※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむぽむ
妊娠・出産

1週間前に破水し、入院中に赤ちゃんのことを気にして泣いてしまうけど、前向きに考えたい。ただ、孤独な安静生活がつらい。話し相手になってくれる方を探しています。

1週間前に破水して
なんとか1週間経ちました

入院しながら
自分がこんな身体だから
赤ちゃんに苦しい思いをさせていると
責任を感じて、毎晩泣いてしまいます

その反面、まだお腹にいてもらわなきゃと
しっかりしなきゃと思って
前向きに考えたいとも思っています


ただ、やっぱり誰とも話さず、
ひたすら安静にする生活は
いろいろマイナスに考えてしまいます😔

ただ話し相手になってくれるだけでも
赤ちゃん自慢でもなんでも構いません😢
お時間ある方、相手してくれませんか💦

コメント

さっちゃん

良ければお話しましょう✧*

  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    ありがとうございます😭💓
    1人でいると気が滅入りそうだったので、本当に嬉しいです😭!

    • 12月22日
  • さっちゃん

    さっちゃん


    わたしは入院はしませんでしたが
    妊娠中、ひとりでいると
    いろいろ考えて気分が下がったり
    してたので、こういう場でも
    話せると少しは楽になりますよね( •ᴗ•)*♪

    お子さんは性別もうわかってるんですか??

    • 12月22日
  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    ほんとに、1人だとどんどん悪い方向に考えてしまって...😭💦

    性別は男の子って言われてます😳!さっちゃんさんのお子さんは女の子なんですね💓

    • 12月22日
  • さっちゃん

    さっちゃん


    わかります( ToT )
    それにひとりだとなかなか気分転換
    出来ないんですよね〜( ´•ω•` )

    男の子なんですね〜💕
    大きくなってくるとママ守ってくれる
    って言いますよね♡
    女の子です!見た目はパパそのまんまですが( 笑 )

    • 12月22日
  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    絶対安静なので、気分転換しようにも、やっぱりできることって少ないですヽ(;▽;)💔

    パパ似なんですね!😳
    やっぱり女の子はパパ似、男の子はママ似になるんですかね?😳💓

    • 12月22日
  • さっちゃん

    さっちゃん


    絶対安静だとストレスも溜まって
    余計に悪い方に考えちゃいそうですね( ToT )

    今日友達の子供に会ってきたんですが
    その子は男の子でママ似でした( •ᴗ•)*♪
    けど、ほかの友達の子供は男の子でも
    パパそのまんまの子もいるので
    産まれてからのお楽しみですね💕

    • 12月22日
  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    日中はいいんですが、夜が本当にだめです😭💦 もう、日が沈むのが恐ろしいくらいです笑

    そうなんですね!😳パパ似だと、小さい旦那みたくてかわいいな〜と思ってます😚💓でも、たぶんどっちに似ても可愛くて仕方ないですよね🤣笑

    • 12月22日
  • さっちゃん

    さっちゃん


    夜ってほんとに気分下がりますよね!
    なんなんですかねほんと🙌( 笑 )

    結果、我が子は可愛いです💕
    もー毎日言ってます( 笑 )
    なんでこんなに可愛いの〜!!って( 笑 )

    • 12月22日
  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    ずっと外が明るければいいのにと思います😭笑

    私もそうなりそうです🤣
    男の子もですが、特に女の子だと、服選びとかも楽しそうですね〜〜😳💓

    • 12月22日
  • さっちゃん

    さっちゃん


    ほんとですよね(´-`).。oO()
    妊娠中から産後1ヶ月くらいまでは
    ほんとに夜が怖くてメソメソしてました( 笑 )

    可愛い服たくさんありすぎて
    あれもこれも欲しい〜!って
    なっちゃってます( 笑 )

    • 12月22日
  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    産後まで😭!
    不安定になりますよね😢私ってこんなネガティヴだったかな〜〜と思ってしまいます💦笑 いまは、気分下がることとかないですか?😳

    ベビー服とか見てたらお金がいくらあっても足りなくなりそうです🤣笑

    • 12月22日
  • さっちゃん

    さっちゃん


    産後1ヶ月はほぼ外に出れなかったので
    ストレス溜まりまくりでした( ToT )

    今は子供も起きてる時間が増えてきて
    声も出るので楽しんで育児できてます✧*
    離乳食食べてくれないとかで悩むことは
    たくさんありますが( ´•ω•` )💦

    お金あったら全部買っちゃう勢いです( 笑 )

    • 12月22日
  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    外の刺激受けないと、孤独感も出てきますよね😢

