
母乳が出るタイプで、断乳のタイミングがわからず悩んでいます。無理に断乳するつもりはないが、徐々に慣らしていく方法を知りたいです。卒乳や慣らし方についてアドバイスをお願いします。
6ヶ月で完母で育てています。
断乳はいつくらいにしようか悩んでいます。
母乳は結構出るタイプみたいで今でも母乳パットがびちゃびちゃになるくらいです!
お腹すかせてから粉ミルクをあげようとしても舌で遊ぶだけでほぼ飲まなくて、嫌がられて泣いて結果、母乳をあげちゃうとゆーのが最近の流れです。。(;´Д`)
無理に断乳しようとは思っていませんが徐々にならしていったほうが良いのでしょうか?
卒乳についてや、慣らし方などアドバイスほしいです!
- ゆずママ
コメント

mama
今日ちょうど断乳完了しました!😊
私も完母でかなり出が良く、いくらでもでるってタイプです!
まずは4、5時間の授乳になっていってから、1週間昼間のみ断乳し、夜中はたくさんほしがる分あげました。1週間経って夜中も一気にやめました😊
ほんとは卒乳希望でしたが、仕事復帰やいろんな理由で年末に決めて今日です😊
少しずつ減らして昼からはじめたほうがすんなりなのと、ストレスも軽減な気はしました😊

クリームパンな
全く同じ状況です😂
私も6ヵ月頃からいつやめよ~と思ってましたがミルクも飲まないし離乳食もまともに食べてくれないしで結局母乳あげて気づけば10ヶ月になってまし(笑)
いまだに母乳パッドがびしゃびしゃになるくらい出ます💦
タイミングって難しいですよねm(_ _)m
答えになってなくてすみません💦
-
ゆずママ
同じ状況な方が居るんだな♪って聞くだけでなんか安心します☺︎
その子によってペースだったり全然違うんだろうけど、ネットには平均的な事しか書いてないから経験者の人から聞いた方がなんか安心しますよね😅- 12月22日

きんぐ☆
断乳するとインフルなど風邪にかかりやすくなるので冬は断乳にむかないみたいです!
私も母乳で育てています!母乳の出もかなり良かったのですが、離乳食が2回食になったころから母乳の出も少なくなり子どもも欲しがらなくなりました🙋🏻❤️
断乳を考えて無ければ、子どものペースに合わせて卒乳させてあげたらいいと思います😍✨👍
-
ゆずママ
インフルは怖いですね😅
乾燥の時期だと風邪ひきやすいですしね(;´Д`)
いつ頃から2回食にしましたか〜?- 12月22日
-
きんぐ☆
5ヶ月から離乳食を初めて7ヶ月から2回食にしました🤩
1月から3回食を始めたいと思ってます🙋🏻💕
現在授乳回数は2.3回で夜中は添い乳してます😉✨- 12月22日
-
ゆずママ
すごく参考になります.+*:゚+。.☆
添い乳いーですよね♪
添い乳するとすぐ寝てくれます☺︎- 12月22日
ゆずママ
お疲れ様です✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝
ミルクはすんなり飲んでくれましたか?
オッパイの張りとかはどうでしたか??
質問ばっかですいません😅
mama
ありがとうございます🤣
いえ、完母だったので、粉ミルクはなしです😊
おっぱいはガッチガチでほんと3日間地獄でした。。🤣
ゆずママ
離乳食とかお茶とかってことですか?
やっぱり張りますよね〜😅
3日くらいなんですね(˙◁˙)
もっと長いのかと思ってました!
mama
そうです!もう9ヶ月なので、ミルクをあえて足すつもりはもうありません😊
やばいですよー地獄地獄🤣
でもいつしても一緒だし、もーやってしまおっか!って旦那と協力してだっこ永遠にしてもらいました🤣
3日ですね山は!!ほんとでもその3日は辛かったです🤣💦
ゆずママ
なるほど!!
母乳が精神安定剤的な感じなのでできるか不安ですが…頑張ります( `・ㅂ・)و笑
3日目安で耐えましょう(;´Д`)笑
それを乗り切ればあとは楽ですもんね^^;
mama
我が子もそうでしたよ🤣添い乳で寝かしつけが当たり前だったので、、でも、やはり断乳すると離乳食を驚くほど大量に食べてくれて楽しいですよ作るこっちとしては作りがいあって😊
おっぱいあげてたときはおっぱい主食だったので🤣
そうですね今はほんと全部絞りきって、幸せ最高頂です🤣❤️
ゆずママ
離乳食食べてる姿がまだ新鮮で楽しいから、もっと食べてくれたらもっと楽しいんでしょうね(˙◁˙)
早く卒乳して、ビールを飲むことが私の楽しみです( `・ㅂ・)و笑笑