※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルナ
子育て・グッズ

赤ちゃんが片方のおっぱいで寝てしまい、もう片方をあげたいが起きない。起こす方法はあるか、他の赤ちゃんも同じか。

赤ちゃんですが、片方のおっぱいをあげると寝てしまいます!
もう片方のおっぱいやミルクもあげたいので起こすのですが、起きません。

起こす方法ありますか?またみなさんの赤ちゃんも片方のおっぱいだけで寝ちゃいますか?

コメント

chamm

生後一ヶ月半ですがうちも大抵片方で寝ちゃいます💦
もう片方が張っちゃって大変ですが、母乳は最初は薄くて段々濃くなっていくらしく、例えば5分経ったら離してもう片方に‥みたいに無理にする必要ないって助産師さんに聞きましたー

☞4kidsまま𓆉✩°。⋆

寝ちゃうのはきっとお腹は満たされてると思うので、起こしてまで反対のおっぱいをあげなくても大丈夫だと思いますヽ(´ー`)ノ

赤ちゃんのタイミング?ペース?で、次の授乳時間に反対からあげたらいいのかなーと( ¨̮ )

み

もしどうしてもおっぱいが張ってしまって、痛いとかなら、足の裏を強めにくすぐると起きますよ!

ミスト

ツンツンしたり、布団に寝かせても起きないなら多分お腹は膨れてると思います(^^)

ただ片方だけだと反対が張っちゃったりして辛いと思うので、短時間で両方吸わせるか搾乳するかですかね💦

辛くないようなら次は反対を吸わせるとかで大丈夫だと思いますよ(*´꒳`*)

coco.haha

できれば両方あげたほうがいいと思います。

私は今乳腺炎になって助産院へ通っています。
片乳で満足するので、両方あげず片方ずつ交互に授乳していたのが原因でした😭
差し乳と溜まり乳という種類があるそうで…
差し乳タイプの人は湧き出る母乳を1分あれば大量に飲ませることができるので、1分飲んだら反対の乳房にかえる、これを繰り返して授乳するよう指導されました。
半信半疑で実行したら乳腺炎治ったのでオススメします。