    おしゃべりしたり、笑ったりしてくれると成長感じられて楽しそうです😭💓💓
    妊娠しても、産まれてからも、育児に悩みはつきものですねヽ(;▽;)💦

    わたしも、退院したら子どものもの揃えて行かなきゃなので、今から楽しみです😌💓

    • 12月22日
  • さっちゃん

    さっちゃん


    友達も会いに来てくれたりしてましたが
    外に出れていいなぁ…って思ってました💦

    だんだん反応してくれるよーになるの
    嬉しいしほんとに可愛いです♡
    悩みは当たり前だから気楽に行こ〜って
    最近やっと思える様になりました( 笑 )

    揃えるの楽しいですよね〜💕
    ウキウキしますね( •ᴗ•)*♪

    • 12月22日
  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    そうですよね😭私も窓から見る外がすでに恋しいです...😢

    私も早く我が子の笑顔が見たいです😭💓💓
    いい考え方ですね😚楽しく育児できそうです(^O^)

    でも、まだなんにも揃ってなくて、入院になったので何から揃えればいいのかもわかってないです😭笑

    • 12月22日
  • さっちゃん

    さっちゃん


    やっぱり昼間に外に出て太陽の光
    浴びるのは大事なんだなぁと
    しみじみ思いますね😢🙌

    母の話聞いても、かなーり手抜きな
    育児でわたし育ててたみたいなので
    まぁ大丈夫かなーって思って( 笑 )

    まぁ、上に3人いるので経験した上での
    手抜きってのはわかってるんですけど
    なんか気が楽になってそこからは
    離乳食!食べない!まだ初期だし
    おっぱい飲んでるしいいかー!て感じです( 笑 )

    いろんなところで必要なものとか
    書いてあったりしますけど
    ここで聞くのが1番良かったですよ✧*

    • 12月22日
  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    太陽は偉大ですよね🤣笑

    頑張りすぎて疲れちゃったら意味ないですもんね!笑
    さっちゃんさんは上に3人もいらっしゃるんですか!😳
    私も上2人の末っ子なんですが、末っ子ですか??😚

    なるほど!ママリはほんとに役に立つアプリですね😌💓

    • 12月22日
  • さっちゃん

    さっちゃん


    頑張りすぎて疲れてイライラするより
    適度に手抜いて楽しむ方が何倍も良いです✧*

    上に3人いる末っ子です〜😂💕

    結構使わなかったとか
    産んでからでよかったとか
    ありますからね〜!
    使わないのはもったいないし( ToT )

    • 12月23日
  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    わたしも育児が始まったら、頑張りすぎないを心がけます!😚笑

    一緒ですね😳💓末っ子はいろいろ頼りにできるところがたくさんある気がして、よかったなと思います笑

    やっぱり使わないものとかあるんですね😭さっちゃんさんも、買わなくてよかったかも...みたいなのありますか?😧💦

    • 12月23日
  • さっちゃん

    さっちゃん


    頑張りすぎないの大事です!
    のんのさんとお子さんのペースで
    楽しんでください💕

    旦那も末っ子なので頼りに出来る人
    たくさんで、ダメだなーと思いつつ
    甘えちゃってます( 笑 )

    わたしは姉たちからのお下がりが
    たくさんもらえたのでほとんどないですが
    強いていえばお昼寝布団いらなかったです…
    昼間は抱っこじゃないと寝なくて( ToT )

    あと、ベビーバスはつかってません!
    沐浴は洗面所で、一緒には入れるように
    なってからは湯船で洗ってます( •ᴗ•)*♪

    • 12月23日
ココちゃんママ

ひとりでいるとどうしても悪い方向に考えてしまったり、うつうつクヨクヨしてしまいますよね💦私の赤ちゃんはまだまだ小さい8週ですが、心臓が止まってないかとか寒くないかとか…毎日やっぱり心配になります😭つわりをひとりで耐えている時が1番辛くて、やっぱり誰かと話してると気が紛れたりするものですよね。安静にしていることしかできなくて辛い時だと思いますが、少しでも気が紛れたらと思いコメント残しました。お子さん思いのいいママだと思いますから自信持ってください!!

