離乳食を始めてくださいと言われました
いただいた用紙にはトレーニングは4カ月からと書かれています。
早めに始めるとアレルギーが出ると聞いたことがあるのですが、始めてもいいのでしょうか?
小児科から勧められて始められた方いますか?
- みさき(8歳)
コメント
 
            なぁなん77
早く始めるとアレルギーが出やすいとは言いますよね( *´︶`*)
だいたい5、6ヶ月ですね。
私の周りは6ヶ月です!
4ヶ月からというのは初めて聞きました!
病院によってでも早めなこともあるんですね!
 
            舞
小児科ではないのですが4ヶ月なったばかりの時に市の離乳食学習に行った際に栄養士さんによだれも増えていて体重も7キロ以上だし何より食に興味が出てるみたいだから離乳食初めてみてね、と言われました😂
アレルギーは早く始めることと言うよりその子個人のタイミングがズレると発症しやすくなると栄養士さんから聞きました(´nωn`)
なので私は4ヶ月半から離乳食始めてみました😂
ただ5ヶ月から始める子よりペースを遅めにしてあげてます!
本やネット、お医者様や栄養士さんの情報が食い違うことが多く混乱しますよね😧💦
- 
                                    みさき なるほど! 
 タイミングなんですね〜😦
 色々難しいです😓
 
 うちもそろそろスプーンに慣らしたりしようと思ってます^ ^
 ペースを遅めにするのもいいですね^ ^
 
 教えていただきありがとうございます😊- 12月30日
 
 
   
  
みさき
そうなんです。
私もびっくりしてしまって😞
いいとは言われたものの。。怖くて💦
ありがとうございます😊