コメント
maki♡
うちも3ヶ月くらいまでそんな感じでした、、、
毎日寝不足ですごく疲れました。
でも息子もしんどかったと思います(>_<)
赤ちゃんって生まれて1ヵ月くらい経つと外の世界に出てきた事がわかって不安で泣いたりするそうです👶💕
でも今だけですよ!
抱っこって泣いてくれるのも今だけ。
子育てって一生の中の一瞬なんで、もう少し付き合ってあげてください( ¨̮ )︎︎
♡mama♥
辛い時期ですね💦
うちも昼は抱っこで体もバキバキ、夜も寝かしつけに4時間かかったり、夜中も何度も起きてました。
夜は部屋を暗めにして布団におやすみだよーと寝かせて退室→様子見ながら5分くらいは泣かせておく→布団の所へ行きギャン泣きが少し落ち着くまで抱っこ→少し落ち着いてきたら布団に寝かせてまた退室→繰り返していくうちに寝かしつけに時間かからなくなりました😊
抱っこしたまま寝かせてからそっと布団におろすと、寝る前と状況が変わっていて泣いてしまうみたいです💦
-
♪
抱っこではなくて一人で寝るようになるってことですか??
- 12月22日
-
♡mama♥
慣れてくると添い寝だけで寝てくれるようになりました😊
寝かしつけ開始と共にオルゴールのゆりかごの唄を聴かせています🎵(YouTubeです)- 12月22日
ピッピ
私も全く同じですーーーー😭😭😭
3日ほど前からそのような状態で、参っています💦
オムツ確認しても、暑いか寒いか確認しても、お腹空いてる訳でもないだろうし、うんちもおしっこも出てるし、体温測っても平熱だし、何がダメなんだろう、と一日中考えてます。
ほとんどの時間を抱っこ紐状態で過ごしていて、身体も心もバキバキです。
いつか終わると言われても、今どうにかしたいですよね。。。
二ヶ月を境に、生活リズム変えてるんだな、すごいすごい、と何とかプラスに考えるようにしてますが、ふとした時にあぁ、もう限界と思ってしまいます。
お互い頑張りましょう、いつか終わるんです。いつか。
最近笑ったりしてくれるのでいっしょに遊んだりして私自身も追い込まれないようには注意してます✨✨
-
♪
同じ方がいて、泣きそうになりました。
本当に辛くて。抱っこして話しかけると何故かまた、ギャン泣きされて。なんで抱っこして話しかけるとギャン泣きするの。ってなって、もう、私のことなんて嫌いなんだって思ってしまいます。- 12月22日
-
ピッピ
それはもう余計に辛くなりますね。。
赤ちゃんの耳をママの心臓の近くに持っていってあげてますかね?
私の子は心臓の音を聞かせてあげると少し落ち着きます。
話しかけると泣いちゃうのなら、まずは心臓の音を聞かせてそれに合わせて背中トントンしてみるのはどうでしょうか?- 12月22日
-
♪
自分の上に胸の上に置いて寝たりしてます。。でもこっちも気を使って寝てる為睡眠の質がかなり悪いです。。
- 12月22日
ルナ
声大きいですもんね💦
夜中にあんな大声で泣かれると参りますよね、、
おしゃべりがしたいとかじゃないんですか??
私の娘も何してもぎゃんぎゃん泣いてるとき「何でそんなに泣くの?なにがいやなのー??お利口さんだからお話ししようかー」的なことを話しかけてると泣き止んでニコニコ笑ったりします!
だから話したかったのかなーってときもあります!
その子次第なのでわかりませんが💦
たいへんですが一緒に頑張りましょう😢
-
♪
声で精神的に参りますよね。
話しかけると余計泣かれたりするのでもう意味わからないです。- 12月22日
みぃ
お疲れ様です🙆頑張ってますね!
息子も置くと泣くのでずーっとだっこしてます!トイレも我慢して2時間3時間ヨユーです💦
かれこれ2ヶ月はこんな生活で今も抱いたまま寝てます😵
全部やっても泣き止まない時は自分も一緒に泣いたり、ちょっと置いて一人でベランダとか出たり、一緒にお散歩とか行きます。スーパーもたいして買うものなくても毎日行きます。
赤ちゃんて変わるから昨日までは違ったのに…て事が色々出てきてワケわかんないですよね😰
明日には変わるかもです!
変わりに違う悩みが出てくるかもしれないけど、1日1日成長していってます👍
過去最高に泣き止まなくて、ぶちきれた時は毛布をたくさんかけてもう泣き声聞きたくない!!ってしちゃった時もありました😭
死んじゃいますよね😭
すぐ我に返ってゴメンねゴメンねって一緒に泣きました😭
周りのママは楽そうだな~とか、赤ちゃんいい子にしてて羨ましいな~とか比べたりもしましたけど、この子のママは世界で私だけで、私しか出来ないんだって思えるようになりました。
ママがイライラするのは一番泣きやまないんだって痛感😭
泣くと心肺機能を高めるらしいのできっと運動得意な子になるのかな?とか丈夫で健康な証拠だとか最近はいい方向に考えてます👍
後、やっぱ泣くとよく寝ます!そのまま抱っこですが…😵
ママの事、嫌いなわけないですよ~❤✨
むしろ大好きだからコミュニケーションとってるんだと思います!10ヶ月も一心同体だったんですよ❤
泣いてほしくはないけど泣くしか出来ないから…
泣いてる時にスーパーのビニール袋をカシャカシャするのと、ドライヤーとか効果ありますよ✨
RN
私も2ヶ月の女の子を育てています!
先週から♪さんと同じような状況になり、参っていました…
抱っこの手首も限界だし、自分の飲食は愚かトイレも行けず…
可愛いのに、辛いですよね💦
もうお持ちかもしれませんが、スリングは試されましたか?
私はお出かけ用にエルゴを買ったのですが、数日前、家での横抱きが限界で3000円くらいの安価なスリングを買ってみました!
スリングに入れると10分程度で寝てくれて、びっくりです😳
片手があくからなんとか食事もでき、寝付いたらスリングごとベッドに置くと3回に1回くらいはそのまま昼寝してくれます!
うちの娘には合っていたようで、もっと早く買えば良かったです。
2ヶ月が泣きのピークだと聞いたことがあります。
お互い頑張りましょう😭
-
♪
スリングというのはハンモックみたいな、やつですよね?!
どこで3000円で買われたんですか?- 12月22日
-
RN
Amazonで買いました!
ケラッタ というメーカー?のやつです。
2600円でしたよ!
♪さんの赤ちゃんに合うかわかりませんが、よければ試してみてください。- 12月22日
まる
私の娘もそんな時ありました!
常に抱っこで辛いですよね😭
たぶん2ヶ月から3ヶ月がピークだと思います。だんだんと機嫌よく起きててくれるようになりますよ😊
おしゃぶりとか試してみてもいいかなと思います!
♪
寝不足で更にイライラが止まらなくなります。。
頑張りたいです。。
不安でしかないです。。