  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    私も妊娠初期から切迫流産で入退院を繰り返しているので、辛いときの1人は本当にこたえますよね😭💔
    話し相手専用のロボットでもほしいくらいです...笑
    優しいお言葉ありがとうございます!😢

    • 12月22日
WVYukI

まだ週数も浅いし、不安ですよね…
赤ちゃんも1日1日少しでもお腹にいようと頑張ってくれてます(´◡`๑)

ずっと動けなくて辛いと思いますが、赤ちゃんにいっぱいお腹触って話しかけてあげて下さいね☼꒰๑ϋ๑꒱♬

  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    なるべく長くお腹にいてほしいと毎日願ってます😭

    いま、半個室状態のMFICUで入院中で、なかなか声には出せないので心の中で話しかけるようにしています😊💓
    励ましのお言葉、ありがとうございます😭💓

    • 12月22日
  • WVYukI

    WVYukI

    赤ちゃん動いてますか?😊

    面会時間も限られていたり1人で居るの寂しいですよね💧

    • 12月22日
  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    動いてます!胎動あるたびに、元気なんだなぁと安心します😌

    そうなんです😢
    さっきまで母がいてくれたのですが、帰ってしまいました💦

    • 12月22日
  • WVYukI

    WVYukI

    元気だよーってサインくれてるんですね☼꒰๑ϋ๑꒱♬
    懐かしいです(´◡`๑)💓

    夜が長く感じますよね…💦

    • 12月22日
  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    身体動かして、元気なのを教えてくれてると思ったら愛おしくなりますね😌💓

    そうなんです😭
    なんとか夜を乗り切って入院8日目の朝まできました!今日も頑張ります!😚

    • 12月23日
  • WVYukI

    WVYukI

    胎動とエコーは元気パワーもらえますね❤️

    もう、8日も入院されてるんですね😭
    いつか終わるとわかっていても先が見えないから辛いですよね💦

    私も娘のグズグズ泣きのストレスからの1日抱っこ今日も1日頑張ります!

    • 12月23日
deleted user

私も破水から早産にて出産しました。今赤ちゃんはNICUにいます。
私も自分を責めて泣いて苦しみましたが、ここで色んな方に叱咤激励していただきました!

今はとにかく安静に過ごすしか手がないと思いますが、とにかく前向きにいきましょう😊

お母さんもう充分頑張っておられると思います😊赤ちゃんにもうちょっとお腹にいようね!ママと一緒にいようね!と笑顔で話しかけてあげて下さい💕

  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    無事に産まれて、赤ちゃんもNICUで頑張ってらっしゃるんですね😭💓💓
    毎晩、赤ちゃんはもちろん旦那や家族にも申し訳なくて、なんでこんな身体なんだろうと思ってしまいます....😢

    まだまだお腹の中にいてもらって、私も赤ちゃんと一緒に頑張らせてほしいので、諦めずに前向きに考えたいと思います😭💓ありがとうございます!

    • 12月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかりますよー(><)私も赤ちゃんにも主人にも主人の両親にも申し訳なくて、手術の朝は謝りながら泣いていました。

    でも悪いのは誰もいないんです!
    こればっかりは原因がないことも多いし。

    責めずに泣かずに、前向きにいきましょう😊💕赤ちゃんも今頑張ってます。お母さんも頑張ってます。だから大丈夫!!

    • 12月22日
  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    同じ気持ちを経験してこられてるんですね😢
    私も、そのうちそういうふうに考えられる日がくると願ってます😭💦

    同じ経験を乗り越えてこられたくーまーもーんさんに言われると本当に励みになります😢💓ありがとうございます!

    • 12月22日
さあこ

今は心配で仕方ないですよね😭😭😭
悪い事は考えず赤ちゃんが元気一杯に
産まれてきてくれる事ばかり考えましょうね☺💓
のんのさんの赤ちゃんきっと可愛いんでしょうね😺💓

もう性別は判明してるんですか??😊✨

  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    心配だらけですが、前向きにだけ考えるように頑張ります😭💓 優しいお言葉、ありがとうございます!!

    性別は男の子です😳
    さあこさんのお子さんも男のなんですね😊💓

    • 12月22日
  • さあこ

    さあこ

    今は医療技術も進歩してるし、
    何より赤ちゃんの生命力は凄いですから‼💓
    絶対大丈夫です🙆💕

    男の子一緒ですね😊💓
    甘えん坊で本当に可愛いですよ🙌💕
    のんのさんが元気出るように
    息子のベストショットです😼✨
    短いあんよを見て笑って下さい(。ノω<。)笑

    • 12月22日
  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    そうですよね😭励みになります!赤ちゃんの力を信じたいと思います!😢💓

    なんて可愛いんですか!😭💓💓元気もらえます🤣💓💓甘えん坊の男の子なんて、癒されます...😌💓💓

    • 12月22日
  • さあこ

    さあこ

    のんのさんも赤ちゃんをしっかり守ってる
    強いママですしね‼💓

    うちの息子は妊娠中問題なく進んで、
    37wで産まれたのに2,142gと小さく産まれたけど、元気一杯で保育器にも入らずに
    一緒に元気に退院できました🙌💓
    今も低体重で心配は尽きませんが😂💨

    少しでも元気が出たら嬉しいです😊💓
    甘えん坊すぎてトイレも同伴です😂😂😂

    • 12月22日
  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    励みになるお言葉、本当にありがとうございます😢💓頑張れます!!

