
コメント

あまず
私はあまり知らない方に抱っこされないように抱っこ紐から下ろしませんでした(笑)
それでも触りたくてよって来てましたが少しぐらいは良いかなぁと思うように😊
抱っこ紐してても抱かせてと言われたらおろしたら機嫌悪くなるんですよ。困ってるんですよねって言って断ってました😅

あまず
そうですね(╥﹏╥)
出来ませんね
終わったら直ぐに装着それも難しいですね
私はよく
オムツ替えて来ますと言って消えて装着させてから戻ってました
ちょっと感じ悪いかなぁ?(笑)
機嫌が悪かったので抱っこ紐にのせましたとよくいってました😅
母親の気持ち優先でいい時期だと思いますよ☺️
上手いこと乗り切れますよう祈ってます(◡‿◡ฺ)
-
たそ
オムツ変えてきますいいですね!
囲まれたらそう言おうと思います(笑)
感じ悪いと思われても
どうも触られたくない!(笑)
なんとか無事終わることを
祈ります(´・ω・`)
コメントありがとうございます!- 9月6日

KK☆
ガルガル期ですかね(´Д`)
触られたくないのわかります!
うちも旦那のおじいちゃんの何十回期のとき旦那のお姉さんたちもいて
皆に触られてすごく嫌な気分でイライラしてました(´Д`)
-
たそ
コメ返遅くなりすみません!
ガルガル気でしょうか…。
友人や親族に触れられる事は
なんとも思いませんが
知らん人や、
あまり親しくない人には
触られたくないんですよね。
なんなんでしょうね、
この感情は(笑)
コメントありがとう
ございました☆- 9月6日

Haru♡mama
私はむしろ嬉しいです!
嫌な方もいますが
私は逆に可愛いと思って
くれてるんだな!って
-
たそ
コメ返遅くなりすみません。
そう思えるの羨ましいです!
汚い手で触んなと
思ってしまうんですよね…
ちょっと異常ですかね(笑)
コメントありがとうございました!- 9月6日
-
Haru♡mama
嫌いな人なら私も
触れられたくないです!!
異常ではないと思いますよ୨୧˙˳⋆- 9月7日
-
たそ
ありがとうございます(>_<)
イライラしすぎないように
心掛けたいと思います!- 9月8日

まま♡
私は義両親以外ならなんとも思いませんでしたが
一歳八ヶ月になりましたがいまだに義両親には抱っこさせた回数は両手余るぐらいですね。
同居ですがいつも抱っこ紐装着してました(笑)
抱っこ紐作戦はなかなか使えますよ〜(笑)
-
たそ
義両親に抱っこされるの
嫌って方多いみたいですね!
うちは義両親には寧ろ
抱っこしてくれって感じ
なのですが、
親しくない人に触られると
いやー!やめてー!と
思ってしまうんですよね(笑)
法事が終わり次第
抱っこ紐即装着心がけます!
コメントありがとうございました!- 9月6日
たそ
抱っこ紐ですか!
なるほど、その手があった!
今度からそれ言ってみます❤︎
ただ法事の間は抱っこ紐が
出来ないんですよね…(´・ω・`)
悩むところです。
私が小さい頃知らぬ人に抱っこ
されまくってそれが嫌で嫌で
仕方なかったので、過敏に
なってるかもしれないです(T_T)
コメントありがとうございました!