
27週で早産経験者いますか?後遺症について教えてください。
27周ぐらいで早産された方いらっしゃいますか??
もし、差し支えがなければいろいろ教えてほしいです
まず、後遺症がいまいちわからず、
例えばどういう事があるのか、
よかったら教えて下さい!
- ゆか(7歳, 8歳)
コメント

ぴぃ
知り合いが27wで出産でした!
その子は運良く今のところ障害は出てませんが3ヶ月程のNICU入院が必要だった事、自力で母乳飲む事が出来なかった事でママは毎日搾乳して届け、ずっと感染症の危険性にもハラハラしてたようです。退院後も、正期産の子より定期的な診察を頻回にしての経過観察が2歳くらいになった今も続いているそうです(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
私自身、24wで切迫早産で管理入院していつ産まれてもおかしくないと言われ、視力(見えない)聴力(難聴)の障害を始め臓器が未発達な事でずっと治療が必要になる可能性の説明、脳や肺発育も未熟な為酸素がずっと必要かもなど、正常に機能してくれるのはどこなの?!ってくらいの説明でした(๑•́₋•̩̥̀๑)
ずっとつきっきりでのお世話も覚悟しなきゃいけないのかなと不安だらけでした。
なんとかここまで来ることが出来たのは奇跡と思ってます◡̈♥︎

あやなんママ
12月15日に男女の双子を27wで出産して、私だけ明日退院し、双子ちゃんたちは2〜3か月NICUで入院です。
男の子の方が、産まれてから自発呼吸が弱いため酸素の管に繋がられてて一時頭の中に軽い内出血が見られたけど、今は内出血も治まり母乳もしっかり日に日に飲む量も増えてるみたいで問題なく二人とも元気です。
-
ゆか
ご出産おめでとうございます!
元気でなによりですね😢
コメントありがとうございます😊- 12月22日

沢蟹
長女を26週で出産しました。ですが私は早産の経験者というだけですので、あくまでご参考までに…。
上にも回答されている方がいますが、一番言われているのは、未熟児網膜症かと思います。28週未満で産まれた子は、100%近い確率で症状がみられるようです。
急激に症状が進んだ場合、失明等重篤な後遺症が残ることもあります。しかし、それを防ぐためにレーザー治療を行うことができます。レーザー治療後は1歳位から眼鏡できちんと矯正すれば、日常生活に支障のない視力を保つことができるようです。また、未熟児網膜症の所見があっても、症状が進む前に視神経が成長しきれば、治療もせず、その後に何も影響がないケースもあります。
他には、呼吸器系統が未熟ですので、退院してからも呼吸器をつける必要がある子もいます。ある程度大きくなれば、外せることが多いようです。
そして、発達の遅れが言われています。修正月齢以上に、首すわりや歩き始め、発語が遅れるケースがあります。そのため、リハビリや療育に通われる子もいます。
他にも、血管の一部が閉じなかったり、脳内出血がみられたり、といったことも見聞きました。
ひょっとして、早産の可能性があるのでしょうか?だとしたら、上のようなことを淡々と書いて、ごめんなさい…恐いですよね。実は私は、早産の可能性が出てきた頃から、ネットで調べるのをやめました…。悪いことばかり書いてあるし。正しいかどうかも分からないし。早産後も、主治医を中心とした医療関係者と、NICU仲間の言葉ぐらいでしたね、聞いていたのは。
最後に。長々書きましたが、うちの長女、実は今とっても元気なんです😊未熟児網膜症の経過観察が長引き、入院は5ヶ月に及びましたし、半年に1度の定期検診は、まだ続いていますが、他には本当に何もないんです。発達も主治医から花丸をもらっており、2歳にして文章で喋ります。もちろん、まだ先のことは分かりませんが、それは正期産で産まれたお子さんにも、起こりうる話です。ですので…皆が皆、後遺症が残るわけではありませんよ。
-
ゆか
コメントありがとうございます😊
今は張り止めの薬で様子見なんですけど
今日の健診でもう短すぎるんで今すぐにでも入院してほしいと言われたんですが
上の子も居るのでなかなかうんとは言えず😢
たぶん来週の健診でも変わらんかったら入院やと思います😭
いや、逆に詳しく教えて下さって感謝してますほんまに!!
元気でなによりですね😢❤️
ありがとうございます😊- 12月22日
-
沢蟹
上の子残して入院するの、難しいですよね。でも、今の時点でぎりぎりでも入院を免れているなら、まだお腹にいてくれますよ、きっと(私は23週緊急入院で、26週出産でした)!上の子のこと以外はすべて放棄で、とにかく横になって下さ~い。
- 12月22日

ゆか
なんとかちょっとでも居てもらえるように頑張ります😭!
ありがとうございます😊!
ゆか
詳しくありがとうございます😊!
そうなんですね😢
わかりやすく教えてくださってありがとうございます😭❤️