    一緒に退院なんて、羨ましいですが、今はただ元気に産まれてくれればそれ以上望むことはないです😭💦
    みなさん、やっぱりそれぞれいろんな心配も悩みもありますよね😢

    ママのトイレについていっちゃうんですか?🤣💓離れられないですね💓💓笑

    • 12月22日
  • さあこ

    さあこ

    夜遅くにすみません💦💦
    体調はいかがですか??😊💕

    本当に少しでものんのさんのお腹で
    育ってくれる事を祈ってます‼💓

    うちの息子はまだ自分で
    ハイハイとかせず動けないので、
    ギャン泣きする前にトイレに連れていって、
    トイレの前に座らせてドア全開でしてます😂
    本当に離れられないです😂💕笑

    • 12月22日
  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    遅くにまでお返事いただきうれしいです😭💓体調は何故だか自分でもびっくりなくらい良いです😳!笑

    今日も優しいお言葉ありがとうございます!励まされます😌

    かわいいですが、落ち着いてトイレもできませんね😂💓
    座りながらママのトイレタイムを眺めてると思うと、笑ってしまいます😂💓💓笑

    • 12月23日
沢蟹

縁起でもない相手で申し訳ありませんが(笑)26週早産経験者です!

今こうしている時間、とっても大事ですよー。赤ちゃんにとって、お腹の中で過ごすこの1日1時間に、大きな意味があったんだと、今になって思います。破水から1週間、よく頑張ってきましたね。今日もママは頑張ったよー!と思って、できるだけゆっくり休んで下さいね。

ちなみにうちの子、26週生まれの超低出生体重児ですが、今すこぶる元気です!お喋りが達者過ぎて、末恐ろしいほどです(笑)

  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    とんでもない!経験されている方からのコメント、ほんとに励みになります!😭💓

    ここまでの1週間は無駄じゃなかったんですね😭まだ一緒にお腹の中で頑張れることを嬉しく思います😢

    お子さんの元気な姿、想像すると、わたしも頑張れそうです!😭💓きっと、産まれた後にここでコメントしていただいた皆さんのこと絶対思い出すだろうなと思います...😢ありがとうございます!

    • 12月22日
  • 沢蟹

    沢蟹

    無駄だなんてとんでもない!23週で産まれるのと、24週以降で産まれるのは、確実に大きな差があります。ママも赤ちゃんも、とっても頑張っていると思いますよ。

    でもどうしても、正期産までにはまだまだ遠い…と思ってしまいがちですよね。私はこのままいろいろ考えながら寝てるしかできないなら、意識を失って、その間に3ヶ月ぐらい経ってくれればいいのに、と本気で考えてました😥栄養どうやって取るんだって話ですが。でも今だからこそ感じるのは、先のことばかり考えるより、今日1日、お腹に一緒にいられたことを、もっと大切に思っても良かったなって。

    うちの長女は産まれた瞬間から、NICUチームによる、手厚い医療を受けることができました。今はご入院中とのことですので、万が一の時にも、万全の態勢が整っていると思います。そういう意味では、とても安心の環境ですよ!

    • 12月22日
  • ぽむぽむ

    ぽむぽむ

    ありがとうございます😢💓
    24週いくと、欲が出て25週まで...と思っちゃってます😭それでも、赤ちゃんがお腹から出たくなった時は仕方ないのですが💦

    ほんとに、ずっと寝て時間が過ぎればいいのにと思います😞ストレスからか、ねれなかったり、悪夢で頻繁に目覚める日が続いてたんですが、ここで話を聞いてもらって昨日は少しゆっくり眠れました😢💓

    産まれてからは病院の治療と赤ちゃんの生命力を信じるしかないですね!先生たちも親身になってくださる方ばかりなので、信用して今はできることを頑張りたいと思います😌ありがとうございます😊💓

    • 12月23日
りた

私も24週で救急搬送されてMFに突っ込まれて長期入院しました!

余談ですがそれから35週2日まで赤ちゃんは頑張ってくれました!

今の周産期の医療技術は凄いです!

心配でしょうが思いつめないでくださいね!