※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れっくん
その他の疑問

昨日の夕方5歳の息子が玄関扉のドアノブ部分で右こめかみ辺りを結構強め…

いつもお世話になります。
長文になりますがすみません。
昨日の夕方5歳の息子が玄関扉のドアノブ部分で右こめかみ辺りを結構強めに打ちました。
団地で扉自体重く、中に入ろうと開けたはずみで跳ね返った扉で結構思いきり打ちました。
泣くことはなかったのですが痛かったようでさすっていました。
赤くなったり、たんこぶができたり、切れたりもなかったのですが一応氷水で5分ほど冷やしました。
寝るまでも寝たあともいつも通り変わった様子もなく朝まで寝ていました。
そしたら今朝起きて、吐きそうと言い病院に連れて行く14時の間に8回吐きました。
もともと先月29日にインフルになったあとから、最近まで咳が出てたので小児科にはちょこちょこ連れて行き一昨日までは薬を飲ませていました。
息子本人に今朝聞いたら、昨日夜寝る前も吐きそうだったけど眠かったから寝たと言ったので吐き気はあったのかもしれません。
今朝病院に連れて行く日だったので、頭を打った事、吐いたことを説明したら、頭を打って内出血とかの可能性もなくはないけど、たんこぶができないような打ち方だったらどうかな…と言われ、吐いたのはおそらくお腹の風邪でしょうねと言われ、点滴を一本しましょうとのことで点滴をして帰って来ました。
点滴をして帰ってきてからは日中酷かった咳もおさまり、OS1を飲んだり、おかゆを食べたりと吐くこともなく20時半頃に寝ました。
その際に先生に言われたのが、点滴をしたら半日くらいで吐き気は治ると思います。もし家に帰ってからも吐き続けたり、顔色が悪いとかのときは急患に連れて行ってCTを撮ってもらってくださいと言われました。
そこでみなさんにお尋ねしたいのですが、夕方小児科から帰ってきて、いつも通り遊んだあとに、おかゆを食べ、薬を飲み20時半頃寝て今もいつも通り寝ています。
体調が悪いから当たり前だと思うのですが、普段より3時間くらい早く寝たので心配になりました…
普段が遅すぎると言うのはわかっていますが、今は批判なしでお願いします。
先生に言われたお腹の風邪とはなんでしょうか?今、寝てはいるけど熱があります。
吐いたり、熱があるのは頭を打ったせいでしょうか?
心配性なので心配で心配で仕方ありません。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

あくまでも素人判断なので…。これから急変したり、痙攣とかがなければ、頭打ったこととは関係ないように思います。

お腹の風邪…は胃腸炎っぽいことを伝えたいんじゃないでしょうか?
うちの娘も体調が本当に悪い時は普段一切しない昼寝にプラスして就寝時間も早いです!

頭打ってると何でもかんでも何か脳内で起きてるんじゃないかと心配ですよね😣万が一何か急変あっても、日中に一度診てもらっているので対応してもらいやすいと思います!このまま治まりますように😣✨

  • れっくん

    れっくん

    今日は吐くこともなく、食欲もあり、元気なので安心しました♡
    みかさんの判断通り頭打ったことは関係ないようなので良かったです😭

    処方された薬も整腸剤だったので、胃腸炎っぽかったのかもしれないです💦
    そうなんですね!
    娘さんも同じだと聞いて安心しました😭

    そうなんです😭
    頭だからちょっとしたことでも気になって心配し過ぎちゃって💦
    いろいろ詳しくご丁寧にありがとうございました😭❤️

    • 12月22日